二日酔いの南国で〜裏目展開のトライアル〜 22.11/27

<2>沖縄本島各所 続き  

  
周辺をうろうろすると、ハリツルマサキ(左)に続いて、
ハナコミカンボク(右)も発見。可愛い実がついていらっしゃいますやん。

  
そのまま少し場所を変えたんですが、そこはめっちゃ観光施設化されてしまってて少々ゲンナリ。
一応、ホソバワダン(左)やら、イソノギク(右)は見れたけどめっちゃ減ってた…

  
わずかに残ったイソノギクを撮ってすごすごと撤退。
人も多すぎてじっくり探せないし、この場所はもう来ないかなぁ…

  
別の海岸を歩いてみると、ソコベニヒルガオ(左)がご登場。
シロチドリ(右)も近くをチョロチョロしていらっしゃいました。

  
そこそこ潮も引いてたので、浅瀬をじっくりと歩いてみることにしましたが、
ミナミベニツケガニ(左)やオウギガニ類(右)が何とか見つかったくらい。

  
あとはハゼ類(左)とフタバオサガニ?(右)がいたくらいで、えらいこと生きもの少な目。
潮の引き方が中途半端だったからかなぁ(^^;

  
しょうがないのでさらに場所を変えようとすると、途中の水田地帯で
タカブシギ(左)やらアオアシシギ(右)やらを発見。

  
セイタカシギ(左)も何羽かいて、セイタカシギとアオアシシギの
2ショット(右)なんかも撮れました。これは嬉しいオマケですなぁ♪

  
さて、最後にやってきたのは岩場の多い海岸地帯。
じっくりと歩いていくと、さっそくウコンイソマツが次々とご登場されます。

  
ミツバコマツナギ(左)も数花だけ咲き残りが見つかりました。
ちょっと驚いたのは、すぐ横にご登場されたセッカ(右)。こういう場所にもいるのね。

  
クサトベラの咲き残り(左)なんぞ見つつさらに歩いていくと、
お久しぶりのアオガンピ(右)がご登場。お、けっこう大満開じゃん。

  
さらにあたりには大株(左)がいくつもありました。
花のアップ(右)も撮ってみましたが、なんとも面白い表情ですよね。

  
真っ赤な実(左)もいくつかついていたり。こんなに鮮やかなんだ。
さらに探索範囲を広げると、こちらの岩場でもウコンイソマツ(右)が次々登場。

  
シロバナミルスベリヒユ(左)はけっこうあちこちになって、
花(右)も咲いてました。良さげな雰囲気だけど、探しているのはこいつじゃないんだよなぁ…

  
ちょっとうれしかったのは、むっちゃくちゃ大満開のイソフサギ。
花が開きまくってますよね。こんだけ花だらけの株は初めて見るかも。

  
あとはどこまで行ってもウコンイソマツ(左)しかないなぁと思ってたら、
ようやく狙いのオキナワマツバボタン(右)を発見。思ってたよりずっと小さいのね。

  
結局見つけれたのは1株だけで当然花もなかったんですが、
とりあえずは満足、ということでこの日の探索は〆括りとし、大急ぎで空港方面急いだのでした。

というわけで、不思議な流れで面白い挑戦となりました。
冒頭に書いたように久しぶりのガッツリとした野外探索ではあったんですが、
二日酔いと無計画のせいで大きな成果は薄かったのが残念(笑
稼働時間も限られることが想定されていたから、
とりあえずジックリ歩き回ってリュウキュウサギソウを見つけたいな、
というだけの計画しか立ててなかったのに、
探索開始直後にさっくり見つかった上に季節終ってるの確定って
初手からのテンションの削られ方が厳しかったですねぇ(^^;
おかげでその後はほぼほぼ迷走になったあげく
アレコレ裏目続きだったのは、今考えれば自業自得ではあるのかしら…
それでもまずまず面白い成果があったのは南国ならでは。
今回半端に終わったものは季節を変えてリベンジしに行くことにいたしましょう(^^)


次⇒

topへ⇒