お約束に逢いに〜のんびりゼフ見物〜 23.7/2
  
<2>但馬地方各所 続き

  
さて、さらにのんびり待ってるとアキアカネ(左)が次々とご登場。
ヒサマツミドリシジミ(右)はなぜか花穂の先端で佇んでくれたりします。

  
さらに目の前の良い位置んも降りて(左)きたりしたんですが、
翅表開いてくれるのはちょっと遠く(右)ばかり。

  
しかもその後はなぜかしばらくものすごく遠くのノブドウの葉上でしか
開翅してくれなくなったんです。キレイだけどちょっと遠すぎるんだよねぇ…

  
待っていると、比較的近くで開翅して(左)くれたりしたんですけど
あわてて近づいたら目の前で開翅してた個体(右)は角度が悪すぎて
全面真っ黒け。こりゃぁなかなかに厳しいもんが(^^;

  
ナツツバキ(左)も咲いていたりしました。んでフラフラしていると、
なぜか地面でテリ張ってるヒサマツミドリシジミ(右)を発見!!

  
その個体は何度も飛んでは戻ってきて地面近くの枝にとまって(左)くれたり、
そこで開翅(右)してくれたりしました。嬉しいけどなんでここで?

  
回りを見渡しているとおもしろげなカエデ類(左)を発見。これどの種類だっけ?
そうこうするうちに、めちゃくちゃエエ角度で輝いてるヒサマツ(右)を発見。

  
そっと近づくと、彼は近くで何度かいい感じの角度のまま開翅してくれて
こんな感じのピカピカショットを撮れました。うん、ヒサマツといえばこの色だよね♪

  
ちょっと遠めでしたが、青緑色に光るショット(左)も撮れましたし、
目の前のV字開翅(右)も撮れたり、なかなかエエ感じの展開が続きます。

  
目の前にヒラタアブ類(左)が飛んできたのでついでにパチリ。
ヒサマツは見下ろす位置(右)にもきたけど、この角度だと色出ないねぇ。

  
ふいにトラフシジミ(左)も開翅してくれました。これも嬉しい。
その後は再びいい角度のヒサマツ(右)を見れたあたりで、
とりあえず満足してお次の場所へ移動することに。

  
んでお次の場所は歩きはじめるといきなりなぜか
ウラミスジシジミが登場してビックリする一幕も。すぐに飛んじゃったけど。
でも、なぜかやたら蝶屋さんが多くて、それ以上の成果はきびしそうな雰囲気…

  
なんか美味しそうなキノコ類(左)もありました。
ふと頭上を見ると彩虹(右)が浮かんでいらっしゃったりとか。

  
んで、ハヤシミドリシジミは、遠くで開翅している個体(左)と、
葉陰に隠れてた個体(右)を見ただけで、ちょっと中途半端な終幕となったのでした(^^;

というわけで、久々ののんびり蝶探求となりました。
最近蝶方面の挑戦はさっぱりできないままになってましたけど
やっぱりなんやかんやいっても、ヒサマツは見に来なきゃいかんですよね。
しかもこの場所で、じっくりコースではやっぱ外せない。
ちょっと遅めだったからいつもの賑やかな面々はいらっしゃらなかったけど
それでもなんか今年も来たぞってのがなんか不思議な充足感がありました。
しかし、途中にも書きましたが、年々シカ害が強まってて
本当に一定の高さから下には全く何もないのは本当にいろいろヤバい。
この山に行きはじめた頃の景色とは本当にさっぱり変わってて、
しかも毎回「ここまでか」を更新するくらいのスゴさがありますから…
狩猟免許取ってこのあたりの山に籠って全部撃ちたくなるくらいですよね(^^;
とはいえ、前後のオマケも含めてこのエリアはやっぱりいろいろ楽しい。
どんなに荒れようと、これからもちゃんと通い続けますよっと♪


次⇒

topへ⇒