<3>御蔵島各地 続き |
さらに歩いていくと、ブラシノキで吸蜜中のヒヨドリ(右)を発見。
時間ギリギリで最後にちょこっと歩いた場所ではトゲナシサルトリイバラ(左)を発見。
オオニワゼキショウ(左)を見たあたりで時間切れになったのでヘリポートでいざ登場となったんですが
ここで「そっかヘリコプターも搭乗手続きがあるのね」ということを気付いてなくて(^^;
この島からの登場は私一人だったため、係員の方とマンツーマンだったのですが
『最初にポケットの中身を出してください』「あ、あのゴミがたくさん…」『あ、そこ捨ててくださいね~』
『それでは次にカバン開けてください』「あ~、ここも上の方ゴミだらけで」『それも捨てましょうね~』
といった恥ずかしいやりとりをやって汗だくになるというステキな時間を過ごして
愛らんどシャトル(右)でしばし雄大な空の旅に。初ヘリは面白体験でしたね(^^)♪
<4>八丈島各地 |
さて、そうこうするうちにあっけなく八丈島に到着。
さっそくレンタカー屋に向かうと、「ご宿泊先は?」「え、決めてないんですが」
「宿が決まっていないとレンタカーが貸せないという島のルールになっていまして」
というやり取りから、大慌てで宿を確保するという想定外の流れがありましたが、
なんとかもろもろ整ってやってきたのはビジターセンターのある植物公園。
歩き始めると、そこここにコケリンドウ(左)やらフウトウカズラ(右)やらが見つかります。
センターの水槽には可愛らしい海棲生物が大量に展示されていたのでしばらくじっくり撮影。
まずは、ミノウミウシ類(左)やらミゾレウミウシ(右)やらから。
キイロイボウミウシ(左)やらタテヒダイボウミウシ(右)やら
面白いモンがたくさんいるもんで、ちと興奮しながらバシバシ撮影♪
アミメジュズベリヒトデ?(左)もいましたし、なんか面白げな
ソフトコーラル類(右)もあったり。名前メモし損ねたんだけどね。
すごくイイ雰囲気のケヤリムシ類(左)もありました。オオナガレカンザシ?
のんびりご休憩中のメガネゴンベ(右)もいたりとか。
賑やかに泳いでいる、カンムリベラ(左)やらサザナミヤッコ(右)も頑張って撮ってみたり。
水中カメラは手を出さないと決めてるので、こういう機会じゃなきゃ撮れないもんね♪
さらにミスジアオイロウミウシ(左)やら、名前をメモし忘れたけど
なんか面白げなカニ類(右)なんか撮ったあたりでとりあえず満足して散策開始。
んで、目星をつけていた草地を歩くと、さっそく大量のニラバランがご登場。
でも、とりあえず楽勝だろうと思っていたターゲットは全然見つからなくて不安になったり…
探し回っていたら、ウスベニニガナ(左)もひっそりと混じっていました。
ここらでいい時間になってきたので、大きく場所を変えて、狙いをつけていたエリアを
歩き始めると、きれいに実になったシマテンナンショウ(右)を発見。
海辺に出ていくと、花の終わったイソギク(左)もありました。
カジイチゴ(右)もパラパラとイイ感じに咲いている株がいくつも見つかります。
少しずつ夕日が差し込む草地を歩いていくと、キキョウラン(左)があったので
花のアップ(右)なんかも撮ってみたり。けっこういい雰囲気の場所やなぁ。
なんてことを思いつつ、なにげなくひょこっと覗き込んだ草地で
予想外のシーンを目にした私は本気でしばらく固まりました。完全フリーズ状態。
そこには大満開のハチジョウツレサギがいくつもあったじゃないですか(@"@)!!
こいつを探しに来たのではあるんですが、本当に見れるとはあんまり期待してなかったので
感激に震えつつ、なんか妙にワタワタしながら撮ってみたり(笑
探していくと、本当にいい感じに満開の株(左)がパラパラあったので
あらためて花のドアップ(右)も撮影。いやはや本当に嬉しすぎる♪
あらためて見ていくと、少し離れた場所でも追加の株(左)を発見できました。
1つでも見れたらラッキーと思ってたのに、こんな幸運あるんですねぇ♪
一息ついて引き返していくと、なんか妙に小型のマンテマ(左)を発見。
イヨカズラ(右)もすごく大満開の株があって嬉しくなったりします。
枯れ穂をつけたワダン(左)もあったりしました。植生濃い場所やなぁ。
満足しながら引き上げていくと、実に雄大な夕日(右)がなんともエエ雰囲気でした♪
その後は、美味いラーメンを食いに行ってから、灯火巡りをすることにしたんですが
窓にいたアカウラカギバ(左)に続いて、いきなり路上に怪しい物体(右)が落ちててビックリ♪
せっかくなので近くの倒木においてバシバシ撮影。これはハチジョウコクワガタですね。
あまりにご立派だったのでハチジョウノコギリクワガタと勘違いしていたのはここだけのヒミツ(笑
ただ、ハチジョウコクワはかなり赤っぽいと図鑑にあった気がするんだけど…
さらに動いていくと、サツマゴキブリが成虫(左)、幼虫(右)とも
何度もご登場。伊豆諸島にいるのなんかイメージと違って面白いなぁ…
アマミサソリモドキ(左)も登場されました。そういやいたんだっけ。
ハチジョウコクワガタ(右)はここでも闊歩中の個体を発見。
さらに探索範囲を広げていくと、ふわりとオオミズアオがご登場。
これは伊豆諸島亜種になるんですよね。どもどもお初にお目にかかりまして(^^)
タイワンクツワムシ(左)も何度か登場しましたし、シンジュサン(右)も見つかったり
そこそこ濃い成果に恵まれで、この日のハッピーエンドとしたのでした♪
というわけでなんともめちゃくちゃ濃厚な1日となりました。
朝っぱらのウロウロも、正直なんも面白いもんは見れないだろうと思ってたのに
まさかのガンゼキラン&ホシケイランはサプライズでしたし
そこからのまさかのミクラミヤマクワガタの出会いは本気で感涙でした。
旅の計画時点で時期的にギリギリ見れないんか残念って思ってたものに
うっかり逢えちゃった幸運って本当にヤバいですよね。
そのあとのハチジョウツレサギも、見たかったらから八丈島を追加コースにしたけど
あまりにも情報がなくて、すっごく断片的な情報をあれこれ解釈して
ここかなぁと思っていった場所でバッチリ見れたのは本当に嬉しかったな♪
その後は、諸事情で急遽とった宿で一休みとなったわけですが、
よくよく考えると、前日の御蔵島では寒くて寝れないという惨状で、その前は
ずっと車中泊だったもんで、久々のちゃんとした布団はマジで天国で
うっかり道中で買った八丈島特産の焼酎を吞んじゃったりしつつ
意外と早々に酔い潰れて寝てしまったのはここだけのヒミツ(笑
さて、翌日はGW挑戦最終日、どんな成果があるか乞うご期待で(^_^)♪