<3>ドイツ・ハンブルグ周辺 続き |
さて、さらに場所を変えると、ヒナゲシ(左)がパラパラ咲いているところで
なんとも不思議な感じの花(右)を発見。
んで、これがこんなふうにタワー状にめちゃくちゃ積み上がって咲くんですよ。
あまりに背が高かすぎてわかりやすく撮れなかったくらいなんですが
特徴的すぎるのにいろいろ調べてもお名前分からなかった……
あたりには可愛らしいヤグルマギクもパラパラと咲いていました。
これはちゃんと自生種で保護されてるっぽかったかな。
さらに、ワチガイソウとかそっち系かな、という雰囲気の
面白げな花もいくつも発見。こいつもなんともいい風情じゃないですか♪
なんか面白げな紫色の実をつけている樹(左)なんぞ見てると
ひょこっとコガラ(右)が通り過ぎていったりとかも。
んで、そのあたりを見ていると、ふいにちょっと怪しい影が。
とりあえずカメラを向けてみると、なんとそれはノドジロムシクイじゃないですか!
日本だと少し前に初記録が出たばかりの大珍鳥、
こんなところでひょっこり会えるなんて完全予想外でプチパニックでした♪
さらに進んでいくと、セイヨウクサレダマ(左)はあちこちにエエ雰囲気に咲いていて、
ホザキシモツケ(右)もズラリと咲き並んでいるエリアを発見。
かなり距離はありましたが、ヤドリギツグミ(左)も次々と見つかりました。
嬉しかったのはいい距離で並んでくれていたアナウサギ(右)。So Cute♪♪
キンミズヒキ系の花はあちこちにありました。これもセイヨウキンミズヒキ?
昨日見たのと比べるとものすごく華奢だから別の種類になるのかな?
これもブラックベリーでいいのかな、たっぷり実をつけたノイチゴ類(左)も発見。
さらに草地にはギョリュウモドキ(右)もあちこちに咲いているじゃないですか。
いわゆるヘザーってやつですが、こんな可愛いのね。
シロネ系の花(左)もありましたが、調べてみるとこれは意外にも
日本と同じヒメサルダヒコになったりするんかな?
セイヨウトゲアザミ(右)もちょっといい感じに咲いている株が見つかります。
ちょこっと咲き残ったヤナギラン(左)もありました。これも日本と同じ種類っぽいな。
ウメモドキ風の面白げな実をたっぷりつけた低木(右)にも遭遇。
さて、さらに場所を変えると、一面のギョリュウモドキが広がっていてビックリ。
まだ花盛りには若干早い感じかな、ってとこでしたが、それでも
これはなんとも見ごたえありで♪花盛りだとめちゃくちゃ見事なんだろうなぁ…
花のアップ(左)もじっくり撮影。面白い雰囲気ですやん。
小さな池にはイグサ系の花(右)も並んでいます。
そのあたりには可愛らしいハッカ類もあちこちに咲いていました。
これヨウシュハッカでいいのかしら、似たような種類いろいろありそうだもんなぁ…
んで、うれしかったのは、結構な数がいたヨーロッパトノサマガエル。
かなり敏感だったから数枚しか撮れなかったけど、
トノサマというよりはダルガマエル風の色合いなんですね。
池の中にはヒルムシロ類(左)も少しだけありました。
あとはセンチコガネ類の死骸(右)も発見。ルリセンチみたいな青色やな。