<2>札幌周辺某所 続き |
さらに歩いていくと、めちゃくちゃ色艶やかなフウロ類も発見。
これ、エゾフウロらしいんですが、野外で見る株とは雰囲気大違いですよね。
生育条件の違いなのか、そういう系統なのか、面白い…
シナノキンバイ(左)もイイ雰囲気に咲いていらっしゃいました。
イソツツジ(右)もあちこちにあったり、狙いどころだらけでカメラが大忙し(笑
咲き並ぶエゾグンナイフウロ(左)を実ながら歩いていくと、
キンロバイ(右)も数花だけ発見。咲き始めな感じかな?
場所を変えようとすると、道中の芝生に大量の
ヒナギクがお迎えしてくれたり。だんだん増えてきている気がしますね。
エゾウワミズザクラ(左)は若い実をつけていました。
小さな池をのぞくと、ミツガシワ(右)がちょっとだけ咲き残ってくれてたりも。
と、すぐにイトトンボ類(左)がご登場。これは未熟なエゾイトトンボでいいのかな?
ヨツボシトンボ(右)なんかも賑やかに飛び回っています。
水の中にはエゾアカガエルの幼生(左)も大量に。ちょっとわかりにくいけど…
面白い雰囲気の抜け殻(右)もあったけど、ヨツボシトンボかな?
んで、気温が高めだったからかなかなか落ち着かなくて苦労したけど、
艶やかなエゾイトトンボ♂もちゃんと撮れてうれしくなったり。
北方系トンボ挑戦、またやらなきゃいけないんですけどなかなか時間がねぇ(^^;
少しエリアを変えると、道端にはシャク(左)が大満開。
センダイハギ(右)なんかも可愛らしく咲き並んでいたりしています。
エゾヘビイチゴ(左)も可愛らしく咲いていました。
ユキザサ(右)もありましたが、これは普通のユキザサ?ちょっと雰囲気違うけど…
エゾカンゾウ(左)もイイ雰囲気に咲いていらっしゃいました。
アキグミ(右)は甘い匂いがきつすぎるくらいの大満開状態。
ミヤママタタビ(左)もたっぷり花盛り。ちょっと角度的に撮りにくかったけど。
クルマムグラ (右)なんかも隠れたようにひっそり咲いていました。
チシマフウロもちょうどいい雰囲気に大満開状態。図鑑見ると見分けるの面倒そうに
思ってたけど、現物見るとけっこう雰囲気違うんですね。
あたりにあったのは、これってタカネイバラだっけ?
バラ類もたくさんあったから、どれがどれだったかよくわからなくなって(^^;
林床には大量のオオハナウドが咲き誇ってらっしゃいました。
これも図鑑だと違いが分かんないな、でしたが、圧倒的にデカいのね(笑
花のドアップ(左)も撮ってみたり。これだと差がわからんな。
コンロンソウ(右)もそこに混じるように咲いていたりします。
エゾイボタ(左)もありましたが、残念ながらすべて花芽で…
ヒロハヘビノボラズ(右)は今回もめちゃくちゃ花盛り状態に出会えました。
日本産ではないけど、実にいい雰囲気だったオオバナオオヤマレンゲ(左)やら
クロバナロウバイ(右)やらもついでに撮ってみたり。これは見ごたえあるね。
さらにカラフトイバラもエエ雰囲気の株があったのでじっくり撮影。
ここらでほぼ一周なんですが、2時間弱でこの濃さヤバいよなぁ(笑
なんか面白い感じのツツジ類(左)もありましたが、お名前メモし忘れた(^^;
あとは芝生に混じってたコテングクワガタ(右)を撮ったあたりでタイムアップになり
大急ぎで所用方面に急ぐこととなったのでした。
というわけで、ごく短時間ながらやっぱりめちゃくちゃ濃い挑戦となりました♪
この場所は当たり前ながら普段見れないものたちをまとめて見れるから楽しいですね〜
特に今回のトピックスはやっぱり、チョウセンキバナアツモリソウかな。
自生株の写真をみたことがないくらいのレアもので、
保護団体が公開している場所は”いかにも植栽でござい”すぎる雰囲気で
わざわざ行く気になかなかなれず、この場所を狙ってたんですよね。
狙い通りバッチリイイ雰囲気に撮れてよかった(^^)♪
こちらも長年の空振り続きからようやくの出会いとなったヒメイズイや
その他もろもろ嬉しい出会いもあって大満足。
札幌にはなんやかんやとそこそこの頻度で行くことになりそうですんで、
この場所にはその都度、季節を変えて何度も足を延ばしてしまいましょうかね♪