なんにもおらん日~西風吹かず~ 22.10/16

この日はこれまたなんとも中途半端な挑戦となりました。
そろそろイイ時期だし、ということで毎年恒例の場所に訪問してきたんですが
わりと良い風が吹いていたタイミングもあったと思ったのに
期待していた大珍品なヤツどころか
飛来系のアカネ類はびっくりするくらいなんもおらず、
他の場所回ってもオナガの1匹もいないという逆に大展開(T"T)
悔しいのであちこち走り回ってみたんだけど
なんやかんやでこれといったヒットもないままで
全体的に不完全燃焼感がヒドい1日となったのでした(^^;

<1>島根県各所

  
というわけで、気合を入れてやってきた溜池周辺では、
なんか可愛いマイマイ類(左)やら、アオイトトンボ(右)やらがご登場。

  
草地を歩き回ると、そこここにミゾソバ(左)が大満開で見事な感じ。
ヤマハッカ(右)もちょうど今を盛りと咲き誇っていらっしゃいます。

  
歩き回っていると、ミゾソバの群落にはアカタテハ(左)やらヒメアカタテハ(右)
やらが飛び交っていたので、バシバシと激写。あんまりええショットにはなってませんが(^^;

  
シロバナサクラタデ(左)もこれまた大満開状態。
さらにユウガギク(右)とか、秋晴れの中の花見はちょいと豪華な感じでした。

  
でも、肝心のアカネ類はといえば、リスアカネ(左)とアキアカネ(右)が
パラパラという感じで、飛来種どころかなんかアカネ自体がやたら少ない…

  
しつこく探し回ると、クマバチ(左)が飛び交ってたので狙ってみれど成果はイマイチ…
湿地にはタカサブロウ(右)も多数咲いていたのでたまにはとパチリ。

  
なんともイイ雰囲気のタウコギ(左)に続いて、ミゾハコベ(右)も発見。
ちなみにミゾハコベは後でよく写真を見ると花が咲いていたので二度ビックリ。
現地で気付いていたら頑張って花のアップ撮ったのになァ(^^;

  
アカウキクサ類(左)もパラパラありました。これは在来系になるのか?
シャジクモ類(右)もけっこうあちこちにあったりします。

  
探索範囲を広げると、なんか面白い雰囲気のアザミ類が次々ご登場。
アザミ類は難しけど、このあたりだとイズモアザミになったりするのかな?

  
大満開のアキカラマツ(左)もありました。この花好きなんですよね。
めちゃくちゃイイ雰囲気に咲き並んでいるアキノノゲシ(右)も見つかったり。

  
んで、個々でもじっくりアカネ類を探しますが、マユタテアカネ(左)と
アキアカネ(右)ばかり。むぅ、これはちょっと期待薄な感じかな。

  
それではテッパンなあたりに移動しようとすると、大量のウミネコがいる砂浜(左)を発見。
んで、何羽ものウミネコが集まって水浴びしているエリア(右)もあったんです。

  
それではとしばらく粘って、エエカンジに水浴びしているとこ(左)や、
そこから羽ばたくあたり(右)なんかを撮って遊んでみたり。
ちなみに他の種類は全く混じってませんでした。珍種混じってないかと期待したのに~

  
さて、その後はいつものエリアを歩くと、オギ(左)がなんともいい風情。
んで、なにげなく水田の中をのぞきこむと、異様な光景(右)が広がっていてちょいビックリ。

  
それは大量に浮かんでいるサカマキガイだったのでした。
こいつら水面を裏側から這えるんですかね、なんかそんな雰囲気の動きしてましたけど…

  
あたりにはえらく豪華な実をつけたコムラサキ(左)があったり
えらく艶やかなカタバミ(右)があったりしましたが、アカネ類はほとんどおらず。
この場所でオナガアカネがいないということは今年は飛来アカネ全然来てない??


次へ⇒

topへ⇒