<2>宮崎県各所 続き |
さらに歩いていくと、えらくご立派な雰囲気のノアザミ(左)を発見。時期的にノアザミだよね?
とか悩みつつ、ふと近くの湿地を見下ろすとか細いけど怪しい物体(右)。おっとこれは!
ワクワクしながらじっくり見ると、やはり花穂に毛がない。
花期も早いし、かなり水の多い湿地に這えてるし、これは最近新種になった
オスズネジバナですね。しかし思ってた以上に繊細な感じなんだなぁ。
慌ててじっくり見ると、あたりにけっこうたくさんの株があって、プチ群生(左)も
見れました。頑張って花のドアップ(右)を撮ってみると、やはりちょっと独特ですね。
しかし、偶然ある程度の情報を拾っていたとはいえ、首尾よく会えたのかなり嬉しいですぞ♪
さて、さらにそこからどんと移動してやってきたのはかなり山奥の杉林。
パラパラと見つかるカンアオイ類の葉(左)を順番にじっくり見ていくと、
花のついているマルミカンアオイ(右)を発見。
でもこのあとかなり歩き回るも花のついている株が全然見つからないんです
この条件だとちょっと探すの厳しそうだなぁ…
しつこく探し回っていくとヤマタニシ(左)やらキセルガイ類(右)も見つかりました。
かなり空中湿度も高くていろいろ条件は良さそうな場所なんですけどねぇ。
かなりしつこくあれこれ探して、もう1つだけ花の咲いているマルミカンアオイ(左)を発見。
せっかくなので花のドアップ(右)も撮ってみたりはしたんですが。
薄暗い場所にコミヤマスミレ(左)もパラパラとあったりしましたが、
本命はいくら探しても見つからず、諦めて引き揚げようとした時です。
本当に誇張でもなんでもなく、さて帰るぞ、と立ち上がった瞬間に
足元にあるカンアオイ類(右)にふと違和感が。あれ?なんか長いの出てる?
そう、そこにあったのは、憧れの大珍品、オナガカンアオイだったのでした!
完全に諦めきった段階で見つかるとかマジでドラマチック過ぎですし、
さらにめちゃくちゃきれいに咲いている株ですし、マジで感動しながらバシバシ撮影♪
花の中心部のアップ(左)も撮ってみました。これはこれで面白い雰囲気やん。
満足して引き上げようとすると、シソバタツナミソウの葉(右)なんかも発見。
お次の場所へ移動していく途中でちょっと不思議な花壇を発見。
なにげなくのぞいていて見ると、アサギマダラが大量に飛び交っててビビりました。
んで、お次はこれまたあるかどうかわからない系の探求的挑戦。
でも怪しげな小さな沢沿いに狙いを絞って歩き始めると、いきなりえらく色の濃いエビネ類(左)
に続いてキエビネ(右)がご登場されたじゃないですか。おっとこれは豪華やな。
と思っていると、足元になんか怪しい物体がいくつも…
え!これ、咲きかけのガンゼキランじゃないですか!なんでこんなとこに(@.@)!
1花だけでしたが咲いている株もあったのでじっくりと撮影してみたり。
たしかにいろいろあっても不思議なじゃなさそうな環境ではあるんですが
可愛らしく並んでいるガンゼキランのつぼみ(左)なんかも激写した後で
少し奥にはキエビネの群落(右)もあったり、なんともすごい場所です。
探索範囲を別の沢沿いに広げると、意外なあたりでコンテリクラマゴケ(左)を多数発見。
まだこの時期でも花がしっかり残っているムサシアブミ(右)もありました。
さらにサプライズは続きました。沢沿いになんか怪しい雰囲気の
トコロ類がごちゃっと咲いていたんです。これってもしかしてもしかする?
ということで花をじっくり見てみると、この特徴はツクシタチドコロですやん!
特産種ながら山の中で実際に見つけるのは難しいだろうなぁと思ってたのに、
こんなところでひょっこりと見つけれるなんてこれまた感動ですなぁ♪
さらに歩いていくと、かなり花盛りの株がいくつもご登場。
本命の花は見つからないけど、このエリアは本当にいろいろ出会いが濃いなぁ。
さらに別の沢沿いを歩いていくと、シライトソウ(左)に続いて、怪しいテンナンショウ類(右)が。
花はほぼ終わってるけど、これは今回探したかったキリシマテンナンショウじゃないですか!
というあたりで日も暮れて時間切れ、やはり最後のターゲットは見つけれずじまいとなりました(^^;
というわけで、雨の隙間ではありましたがなんやかんやと濃い感じの1日となりました。
ヒュウガナベワリとキリシマテンナンショウはちょっと遅かったんですが
それ以外の成果は本当に怒涛といいたくなる展開ですよね。
オナガカンアオイなんかは、本当に誇張1mmもなしで、諦めて引き上げる途中で
ひょこっとめちゃくちゃキレイに咲いている株に逢えちゃいましたし
水没してたけどホソバニガナや、予想通りの場所で逢えたオスズネジバナや、
最後の怒涛のガンゼキランからツクシタチドコロやらと本当に面白過ぎでした。
ガンゼキランなんて、完全に想定外な場所でひょっこり逢っていいもんじゃないですからね(笑
やはりこのあたりのエリアは本当にいろいろ濃いんだなぁとあらためて実感。
今回はコース的にムリがあったこともあって少し南方のエリアは放棄しましたし、
見つからなかったり終わってたりしたものたちもいろいろありましたから
やっぱりここらへんは季節を変えて何度も何度も通うことになりそうですね(^^)♪