ドイツがさがさ団A〜作戦プチ失敗〜 23.8/14
この日はドイツ旅での野外探索第2日。
昨日の早朝探索はあてずっぽに市街地と小さな林の縁を歩いたんですが
この日は前もって地図見て調べておいた森深い公園を歩くことに。
ワクワクしながらまだ薄暗いうちから気合入れて森に向かい
あちこち歩いたんですが、想定していた以上に森深すぎたもんで
意外に花も鳥も見にくかったのがちと計算外れ。
あとこちらも思ってた以上に気温が低かったもんで虫系は皆無で、
昼間に甥っ子&姪っ子が遊んでいる間に歩き回った森も
面白い出逢いはいくつもあったものの
同じ感じの森深さとかで想定ほどの成果がついてこなかったのが
すこしばかり残念。まぁ作戦失敗ってとこですなf(^^;
<1>ドイツ・ハンブルグ周辺 |
というわけで、早朝からいそいそと目的地に向かっていくと、
アオガラ(左)がいたり、えらく可愛らしいマイマイ類(右)に遭遇したりします。
ヤナギタンポポ風の花(左)もありましたが、これはヤネタビラコでいいのかな?
シャグマハギっぽい花(右)はけっこうあちこちでゴッチャリ咲いてます。
巨大なテングタケ類(左)もあちこちに発見。
ミズタマソウ風の面白げな花(右)ありましたが、咲いているトコが暗すぎて…
水辺にはセイヨウクサレダマ(左)が少しだけ咲いていました。
なんか不思議なオドリコソウ系の花(右)もありましたが、これはチシマオドリコソウでいいんか?
マツヨイセンノウ(左)はここらでもいくつかパラパラと咲いていました。
ひょっこりとヨーロッパアオゲラ(右)も登場されてビックリしたりも。
たっぷり実をつけたセイヨウボタイジュ(左)なんか見ていると、
休憩所の屋根に大きく伸びたセイヨウオトギリソウ(右)があってビックリ。
屋根上には大量のシャグマハギ(左)が生い茂っていて、その隙間には
可愛らしいフウロ系の花(右)もありました。屋根がお花畑とは面白いね♪
実をたっぷりつけたヨーロッパナラ(左)を見たりしていると、
近くにはホザキナナカマドによく似た花(右)もありました。近縁種になるのかな?
ウリ系のなんか不思議な花もゴチャッとました。スズメウリとかの系列に
見えるけど、花はかなり巨大。どんな実がつくんだろこれは。
タデ類(左)もありました。日本と同じ種類だったりするのかしら。
クルマバナ系の面白い雰囲気の花(右)も発見。
えらく巨大なマイマイ類(左)もいました。握りこぶし大とまではいわないけどそんなサイズ感。
ダイコンソウ系のちょっと小柄な花(右)も少しだけ林縁で発見。
ふいに近くにコガラ(左)が登場しましたが、葉の裏に隠れちゃって…
あたりにはキバナオドリコソウの葉(右)もごちゃっとありました。
あたりにはものすごい数の実をつけてるカリン(左)もありました。
少し色づき始めているやつ(右)もありましたが、全部色づいたあたりも見たかったかも。
小さな湿地を歩くと、アオサギ(左)もいました。ここで会うとなんか妙な違和感あるな(^^;
ワスレナグサ系の花(右)もごちゃっと咲いていらっしゃいましたが
期待していたトンボ系はさっぱり見つからず。まぁまだ朝早くて肌寒かったしね…
セイヨウトゲアザミ?(左)はいい感じに咲き残ってる株がありました。
なんか面白い変色の仕方をしているカリン(右)もあったけど、これはなにもん?
ヤコブボロギク(左)もあちこちに大満開状態でした。あたりには
えらく大柄なノイチゴ類(右)がありましたが、オオナワシロイチゴでいいんかな?
ふいにすぐ近くに不思議なヒタキ類?(左)が登場しましたが、ピンぼけ一枚で
消えちゃって残念。アカゲラ(右)なんかも近くにひょこっと登場されました。
えらく巨大に伸びてるゴボウ(左)も発見。ほぼほぼ花は終わっちゃってたけど。
あたりには大柄なセリ系の花(右)もありました。シシウドとかの系列かな?
そういえばこれも本場モンか、のセイヨウヒルガオ(左)もありました。
辺りには大柄なセイヨウキンミズヒキ(右)なんかも見つかります。
しつこく歩き回ると、巨大なオニツリフネソウの群落(左)を発見。
せっかくなので、まずは赤花の株(右)からジックリと撮影してみたり。
白花の株(左)もたくさん混じってました。この場所のは逸出かな?
クマツヅラ系かあという可愛らしい花(右)もひっそりと近くで咲いていたり。