特大迷走GWASunrise to midnight〜 24/4/28
この日は大迷走的GWの第2日。そして長時間挑戦な日でした(笑
阿蘇でK氏とご一緒して某大珍品の花を一緒に探そうというプラニングで
お互いに持ち寄った情報に基づいて歩き回ったんですが
結論から書いてしまうとやはり強敵だったようで撃破はできず。
それでもいい時期に阿蘇をあちこち歩き回ったからには
いろんな面白い出会いが山盛りになるけで、なかなか濃密な展開に。
さらに集合前に夜明けとともに一箇所追加訪問して
こちらも憧れの花にようやくの出会いを果たしてみたり、
最後はそのままKさんのライトトラップにご一緒させていただいて
本当に「日の出から真夜中まで」のフルスロットル突撃な1日となったのでした。
蛾の写真が多かったので久々の4ページものでお届けします(^^)♪
<1>熊本県各地 |
というわけで、まだ薄暗い渓谷沿いを歩き始めると、割とすぐに
つぼみをたっぷりつけたサイハイラン(左)がずらりと並んでいるのを発見。
オオチャルメルソウでいいのかな?実になったチャルメルソウ類(右)も見つかります。
こちらもすっかり実になっていましたが、ヤマウツボも発見。
一角にごそっと集結していて、これ大満開だったら見事だったんだろうなぁ
オウギカズラ(左)も1つだけ見つかりました。
タゴガエル(右)なんかは何度も登場しますが薄暗過ぎて撮影は難儀。
そうこうするうちに、狙いのキバナチゴユリ(左)が登場したので興奮しますが
あまりにも暗い場所だったのでロクな写真にならなくて…
きっと他にもあると信じて探索を続けると、お次はヒメナベワリ(右)がご登場!
こちらもかなり暗い場所でしたが、スローシャッターを駆使してバシバシ撮影。
なにげにヒメの方は今まで縁がなくて逢ったことなかったんですよね。
んで、薄暗い場所で四苦八苦して取った後にさらに歩いていくと、
明るい場所にも結構株があることを発見。でもかえってわかりにくいショットになりますな(^^;
ここでも花のドアップ(左)をきっちりGET。今回の旅のサブテーマの1つにつながるので…
あたりにはツクバネソウ(右)南下もいくつか見つかります。
ちょっと意外だったのは、咲き残りのサツマイナモリ(左)がパラパラあったこと。
沢をのぞき込むと絶景(右)で、なかなか心が癒されたり。
これはきっと着生ランとかもじっくりさがすとすごいモンがあるんでしょうね。
ツクシタニギキョウ(左)もありましたが、さすがに花が開いている株はほとんどなくて。
予想外なあたりでは、ここでもヒトヨシテンナンショウ(右)がありました。
草地の林縁にあるイメージでしたが、明るい場所にあるってわけでもないんですね。
コケイラン(左)もエエ感じに花盛りの株がいくつか見つかりました。
大柄なカンアオイ類(右)もありましたが、タイリンアオイ?花探しときゃよかった…
クルマバソウ(左)も可愛らしく咲き並んでいる一角がありました。
なんか不思議な雰囲気のサイハイラン(右)も発見。花芽が小さすぎない?
んで、そのあたりには期待していた通り、キバナチゴユリが
ある程度まとまってあったんです。先ほどの場所よりはかなり条件が良いので
気合いを入れて撮ってみますが、暗い場所に黄緑色の花はわかりにくい…
しばらくじっくりと撮ってみますが、なかなか分かりやすく撮れずにこんな感じ。
まぁでも憧れの花との出会いはきっちりと果たせたから十分ですかね♪
戻っていこうとすると、ヘビイチゴ系の花(左)を発見。これは厳密にはどの種類だ?
クサイチゴ(右)も結構咲き並んでいるのでついつい撮ってしまいます。
気になる感じのタンポポ類(左)もありました。在来系だけどここだとどの種類?
沢沿いにはツチアケビの芽生え(右)なんかも見つかります。
途中にあったトイレの外灯にはシャチホコガ系らしい蛾が何匹かとまっているのを発見。
ウスアオシャク(左)と、似てるけどお名前わかんなかったやつ(右)f(^^;
リンゴドクガ(左)もいました。だいぶ色濃いけどリンゴでいいんだよね?
あとはオオカギバ(右)なんかもいたり、面白いオマケに気分が上がります。
んで、意気揚々と戻っていくと、かなり戻ってきたあたりで、
キバナチゴユリの小群落を発見。ありゃ、こんなところにもあったのか!
沢の左岸を上がって右岸を降りてきたんですが、逆だったらすぐ見つけれてたのね(笑
というわけで、あらめてじっくりと全景(左)と花のアップ(右)を撮影。
地味だけとなかなか味わい深いテイストですよね。
せっかくなのでちょっともう1枚(左)掲載してしまおっと♪
あたりにはヒメウワバミソウ(右)なんかもエエ感じに咲いていました。
さらにツクシタニギキョウなんかもけっこう満開の場所を発見。
だんだん明るくなってきたから開いていているってことか、と思ってたら
うっかりと予定時間を超過していることに気付いて、大慌てで集合場所に向かうことに(^^;
んで、Kさんと合流してまずは面白そうな登山道沿いを狙ってみると、
ヒメミヤマスミレ(左)やらバイカイカイリソウ(右)やらが次々と見つかります。
ミツバツツジ類(左)もありました。ここらのはどの種類になるんだろうねぇ。
見慣れない雰囲気のシリアゲ類(右)も発見。マエフタスジトゲシリアゲってやつであってる?
さらに登っていくと、アセビ(左)が咲き残っているのを発見。
草地に入ると、ヒメハギ(右)なんかもご登場されます。
ハルリンドウ(左)ま艶やかに咲いていて見事だなと思っていたら、
草地のあちこちが青く染め上がるくらいに群生(右)していて二度ビックリ。すごい場所や。