四月大バカな日〜Re:遭難未遂〜 23.4/1
この日はこれまたちょっと発作的な挑戦となりました。
夕方からちょっと所用があったので、それまでの間のコースで行ける場所
ということで、前からちょっと気になっていた山域を歩くと
首尾よく本命の花にはきっちり逢えたんだけど
そこからちょっと想定外なコースに迷い込んでしまったようで
先週に引き続きわかりやすい遭難状態になって焦りまくったあげく
斜面で滑落モドキを起こして腕が傷まみれになったり
というなかなか強烈な時間を過ごしてみるハメに(^^;
なんとか登山道に辿り着けた時には、ホンマにホッとしたけど
下山した時はフラッフラでひっくり返りそうになるというステキな展開でした(^^;
<1>三重県某所 |
というわけで、早朝からやってきたのはとある山の麓。
さっそくイイ感じに咲いているキブシ(左)や、スズシロソウ(右)が見つかります。
まだ咲いているフキ(左)がパラパラあるなぁと思いつつ歩き始めると、
なんか面白げなテンナンショウ類(右)を発見。これってカントウマムシグサとか?
真っ赤な実の残骸(左)も落ちていました。同じ種類かな。
実にいい感じに咲いているタチツボスミレ(右)もいくつも見つかりました。
岩場にはツゲ(左)がけっこうあったりしました。ニシキキンカメいるのかなぁ。
ミヤマカタバミ(右)もパラパラあるけど、日影なので花の開き方は中途半端…
その後は尾根筋を歩いていくと、オニシバリ(左)がいくつか見つかったりもしました。
せっかくなので花のアップ(右)を撮ってみたりとか。地味だけど面白いですよね。
スズカカンアオイでいいのかな?カンアオイ類(左)はパラパラとご登場。
エエ感じに大満開のアブラチャン(右)なんかも見つかります。
あとはシハイスミレ(左)がちょこっとだけあったりもしましたが、
カタクリ(右)はまだ葉だけで花が咲くのはだいぶ先な感じ。
めちゃくちゃ大満開のクロモジ(左)もありましたし、こちらも花盛りな
アセビ(右)もありましたが、このあたりから下草が極端に少なくなってきて
なんか期待とは違う感じ。このコースに狙いの花がある感じがあんましないなぁ…
などと悩んでいると、目の前にひょっこりとコガラがご登場。これPowershotの
テレコンなしですからすっごい目の前。警戒心とかダイジョブかあんた。
さらに登って行くと満開のクロモジ(左)はいくつもありましたし、
ひなたぼっこ中のカナヘビ(右)なんかもいたりしまんですけどね。
h
さらに登ると、ヒガラ(左)やヤマガラ(右)もひょっこり目の前に出てきてくれましたが
あまり環境が変わらないのでしばらく地図を見ながら悩んだところ、
どうやら登山道沿いではなく、隣接する谷が面白いエリアっぽいことが判明したので
コースはよくわからないけどとりあえずそちらに向かってみることに。
すると、さっそくバイケイソウの群落(左)が次々と出てきて、
花芽をたっぷりつけたメギ(右)なんかも見つかったりします。
ちょうどエエ雰囲気のヤブレガサの芽生え(左)もありました。やっぱ撮りたくなるね。
オニシバリ(右)はこのあたりでもいくつか満開の株が見つかります。
小型のネコノメソウ類(左)もありました。スズカボタンでいいのかな?
そうこうするうちに、狙いのマルミノウルシ(右)もご登場しましたが、
ありゃ、予想以上にすっかり伸びきってしまっているじゃないですか…
真っ赤な芽生えを期待してきたのにちょっと意外(^^;
探し回ると、まだ赤い葉(左)もありましたが、花は着けておらず、
花の咲いている株(右)は全部けっこうすくっと伸びている感じ。