意外な隙間に~短時間地元探索~ 24.9/23
この日は予想外のひょっこりした挑戦となりました。
本来は諸事情で休日出勤だったもんでふてくされてたんですが
(だから連休途中で北海道から帰ってきてた)、
意外に早めの時間に諸々が終わったもので
せっかくだからちょっとだけでも野外探索しようということで
ご近所あちこちちょっとだけウロウロという。
基本的には予定調和な感じの展開が多かったものの
まさかのビックサプライズも到来しちゃったりして
短時間でもやっぱり歩き回った甲斐があったナと思ったのでした(^^)♪
<1>播磨地方各所 |
というわけで、とりあえず近場の池をのぞいてみることにすると、
ヒシ(左)やら、ヒルムシロ(右)やらが賑やかに咲いていらっしゃいました。
お久しぶりのカガブタ(左)もけっこうあちこちに花盛りでした。
久しぶりの花のアップ(右)を撮ると、やっぱりなんとも不思議な造形ですなぁ♪
葉上にはハネナシアメンボ(左)もちょこかましていましたし、
なんか大柄な感じのサカマキガイ(右)ものっかっていたりしました。
ミナミカマバエ(左)もひょこひょことご登場。
アレチヌスビトハギ(右)なんかも咲き残りが見つかります。
さらに進んでいくと、カガブタ(左)はかなりの群生を発見。めっちゃ花盛り♪
水中にはなんか面白げな沈水性植物(右)もあったけど、これなんだっけ?
さてそのあたりからじっくりトンボを探していきますが、
ショウジョウトンボ♀(左)やら、シオカラトンボ(右)やらが登場したくらい。
ここは以前はナニワトンボを見たことがあるんですが、最近見れないんよねぇ…
お久しぶりのクマツヅラも発見。ちょっと花付きが悪かったのか
バラバラした感じで絵になりませんでしたが、安泰がわかって一安堵♪
諦めて移動するか、と思ってたら、スペシャルサプライズが!!
池縁を何匹も飛び交っているのはなんとベニトンボじゃないですか!!
兵庫でも神戸では逢っていましたが、ついに地元まで来たのか…
お次にやってきた場所では、ええ感じに咲いているミズトラノオ(左)を発見。
すっかり花の終わっている群落(右)もパラパラありましたが。
ちょうどいい感じに咲いている場所にツマグロヒョウモン(左)が訪花したりも。
行けには相変らずデンジソウ(右)がええ感じに浮かんでいます。
ちょっと時期的には遅めかなと思っていたミズアオイも
けっこういい感じに咲いていたので、じっくりと撮ってみたりとか。
あと、ここ以外では最近ほとんど見ないトチカガミも結構花盛り。
予定調和的な成果ではありますが、やっぱり会えると嬉しくなりますな♪
んで、期待していたトンボはというと、マユタテアカネ(左)と
ナツアカネ(右)が出てきたくらいで、あまり面白いものは登場せず。ムムム…
この場所に来たらせっかくだから、と探してみたら、お久しぶりの
セトウチホトトギスもちゃんと見れました。この場所はセトウチしかないんですよね。
せっかくなので花のドアップ(左)も載せとこうかな♪
んで、以前いろんな絶滅危惧種が植えこまれていたエリアを歩いてみると、
いつのまにやら管理されなくなって荒れ放題(右)になっててちょいガックリ…
それでも一応、サデクサ(左)やミスミイ(右)は残ってはいましたが、
あそこまでの取り組みをしたならちゃんと維持管理しようよ、と少しだけ
暗澹たる気持ちになっての終幕となってしまったのでした(‐_‐:
というわけで、短時間のひょっこりした挑戦でしたが楽しめました。
さすがに時間的制限が大きかったのでいつもの馴染のエリアだけでしたが
予定調和なものも含めていろんな出会いがありましたし、
特にまさかのベニトンボにはけっこうしびれましたね。
最初は鹿児島まで突撃してようやく逢った時にけっこう感動したものですが
それがまさかの高知で会ってめっちゃ驚き、そこからグングン北上してると聞いてたら
和歌山で会い、淡路で会い、神戸で会い、ついに地元に到達したんですから
過程を見てきたものとしてはなんつうか感慨深いもんありますなぁ。
20年以上前の話にはなりますが、東京の某公園でツマグロヒョウモンを撮って
大騒ぎしてたことがあったのが、いつのまにやらド普通種になったのと
同じようなことを今再び体験してるんだなぁと思うと面白い(笑
やっぱ、隙間時間でちょこちょこと挑戦すれば
なんらかのサプライズを自然は準備してくれるってことだと思うので
これからも頑張ってちょこちょこ挑戦していこうと思いますです(^o^)♪