特大迷走GWC〜雨中謎展開〜 24.5/1

この日は大迷走的GWの第4日&じっくり系挑戦開幕日です。
というのも、前半がわりと計画以上にスムーズにアチコチ挑戦できたこともあって
前半戦残り2日は宮崎を中心に、少しリスキーな新開拓も含めた
挑戦をいくつもやってみようというプラニングになっていましたので(^^)♪
といっても朝っぱらから大豪雨くらったりして四苦八苦な幕開けになりましたし
そのおかげで想定外のトラブルも発生したりしましたが
あちこちまとめて走り回っただけの甲斐はあっていくつもの大成果と
いくつかの想定外のサプライズに遭遇できてしまって
なかなかに楽しくて濃過ぎる感じの展開の1日となったのでした(^^)♪

<1>宮崎県各所

  
というわけで、まずは最初にとある沢沿いを歩こうとしましたが、
早朝はほんとうに傘が役に立たなそうな感じの大豪雨でさすがにGIVE UP…
小雨になったあたりで歩き始めると、花芽を着けたハナミョウガが
あちこちで登場されましたが、この状態はこれはこれでめちゃくちゃ面白いですね♪

  
んで、ひっそりと咲いているコケイラン(左)なんぞ見つつ歩いていくと、
この場所のターゲット、ヒュウガナベワリ(右)にもあっけなくお目通りが叶ったんですが…

  
よくよく見ると、花は完全に終わってしまっている感じ。
花期はもうちょっと早い感じだったのか、これはちょいと想定外だぞ(+”+)

  
慌てて他の株も順番にじっくり見ていきますが、やはり見つかるのは
花の跡ばかり。 む〜、来シーズンはもうちょっと早く来なきゃいかんのか…

  
その後もじっくりとヒュウガナベワリ(左)を見ていきますがやっぱり花はなくて…
あたりにはコミヤマスミレの葉(右)なんかも見つかります。

  
なんか面白い雰囲気のイノデ類(左)もありました。これはどの種類だろ。
倒木の上に、ゴム片みたいな面白い雰囲気のキノコ(右)も発見。

  
さらに探索範囲を広げると、ヒュウガナベワリ(左)はいくつか追加で確認。
コケイラン(右)も濡れぼ沿った感じでしたがいくつか見つかります。

  
さらに歩いていくと、目立たない場所にクマガイソウまでありましたが
こちらもすっかり花が終わっていました。うん、次は2週間くらい前に来よう…

  
さて、お次にやってきたのは、これも前から訪問してみたかったとある湿地。
咲き並ぶノアザミ(左)を実ながら歩き始めると、すぐにアサヒナカワトンボ(右)がご登場。

  
んで、コウガイゼキショウ類(左)なんぞがあるようなエリアを歩いていくと、
ふと水の中に怪しい物体(右)を発見。ありゃ、これ狙いのホソバニガナやんけ。

  
慌てて周辺を見ると、花の咲いている株がパラパラと見つかりますが
全部水没寸前の場所。そっかここんとこの大雨で水位が上がっちゃってるのか…

  
慌てて周りを探し回ると、予想外にもニラバラン(左)がいくつかご登場。
花のアップ(右)を撮ってみると、これは可愛らしく大満開じゃないですか♪

  
さらにしつこく歩き回りますが、全体的にこんな感じに大増水(左)してるので
ホソバニガナ(右)はやっぱり水没している株しか見つけられず。
本来は水際ギリギリの環境ばかりに咲いているってことですね。

  
頑張って粘って可愛らしい花を激写してとりあえずの成果としてみたり。
花期は長いはずなんでまたの機会に再挑戦しよっと。
あと雰囲気がわかったので、地元でも頑張って探してみることにするかな〜

  
さて、さらに場所を変えてこちらも久しぶりの湿地を訪問してみると
ヘビノボラズがすっかり実になっていてビックリ。まだ花が見れると思ってたのに…

  
トキソウもあちこちにありましたが、近づける場所には全然なかったのでこの程度。
でもこの感じなんともエエ雰囲気ですよね。

  
エダウチシロホシクサ(左)もご健在だなぁと思っていたら、
早くも花をつけている株(右)があってビックリ。本当に周年咲くんですね。

  
ちょいと興奮したのは、スイカズラに訪花していたリュウキュウオオスカシバ。
実はずっと縁がなくてようやくの初出会いなんですよね。

  
降りしきるように咲いているエゴノキ(左)を愛でつつさらに歩いていくと、
足元にコキンバイザサ(右)を発見。こいつも花期がけっこう長いですよね。

  
草地には未熟なベニトンボ(左)なんかも飛び交っていましたし、
池縁では早くも成熟個体(右)も発見。今年はここで珍トンボも探したいもんで。


次へ⇒

topへ⇒