謎なGW旅②~ビミョーな幕開け~ 23.5/1
この日は謎のGW旅第3日目。前日は所用で全く野外探索ができなかったので
野外探索としては2日目というような次第となります。
さらに諸事情でこのGWは途中から愛車がつかえなかったので、
この日は新幹線+レンタカーでの九州旅第1日目という不思議な流れ。
朝一で動けばのんびり歩き回れるだろう、という計画で
予定していたエリアに向かいましたが、これが予想以上に時間がかかり
到着は昼を大きく回ってしまうというわかりやすい計算外からのスタートで(笑
さらに汗だくで歩き回ったのにあまり思ったような成果が出てくれなくて
なんだかビミョーな感じの幕開けとなってしまったのでした(^^;
<1>長崎県某所 |
というわけで、予想外に時間が遅くなって焦りながら歩き始めると、
道端に面白げなテンナンショウ類が次々とご登場。マムシグサかな?
コバノタツナミ(左)がパラパラとイイ感じに咲いていたりもしました。
沢沿いにはアリドオシ(右)も少しだけ花をつけ始めていたりしました。
ナツエビネかな?というかんじの葉(左)もあったんですが、
以前ヒメトケンランを見たエリアを歩き回っても花どころか葉も見つからず。
代わりにギンリョウソウ(右)は結構あったんですけどね。
ちょっと驚いたのはこちら。分かりにくいんですが、薄くピンクがかっているんです。
これはキリシマギンリョウソウになるなのか?
直射日光が当たらなくなった状態でもう数枚。美しいけど微妙な色合い。
図鑑等で見るキリシマギンリョウソウよりも細っこいし、雑種だったりはしないかなぁ…
# 記載者のサイトで「ベニバナギンリョウソウ (ギンリョウソウの色変わり個体) 」と
されているものと一致することが判明しました。やっぱ雰囲気が違いすぎるよね。
その後はちょっと場所を変えて岩場を歩き回ると。終わりかけの
ムサシアブミ(左)や、エエ感じに花盛りのオオハンゲ(右)やらが見つかります。
この場所ならではのハクチョウゲ(左)は今回も大満開だったので
花のアップ(右)もきっちりと撮ってみたりとか。うん可愛らしいねぇ♪
林縁にはバイカイカリソウもぱらぱらとありました。
なんだか妙にきっちり開いている株が多かった気がするけどなぜだろ。
群生しているヒメヨツバムグラ(左)を見ながら歩いていくと、
目の前にドカッとスミナガシ(右)がご登場。この場所でテリ張ってるのね。
ニシノハマカンゾウの葉(左)もたっぷりありました。花のころのまた来たいね。
あたりには咲きかけのシャリンバイ(右)なんかも見つかりました。
ちょっと面白げな雰囲気の花もありました。これは萼片が少ないから
コツクバネウツギっぽいですね。そうなると結構久しぶりやな。
満足して下っていこうとすると、再びイイ雰囲気のバイカイカリソウ(左)を発見。
花をアップ(右)で撮ると、やっぱやたらと平開してますね。こんなんだったっけかな?
このあたりでもスミナガシ(左)はぶんぶんと飛び交いまくっていました。
そのあとは林の中にずんずんと入り込んでいくと、すぐにキエビネ(右)に遭遇。
足場はかなり悪い感じでしたが、キエビネ(左)はアチコチに見つかりました。
薄暗い場所にちょっと不思議なノイチゴ類(右)もありましたが、普通のクサイチゴなん?
ちょっと感動したのはこちら。10株以上あるキエビネの群落です。
こんなスケール感のものが見れるなんて、この場所はすごいとこですねぇ…
さらにビックリしたのは、メチャクチャわかりやすい感じのタカネエビネがあったこと。
エビネとキエビネの雑種ですが、エビネ自体は見なかったのがちょっと不思議。
花のアップ(左)を撮ってみると、なんとも魅惑的な色合いですよね。
さらにそのあたりでは、この場所の本命、シシキカンアオイ(右)も見つかります。
探していくと、可愛らしい花をつけた株(左)があったので、
花のアップ(右)もきっちり撮影。うん、これはちゃんとリベンジできた♪
その後もうろうろすると、タカネエビネっぽい株がいくつか登場。
ここらへんはどちらかというとキエビネ寄りで、ちょっと色がついてる感じですけど、
シシキカンアオイ(左)は大株が結構見つかるのですが、そうなると
花(右)はごちゃごちゃしちゃってわけわかんない状態でいまいちすっきりは撮れず。
その後もシシキカンアオイを順番に見ていきますが、分かりやすい写真は
あんまり撮れず。まぁこれだけたくさん見れたから十分かな?
あらためてキエビネ(左)やらナルコユリ(右)やら撮った後で
山をのんびりと下って、この日は少し早めの終幕としたのでした☆
というわけで、ちょほいと微妙な感じの新展開初日となりました。
まずはなんといっても所用時間の読みの甘さがバカすぎましたねぇ、
朝のうちに着くと思ってたけど、考えてみたらどんだけ距離あるねんっていう(^^;
おまけに大本命のうちの1つは、時期的に早くはあったんだろうけど
葉すら見つけられないという悲しさでしたし…
でも実質夕刻スタートとなった最後の場所では、ちゃんときっちりと
憧れのシシキカンアオイ見れたし、キエビネ大量に混じってタカネエビネも見れたし
最後まずますの成果で終われはした感じですかね♪
大迷走旅、ここからさらにわけのわからんコースに無計画さが加わって
えらいことになっていきますんでそこらへん乞うご期待で(笑