ワンヒットな日~やっぱ当たらず~ 22.9/17

この日はこれまたそこそこ気合の入った挑戦でした。
すごく面白い情報を頂戴することができたので、
ずっと空振りし続けているヤツらにまとめてリベンジしちゃえ企画。
といっても台風ドッカン直前というタイミングだったもんで
かなりドキドキしながらの挑戦でもありましたが
とりあえず大本命と設定したものは、少々早かったりしたものの
いただいていた情報のおかげできっちりヒットしたけど
そこからかなり力入れて走り回ったあたりは
どれもこれもやっぱり式空振りでエライこと四苦八苦、
というものすごくお約束過ぎる展開になってしまったのでした(^^;

<1>高知県各所

  
ということで、なぜか草地のあちこちにアサガオ(左)が咲いているのを見つつ歩きはじめると、
いきなりえらいこと花盛りの樹(右)を発見。うわなんじゃこりゃ。

  
よく見るとそれは大満開のシリブカガシ(左)でした。
早くも実(右)もついていたけど、こんなに派手ったらしいもんなのね。

  
シリブカガシと言えば、ということでムラサキツバメ(左)もいましたが、
遠めの1ショットだけでどっかに飛んで消えちゃって…
さらに歩いていくと、ツリガネニンジン(右)なんかもキレイに咲いてます。

  
ヒメキンミズヒキ(左)も咲き並んでいました。これはこれで可愛い♪
なぜかヒメアカネ(右)も登場されました。湿地っぽい環境ないけどなあ…

  
さて、期待していた竹やぶあたりを歩きはじめると、
すっかり実になったクロムヨウラン(左)や、コクラン(右)が次々登場。

  
と、そこらに怪しい物体がいくつかご登場。
おっと、これがそうかな、って雰囲気だけどまだほとんど咲いてないやん…

  
じっくり見ると、1花だけ咲いていました。うん、間違いないですね。
今回の最大のターゲット、ヤクシマアカシュスランです。
なぜか縁がなくてずっと空振りしていたんで、ようやくの出逢いに大狂喜♪

  
さらに探していきますが、見つかるのは花芽のついた株(左)ばかり。
カビがついて独特の雰囲気になったクロムヨウランンの実(右)なんかもありましたが。

  
それでもあきらめずに探していくと、すこしだけ花のついている
ヤクシマアカシュスランを発見。さっきのよりもイイ雰囲気かな?

  
花のアップ(左)も撮りましたが、やっぱりちょっと半端だなぁ…
あたりをさらに探し回りますが、クロムヨウランの残骸(右)が次々見つかるばかり。

  
ひょっこりとキツネノエフデ(左)がご登場されたりもしましたし、
ヤクシマアカシュスランの葉(右)はいくつか追加で見つかりましたが
それ以上の成果はなし。うん、分かりやすくフライングですね(^^;

  
少し探索範囲を変えてみると、草地の中にシバハギをいくつも発見。
そういやこのエリアはかつてはタイワンツバメシジミもいたんだっけかな。

  
さて、再び竹やぶの中をじっくり歩いていくと、ヤマタニシ(左)やら
マンネンタケ(右)なんかが次々とご登場。

  
ちょっと嬉しかったのは、一度見てみたかったソライロタケがいくつかあったこと。
空色というにはちょっとくすんだ感じだけど、なんとも不思議な色合いですよね。

  
大きくなると完全に色あせて(左)しまうというのも面白い発見。
あたりにはコンイロイッポンシメジ(右)なんかも見つかったりします。

  
えらく鮮やかに真っ赤な小型のキノコ類(左)もありましたし、
なぜかすっかりひっくり返っているヤクシマアカシュスラン(右)もありましたが、
期待していたヤツシロラン類は全く見つからず。こちらもフライングだったのかな。
全身を蚊にかまれまくったのに、成果皆無なのは悔しいぞf(^^;

  
諦めて引き上げようとすると、タマスダレ(左)を発見。あたりには
シロバナキツネノマゴ(右)もいくつも見られたりしましたが、ここらで思いきって
大きく移動して、もう1つのずっと縁がなかったターゲットにトライすることに♪

  
さて、ドカンと移動してきた場所は、時々遊びに来る某施設。
歩きはじめると面白げなアザミ類(左)に続いて、ヒメヒゴタイ(右)も咲き始めの株を発見。

  
ちょっと面白かったのは、シロバナツリフネソウがあちこちに
ごちゃっと咲いていたこと。こんなに独特な雰囲気になるんですねぇ。


次へ⇒

topへ⇒