濃密なる再挑戦〜リベンジ大成功〜 23.11/3
  
<2>岩手県各所

  
さて、そのあたりをじっくりと探していくと、アキノハハコグサは
本当に次々ご登場。いろんな雰囲気も小群落があるし面白いナァ。

  
小さめの株から大株が並ぶ場所までバシバシと撮って遊んじゃいました。
ただこの場所は分かりやすく造成地で、しかもちょっとカバーっぽいもののかぶっている
盛り土から出てる株も多いので、事前にお聞きしていたように、
山から持ってこられた土に起因するものなんだなぁと改めて思ってみたり。

  
満足したので引き上げようとすると、びっくりしたことに、
少し離れた住宅のお庭にもアキノハハコグサがいくつかあるじゃないですか!

  
しかもかなりイイ雰囲気の株だったので、頭花(左)やら、葉(右)やらの
ドアップもじっくり撮ってみたりして楽しんでみたりとかも。しかし、
「雑草としてアキノハハコグサが生えてきている庭」っておそらく今や激レアですよね…

  
さらにその近くの道端にも、かなりまとまった群落があって二度ビックリ。
こちらは事前情報がなかったので、ちょっとずつ広がっている雰囲気なのかもですね。

  
満足したので、このあたりの名物という牡蠣天ぷらうどん(左)を食べた後で
さらに周辺をうろうろすると、ホソバウンラン(右)なんかもいくつも発見。

  
そのあたりでもじっくりと探すと、アキノハハコグサがいくつか登場。
これも事前に情報をいただいていたとはいえ、こんな町中風味のとこでも見つかるんだなぁ…)

  
そこから大移動してやってきた海岸沿いでは、いきなり一面のハチジョウナが
お出迎えしてくれてむちゃくちゃビックリ。こんなに咲き並ぶもんなんだ。

  
岩場を歩いていくと、あちこちにハマギクがイイ感じに咲いていました。
残念ながらこの時間は岸辺に全然日が当たらなかったんですが…

  
じっくり見ていくと、ハマギク(左)に混じってコハマギク(右)もいくつもご登場。
でも前回みたいな面白いオマケはなんにもついてこなかったんですけどね…

  
少し場所を変えて、カタクチイワシ(左)がきらきらと泳ぐ水路を見ていると、
水中に怪しい影(右)を発見。あ、これが噂のタチアマモなんですね♪

  
普通は深い場所にある種類なんですが、なぜかここでは浅い水路にあるということで
ちょっと興奮しながら撮影しますが、風で水面が揺れまくるので撮れたのはこんな程度。
もっと潮が引いて風のないタイミングで撮り直してみたいなあ…

  
とりあえず見たいものはある程度見れたので岸辺を歩こうとすると、再び
大群生のハチジョウナを発見。でも、海岸線はバーベキューの人とかが意外に多くて
少しめんどくさそうな感じだったので歩き回るのは断念することに(笑

  
岩場に咲き並んでいるヤクシソウ(左)を見ていると、その中に1つだけ
ぽつんとハマギク(右)が混じっていてくれもしました。
ここで時計を見るとまだ意外に時間が残っていることに気付いたので、
最後に思い切って大きく移動してもう1つのターゲットも狙ってしまうことに♪

  
さて、大きく移動してきた池では、水中にたなびくミクリ類(左)に感心していると
すぐに水中に怪しい塊(右)が大量にあることを発見。

  
近づくと、それは憧れのヒンジモだったのでした♪
めちゃくちゃ興奮しましたが、こんなにごちゃっと塊であるものなんですね

  
あたりにはアカウキクサ類もパラパラと混じっていました。
場所的に在来のオオアカウキクサでイイ感じかな?

  
さらにうろうろすると、意外にいい感じに咲いているノハナショウブ(左)も発見。
水中にはなんか面白げな塊(右)が多数あったけど、これは藻類?コケ?

  
その後は、薄暗くなっていく中で、しばらくじっくりとヒンジモを撮影。
さすがにちょっと暗くなりすぎてイイ雰囲気には撮りにくかったんですけど…

  
超ドアップ(左)で撮ると、なんかおもちゃみたいな造形ですな。
水中からちょっとだけ顔を出しているコケ類(右)も発見。面白いなぁ。

  
その後もじっくりとヒンジモ(左)を撮って遊んでいると、
ひょいと極小サイズのミズムシ(右)が自己主張してきたりもしました。

  
あたりには大量のセリ(左)がごちゃっと茂ってるのも面白い雰囲気でした。
最後にミクリ類(右)を撮ってこの日の挑戦は大満足のうちに終幕となったのでした♪

というわけで、かなり嬉しい展開続きの1日となりました。
なんといっても、アキノハハコグサのリベンジマッチ大成功が嬉しい限りですな。
しかも数株だけでも逢えたら嬉しいな、だったのが事前情報を頂戴していたとはいえ、
かなり想定外の数にまとめて逢えちゃいましたし♪
アキノハハコグサはここ数年間重点課題としてあちこち探しに行きましたが
確実な情報がものすごく少ない上に、行ってみると既に消えていることもあり
メチャクチャ四苦八苦してたのに、この場所では
むしろ増えていそうな雰囲気だったのが本当に面白い。
探索のオマケも、コハマギク、タチアマモ、ヒンジモとかなり豪華だったし
ちょっとムチャしてやってきて本当によかったですね(^^)♪
ちなみに、本来の計画ではこの場所で一泊していろいろと探してしまおう、
という計画だったんですが、予想以上の大成果+想定していたものは
まとめてさっくりと全部見れてしまったもんで
思い付きで単日挑戦に切り替えて、翌日の所用がある
名古屋まで一気に戻ることにしたんですが、
新幹線旅とはいっても、さすがに『兵庫→岩手→愛知』を一気に動くと
いろいろ体力的にムリがきまくったので、この日は珍しく
ちゃんと宿を取って、翌日も所用ギリギリまでのんびり休息したのでした(笑


次⇒

topへ⇒