年末発作奄美旅@〜豪勢な年の瀬〜 22.12/30&31
  
<3>奄美大島各所 つづき

  
すぐ近くにアマミヤマガラ(左)が登場したりもしましたが、枝の裏側で…
あたりにはすごく独特な感じの実(右)があったけど、これはなにもん?
しかし、このあたりでようやく実感したんですが、天気が悪いこともあって全然気温が上がらん。
南国に来た感が全くないけど、これはちょいと不穏な感じやぞ…

  
色鮮やかなアオノクマタケランの実(左)はここでも発見。
あたりには、ヒカゲヘゴ(右)もあちこちにありました。
この類を見ると南国にいるんだなぁって気がめちゃくちゃしますよね。

  
と、ちょっと湿った場所に、えらい大型のランが群生しているのを発見。
あれ、これはカクチョウランじゃないですか。

  
分かりやすい感じの花芽(左)も着いてました。花の時期には見事なんだろうなぁ。
あたりにはなんか不思議な小さなシダ(右)もあったけど、お名前調査中…

  
さらに周辺には、白い実をつけたヤマビワソウもありました。
これはこれでなんとも独特な雰囲気で面白いですねぇ。

  
ちょこっとだけ花の残ったハシカンボク(左)なんかを見つつさらに歩くと、
エビネ類(右)を発見。これはどの種類になるんだろ?

  
さて、ここでちょっと大きく場所を変えて、この日のメインエリアを歩くことにすると、
さっそく、エエ雰囲気のシマオオタニワタリ(左)やら、アリモリソウ(右)やらを発見。

  
湿った岩場にはなんかかわいいシダ類(左)も群生してましたヘラシダの幼体?
なんともエエ雰囲気のノキシノブ類(右)もありましたが、これは普通のノキシノブ?

  
などと思っていると、いきなりひょっこりとえらい至近距離にカラスバトがご登場!
これPowershotでノートリですから、ええんかそれって距離感。
これはかなり嬉しいさぷらいずですぞ(^^)♪

  
ここでもエビネ類(左)を発見。これは丸っこいし、アマミエビネかな?
真っ赤な実をつけたオオアリドウシ(右)なんかにも遭遇したりします。

  
花をたっぷりつけたリュウキュウヤツデ(左)もありました。
実をつけたノシラン(右)がやたらと群生しているエリアもあったり、いろいろあるなぁ。

  
などと思っていたら、期待していた花その@を発見。アマミテンナンショウ(左)です。
花のアップ(右)も取ってみましたが、この時期ならではということで会えて嬉しい♪

  
あたりの樹木には名前のわからない着生シダ(左)やら、ツルホラゴケ(右)やらが
ごちゃっとあったので、ワクワクしながら着生ランを探してみましたが、さっぱり見つからず。
絶対環境的にはイイ場所だと思うんで、探し方が悪いんだろうなぁ(^^;

  
どデカい感じのフジノカンアオイもいくつも見つかりました。これも逢いたかったので
すごく嬉しかったんですが、めちゃくちゃ光沢が強い葉なので、すっごく撮りにくい(^^;

  
と、足元になんかあるな、と思ったら、まさかのヒメフタバラン(左)でビックリ。
本土でも早春の花なわけですが、ここらだと真冬に咲くんですねぇ…
頑張って花のアップ(右)も撮ったけど、やっぱ独特やなァ。

  
さらに嬉しい出逢いは続きます。小さな沢沿いにあったのは、
極小サイズのヤクシマスミレ。ようやくじっくりと写真が撮れたぞ♪

   
ちょっと大柄な株(左)もありました。あたりには少しスリムな感じの
ミヤビカンアオイ(右)もありましたが、後でじっくり撮ろうと思ったらうっかり忘れて
この1枚しか撮ってなかったことに後で気付いてちょい後悔(^^;

  
さらに歩いていくと、ヘツカリンドウの葉(左)があちこちに出てきたのですが
花はすっかり終わった株(右)ばかりで、さすがに遅すぎたんかなぁと思ってみたり…


次⇒

topへ⇒