ようやくな出逢いたち~神様のプレゼント~ 22.10/1

この日はこれまたちょこっと面白い挑戦となりました。
ずっと空振り続きだった某花が多数出ているという情報がO氏から届いたので
そんじゃぁとりあえずツッコんでみるかという安易な挑戦。
地元でも見れるはずの花なんですが、あまりに連続空振りだったので(笑
直前で諸般の事情ですったもんだあったりもしたんですが、
なんとかクリアできたので突撃するとメインターゲットバッチリな上に
ちょこちょこと面白いオマケもキッチリついてきて
さらに調子に乗って走り回ると、めちゃくちゃ嬉しいサプライズも
あったりの、なかなか興奮度高めな1日となったのでした(^^)♪♪

<1>神奈川県某所

  
というわけで、O氏と合流していそいそとやってきたるはいつもの谷。
歩きはじめると、いきなりすごい景色(左)が…
と思ったら、予想通り大量のフクラスズメ幼虫(右)が~

  
こんな感じ(左)でもしゃもしゃ食ってはりました。食べ尽くそうそうやな。
あたりにはアキアカネ(右)ものんびりと佇んでいます。

  
ナンテンハギ(左)があちこちでかなり花盛りなのも印象的でした。
ちょっと距離はあったけど、カントウヨメナ(右)なんかも発見。

  
秋の夏至の花にはなんか色鮮やかなガの幼虫(左)がこちらもモシャモシャ。
ハラビロカマキリ(右)もこっそりと隠れてらっしゃったりしました。

  
んで、ここらだよ、と教えてもらった場所には、
いきなりアキザキヤツシロランがいくつも並んでいてビックリ仰天。
めちゃくちゃ豪華な感じですやんコレ。

  
んで、あっけなくあったんです。クロヤツシロラン。ようやくの出逢いにマジで感涙。
そんなに珍しいもんでもないはずなんですが、なぜか本当に徹底的に縁がなくて
コイツのためにどれだけ空振りを続けてきたことか…

  
結構大きな株(左)もありましたが、これはちょっと終わりかけな感じ。
近くにはアキザキヤツシロランの小さな花芽(右)もありました。これは可愛い。

  
おもいっきり地下茎が出ている株(左)もありました。
あたりにはエエカンジに咲いている花(右)をキッチリドアップでも撮影。

  
日の当たる場所で咲いている花(左)もありました。エエ雰囲気。
少し探索範囲を広げてもクロヤツシロラン(右)はポツポツご登場。

  
アキザキヤツシロラン(左)もけっこうご立派な株が多数ありました・
せっかくなので正面顔(右)も撮りましたがちょっと緑色がかってて面白い風情やな。

  
あたりには面白い雰囲気のキノコ類(左)もありました。ベニサラタケってやつかな?
さらに歩いていくと花芽をつけたツルギキョウ(右)も見つかります。

  
余り咲いていなかったんですが、じっくりみていくと可愛く咲いている花も
いくつか発見。これはなんとも嬉しいじゃございませんか♪♪

  
ものすごい大株(左)もあったのでよく見てみると
若い実(右)もあったり。色づいた時期も見てみたいもんですね。

  
花芽をつけたサラシナショウマ(左)もありましたし、
まだ小さな花芽をつけたツクバトリカブト(右)もあったりします。

  
ちょっと期待しながら見た樹液場にはコクワガタ(左)が1匹だけ。うむむ。
あたりにはカラスアゲハの幼虫(右)なんかも見つかります。

  
えらく大柄なヤブマオ(左)なんぞ見つつさらに進むと、
山間の小さな畑には不審な物体(右)も発見。これサトイモっぽいけど
ってことはこれは花の終わった跡なんかな?

  
と思ったら、なんとまだエエカンジに咲いている花がいくつかあってビックリ。
サトイモ科ならではの花なわけですが、そっかこんな花咲かせるんだったのかぁ…

  
あたりにはミソゾバ(左)も群生していたので、花のアップをパチリ。
すっかり実になったチョウジタデ(右)なんかも実にいい雰囲気を醸しています。

  
辺りにはなんか面白い実も落ちてました。現場ではお名前を教わったんだけど
すっかり失念しちゃって…Oさんこれなにでしたっけ?
#カラスウリの根茎ではないかとのことでした

  
さらに林の中を歩き回ると、アキノギンリョウソウの群落も発見。
なんやかんやと思った以上にいろんなものがあって濃いエリアですなぁ。


次へ⇒

topへ⇒