宿酔の花巡り〜急展開の結末〜 23.7/16

この日はこれまた非常に不思議な展開の流れとなりました。
3連休中日のこの日、前日は所用で高地に来て深夜まで呑んでいたので
そのままいくつか気になるところを巡ってから
ちょいとばかり壮大な行程に移行しようという計画でしたが
しょっぱなの挑戦が大空振りでワタワタしたとこから
ひょんなことから計画大幅変更でワタワタする展開に(+.+)…
しょうがないのでとりあえずということで
いつもの施設に押しかけて観光客に混じって酷暑の中歩いたりも
したけど、全体にイマイチな感じの不完全燃焼な流れになってしまったのでした(^^;

<1>高知県各所

  
というわけで、二日酔いでフラフラしつつ狙いの山を歩いてみると、
オオハンゲ(左)やら、色づき始めたトチバニンジン(右)やらが見つかります。

  
ギンバイソウはちょうど大満開状態(左)でなかなかお見事でした。
せっかくなので大きく開いている花のドアップ(右)なんかも撮ってみたりとか。

  
イヌセンボンタケ(左)なんかもありましたし、
花芽をつけ始めたモミジガサ(右)もあちこちに見つかります。

  
なんか面白げな雰囲気のハコベ類(左)もありましたが、花のアップ(右)を見ると
一応サワハコベの範疇なのかな。ちょっと違和感あったんだけど。

  
なんか可愛らしい感じのキセルガイ類(左)もいらっしゃいました。
んで、そのあたりをじっくり見ていると、なんか怪しいブツが群生しているの(右)を発見。

  
これは、伸び始めな感じのマヤランですね。このタイミングは初めて見たんで
面白くはあるけど、全然咲いてないんや。やっぱ時期的にいろいろ早かったかな?

  
さらに歩いていくと、ツルニガクサ(左)なんかもありました。
さらに、いきなり道端にめちゃくちゃ存在感のあるブツ(右)を発見。

  
それはかなり大株のツチアケビの群落だったのでした。
ここまでどでかくて花盛りだと、なんだか圧倒されちゃいますねぇ。

  
せっかくなので花のドアップ(左)も。いい質感ですよね。
あたりには軟体部が真っ黒のマイマイ類(右)もいました。なんて種類?

  
んで、このあたりから一番期待していたエリアだったのでじっくりと
見ていくと、ミヤマナミキがポツリポツリとご登場。これはちょっと嬉しいですやん♪

  
花のドアップ(左)も撮っておきました。ピンクの斑点が可愛らしい♪
その後もしつこく歩き回ると、ナツエビネ(右)は1つだけ見つかったけど、
数年前に見たイイヌマムカゴは影も形もなし。葉も見つからないのは納得いかないナァ…

  
ヨコグラツクバネ(左)はいくつもあったけどさすがに花は終わってました。
さらにモミジガサ(右)とか見ながら歩きまわってみますが
意外なくらい面白そうな出会いは僅少。もうちょいいろいろありそうなのになぁ…

  
ヤマジオウも咲き始めの株があったのでちょっとじっくり撮影。
白地にピンクの模様がメチャクチャ可愛らしいですやん♪

  
岩場ではミヤママンネングサ?(左)がパラパラ咲いていました。
1つだけオオキツネノカミソリ(右)も可愛らしく咲いていらっしゃったりとか。

  
モロコシソウも大株がいくつかありましたが、少し終わりかけなのか
花はパラパラといった感じであまりエエ雰囲気には撮れず(^^;

  
ふいに地面にへんてこなものが落ちているのを見つけました。
裂けたリボンみたいなわけのわからん造形の真っ赤な物体。なんじゃこりゃ。
あれこれ調べてみると、成長しきって崩壊したヨツデタケなのかな?
#大珍品のアンドンタケみたいです。高知の記録はあるのかしら…

  
もっとぼろぼろの株(左)もありました。キレイな状態のヤツが見てみたい。
あたりには極小サイズのトホシニセマルトビハムシ(右)なんかも登場しましたが、
このあたりで、かなり不完全燃焼ではあるけど、時間的にギリギリに
なりそうだったので、撤退することに。
む〜、期待していたブツが完全総空振りというのはツラいのぉ(T"T)

  
移動し始めたあたりで、ものすごく立派なタキユリがあったのでバシバシと撮影したんですが
そうこうしているうちに、ちょっと予想外な情報が飛び込んできてビックリ。
そうなるとムリして大移動する意味がほぼほぼないんで
一気にやる気がなくなって、しばらく悩んだあげくに方針大転換とすることに(笑

  
とりあえず手近な場所に立ちよっておこう、ということで
いつもの場所に来ると咲き始めのフウラン(左)に続いて、カワラナデシコで
吸蜜しているクロセセリ(右)なんかを発見。南国やねぇ。

  
ふと目の前でバタバタ暴れている鳥(左)がいるなとおもったら、
巣立ちたてな感じのイソヒヨドリ(右)だったりもしました。可愛らしいね♪

  
スズカケソウもちょうどエエ雰囲気に咲いていらっしゃいました。
こいつもいつかどこかで自生株を見てみたいもんですな。

  
あとは早くも咲き始めていたシラヤマギク(左)やら、マツモトセンノウ(右)やらを見てから
とりあえず中心街方面に戻っていくことにしたんですが、途中から
ちょこちょこと渋滞くらってえらく時間かかってしまったり。三連休中日だもんねぇ…

  
このタイミングだとどうかなぁと少し悩みながら足を伸ばしたのはお約束の牧野植物園。
ここでも咲き始めのフウラン(左)に続いて、エエ雰囲気のムカデラン(右)にも逢えました。

  
結構花盛りなタイミングなので、せっかくなのでしばらくじっくり撮影してみたり。
実はムカデランは野外ではまだ見れてないんですよね。探しに行かなきゃ…


次へ⇒

topへ⇒