発作からの失敗〜豪雨に負けた日〜 24.10/6

この日は、かなり発作的な大挑戦&大失敗だった日でした。
関東での所用のついでに、そういえば以前探しに行った時にすっかり花が終わってた
某花が見たいなぁ、というだけの理由で東北まで移動したんですが
予想以上の悪天の中ウロウロしてみると、なんとか見れはしたものの
季節的にちょっと早すぎたご様子で…
それではともう1箇所狙っていた場所に移動したんですが、そこは
予想外にもほとんどのエリアが閉鎖中になってたあげくに
そこで一番期待していた花は今はほとんど見れない、と言われてガックリし、
それでも頑張ってもう1箇所回るか、と思ったところで
天も避けよとばかりの豪雨が来襲してやる気がポッキリと折れ、
のんびり名産品食って帰る、というしまらんオチになったのでした(‐_‐;

<1>宮城県某所

  
というわけで、発作的すぎる移動で寝不足フラフラ状態で歩きはじめると、
まずは道端にノコンギク(左)やらキツリフネ(右)やらを発見。

  
カラハナソウ(左)もパラパラとありましたし、ツクシハギ(右)も
満開だったりしましたが、このあたりから早くも小雨が降り始めて怪しい雰囲気に…

  
ちょっとびっくりしたのは、薄暗い場所にごちゃっと大群生しまくっていたテングタケ。
ここにいたら1週間くらいはタマゴダケだけ食べて生きていけそうなくらいの
すごいボリュームでしたが、遠征時に持ち帰るわけにもいかんもんなぁ(^^;

  
そうこうするうちに目的のエリアに到着すると、ミソソバ(左)に続いて
大量のナンブアザミ(右)を発見。めっちゃ花盛りやん。

  
むちゃくちゃ薄暗い林床ではキッコウハグマ(左)も多数ありました。
面白かったのは、そのあたりのナンブアザミ(右)は下側の葉は深い鋸歯があって、
上の方の葉は全縁って株が多数。なんでわざわざ装いを変えてるん?

  
シロオニタケ(左)もありました。ついつい撮っちまうよね。
なんか面白い感じの赤い実(右)もあったけどこれなんだっけ?

  
エライことゴチャッと大量のホウキタケ類にも遭遇。こんな群生するんや。
この手は種類がよくわかんないんだけど、チャホウキタケでいいのかな?

  
さらに進んでいくと、これも雨に濡れ細った感じでしたが
オクモミジハグマもポツポツとご登場されたりします。

  
オオバショウマ(左)を撮ってると、足元にひょこっとタゴガエル(右)が跳び出したり。
でもしばらく歩きまわるも、期待の某花はなかなか見つかりません…

  
さらにしつこくオクモミジハグマ(左)なんか見ながら歩き回ると、
ニガクリタケ?(右)を発見。いまいち自信がありませんが食わん方がイイ系だよね。

  
と、そこらでようやく今回の最大のターゲット、センダイトウヒレンを発見。
でもギリギリ1花咲いているだけなんです。ありゃ今度は早すぎたんか(+"+)…

  
せっかくなので花のドアップ(左)なんかもじっくりと撮影。
さらにうろうろすると、タヌキノチャブクロ(右)なんかも見つかりました。

  
ナンブアザミ(左)があちこちに咲き乱れているあたりでは、
おもしろげなヨモギ類(右)も発見。これはイヌヨモギとかでいいのかしら。

  
かなり薄暗い場所でしたが、キバナアアキギリ(左)も数株だけ咲き残っていたリ。
ハナワラビ類(右)もありましたが、普通のフユノハナワラビではなさそうな雰囲気だけど?

  
ヒキオコシ(左)もちょこっとだけ咲き残っていたりしました。
さらに探索範囲を広げると、ヤマアカガエル(右)もひょこッとご登場。

  
そこでもセンダイトウヒレンを見つけたんですが、こちらは逆に花が終わりかけな感じ。
こんなに両極端でめんどくさい状態なんてなかなかねぇぞ(^^;


次へ⇒

topへ⇒