発作な石垣旅@〜幸運な昼と苦難の夜〜 23.10/14

この週末は久しぶりに発作的な大遠征をやってまいりました。
ちょっと前から行きたくてタイミングを逸していた石垣島への突撃です。
昨年から発生が続いているという某蝶を探そう、に加え
前々から挑戦し損ねていた秋のクワガタ系狙いをセットにした形での挑戦。
少し時期的には早いかもと思いつつ、このタイミングしか
週末2日フルでドカンと動けるタイミングがなさそうだったもんで
地元の祭りをサボっての突撃としたような次第(笑
直近の情報があんまり拾えなくて、どんな状況になっているのかが
よくわからないままの特攻となったのですが
以外にあっけなく第一目標を撃破できて、いくつかのビックリも
ついてきてとなかなかエエカンジの皮切りに。
でも気合いを入れての夜編は予想外の四苦八苦になって
ヘロッヘロの幕引きになるというハンパさになったのでした(^^;

<1>石垣島各所

  
というわけで、意気込んで石垣入りし、わくわくしながら林道を移動していくと、
なぜか叫びながら移動していくシロハラクイナ(左)に遭遇。
道端にはリュウキュウアサギマダラ(右)なんかも飛び交っています。

  
歩いていくと、いきなりリュウキュウムラサキ(左)がご登場。
ヒメアサギマダラ(右)もいくつも見つかりました。本当に増えたよなぁ。

  
そのあたりにはツマムラサキマダラもやたらたくさんいて、
艶やかな雰囲気の♀(左)に続いて♂♀セット画像(右)も撮れちゃったり。

  
リュウキュウミスジ(左)もいましたが案外敏感でドアップは撮れず。
シバハギっぽい花(右)もいくつか見つありました。葉が細いから別の種類かな?

  
マユミ系の実(左)もありました。ここらだとどの種類だ?
んで、とりあえずシジミチョウ系を探していきますが、しばらくはウラナミシジミ(右)ばかり。

  
ちょうどカラスザンショウの花(左)が花盛りだったんですが、
やたらと大量のアオヒメハナムグリ?(右)が集まっていたものの意外に蝶は少な目で…

  
時々ふわりと飛び出すタイワンクロボシシジミ(左)にめちゃくちゃドキドキ
させられたりもしました。あとはルリウラナミシジミ(右)がやたら多数いたりとかも。

  
と、ここでかなりのサプライズが!!
ふわりと飛び出てきたのは…え、これルリモンジャノメじゃんか(@.@)!!
石垣でも記録が出てるとは聞いてたけど、こんなひょっこりと会えるん?
と思ってたらその後も何匹も飛び去るのを目撃。増えてるんですね…

  
葉裏に隠れているオキナワビロウドセセリ(左)なんかもみつかりました。
その後もうろうろするも、チョロチョロ飛ぶのはルリウラナミシジミ(右)ばかり…

  
道端にカゴメラン(左)やらアオイボクロ(右)やらの葉も見つかりました。
今回は秋のランを期待してたのでワクワクしましたが、咲いてる種類は全くなし。

  
道端にはリュウキュウイナモリ(左)もあちこちに咲いていました。
ヤエヤマイチモンジ(右)も登場しましたが、結構愛想悪くって…

  
ヤエヤマウラナミジャノメ(左)もけっこう何度も登場されて、
ひょっこりと開翅(右)も見せていただきました。表だけだと種類わからんな。

  
ちょっと高い位置でしたが、コウトウシロシタセセリ(左)もご登場されました。
粘ってると、少し羽裏が見えるポーズ(右)を見れたのも嬉しかったり。

  
少し下にも降りてきた(左)んですが、角度が悪くてちと残念。
山道をさらに進んでいくと、ヤシのある場所では何度もルリモンジャノメが飛び、
さらにシロウラナミシジミ(右)まで登場されてビックリ。色々出るなぁ。


と思いながら、薄暗い山道を歩いていくと、ふいに少し先に怪しい物体が…
おっしゃ!環境的にこれはあたりじゃない!?

  
めちゃくちゃ敏感で四苦八苦しながら近づくと、それはやっぱり狙いの
ヒメウラボシシジミだったのでした。これがとりあえずの大目標だったので一安堵(^^)

  
両腕をヤブ蚊にたかられながらじっくり狙うと悪く無いショットもいくつかGET。
直近の情報があまりなくて心配してたんですがとりあえず来てよかった♪

  
さらに別の花上でも吸蜜(左)してくれました。なんか可愛い表情ですな。
少し落ち着いてきたようで葉上でじっとしてるとこ(右)なんかもゆっくりと撮らせてくれます。

  
じっくりと近づくと、もう少しドアップでも撮影できて、とりあえず満足。
しかし、西表から記録されなくなって、もう見れることはないんだなと思ってたのに
ようやく逢う機会がやってきたの本当に嬉しい限りですね。


次へ⇒

topへ⇒