一足遅れて~ピンポイント挑戦~ 22.8/20

この日はこれまたささやかな挑戦とさせていただきました。
昼過ぎから不思議な所用が入ってしまったので、
それまでの短時間挑戦、ということで、結局同行し損ねちゃった場所に
とりあえず式にチャレンジしてみたところ、
ターゲットがターゲットだっただけにちょっと厳しいかなと思っていたのに
意外なくらいきっちりとした成果がついてきて少々ビックリ。
さらにオマケでと思ってイージーな感じでひょっこり立ち寄ってみた場所でも
なんやかんやと面白い成果がいくつもくっついてきて、
稼働時間のわりになかなか濃密な感じの1日となったのでした(^^)♪

<1>阪神間某所

  
さて、のんびり歩きはじめると、怪しい感じのキノコ類(左)を発見。
枝にくっついている異形なヤツ(右)もあったけど、これはなにもんだろ?

  
んで、歩いていくと、少し湿ったエリアがあって、
そこに大量のヒナノシャクジョウがあってビックリ。こんなにまとまってあるもんなのか。

  
地下構造から全部見えてるような株(左)から、頭だけ出ている株(右)まで
いろんなものがありましたが、開いている花は皆無だったのがチョイ残念。

  
うろうろしていたら、ヒメスズ(左)が出てきたりもしましたがすぐに消えちゃって…
あたりには小さなコノシタウマ?(右)も大量に見つかりました。

  
その後もじっくり探していくと、ヒナノシャクジョウは次々見つかりますが、
本命の方はなかなか見つからず。やっぱ手強いなぁ…

  
カケスの羽(左)も落ちていました。去年のものなのかな?
辺りにはなんか不思議な感じのキノコ(右)も群生していたりします。

  
諦めて、近くにあったシソバタツナミの葉(左)を撮ってると、葉の隙間に怪しいものが…
おっしゃ、狙いのウエマツソウ(右)じゃないですか!

  
それではじっくりと周辺を探していくと、ウエマツソウ(左)はいくつも見つかったけど
後で写真を見返すと、ホンゴウソウ風のもの(右)のも混じっていたことを発見。これはどっち?

  
花の痕跡が結構はっきり残ったウエマツソウ(左)もありました。
さらに探し回っていると、鮮やかな感じのフイリシハイスミレ(右)を発見。

  
葉上でポーズ取っているムネアカオオアリ(左)がいたりもしました。
さらに探索範囲を広げても、ウエマツソウの残骸(右)は多数発見。

  
さらにじっくり探していくと、倒木の隙間になんかえらくしっかりした株が。
イイ雰囲気だなぁと思いながらバシバシ撮っていたんですが、あれ、花が残ってる?

  
というわけで四苦八苦しながらアップで撮ったのがこちら。辛うじて花が残ってますね。
この時期に鼻が見れるとは思っていなかったのでちょっと興奮しちゃったり♪

  
さらに小株(左)をいくつか見ていくと、辺りに怪しげな葉(右)も発見。
これはナギランとかに見えるけど、そんなもんもあるのかな?

  
満足したので引き上げることにして、ついでに近くの湿地をみると、
ニホンイヌノヒゲ(左)に混じって、ヒナノカンザシ(右)を結構発見。

  
ミミカキグサ(左)やらホザキミミカキグサ(右)やらもけっこうたくさんあったり
これはなかなかイイ雰囲気の湿地じゃないですか。

  
マネキシンジュガヤ(左)もあちこちに群生してましたし、
ムカゴニンジン(右)もひょこひょこと可愛らしい花をもち上げていたりします。

  
んで、この場所はサギソウで有名な場所なんですが、
予想以上に大量に咲き誇っていてビックリ。こんなにゴチャッとあるもんなのね。

  
なんか怪しい物体(左)があるなぁと思ったら、サギソウの花芽だったりしました。
ヒナノカンザシ(右)もけっこう大株があったりします。

  
さらに周辺を歩き回ると、ノギラン(左)もいくつも咲いていて、
キガンピ(右)なんかも咲き始めな株が見つかったりしました。

  
ママコナ(左)もイイ雰囲気の株がありました。
キボシアシナガバチ(右)も絶賛巣作り中の群れに逢えたりします。

  
面白かったのは、ちょっと大柄なオトギリソウがあったこと。
全部垂れ下がっていたから、別種かと思ってしまったのはココだけのヒミツ(笑

  
さらにあたりにはタヌキマメもいくつかあって、きっちりと咲いていらっしゃったので
バシバシと撮って、この日は早めの大団円としたのでした♪

というわけで、短時間ながらかなり面白い1日となりました。
正直な話、ターゲットが極小サイズなヤツだったので、比較的ピンポイントな
情報は頂いてはいたものの、私の眼力ではなんにも見つからず
スッ空振りで終わるんじゃないかなぁと思ってたんですが
意外とじっくりと見れたあげく、きっちりと花を見れてしまったのは逆に予想外。
おまけにヒナノシャクジョウやらなんやら楽しいオマケ多数で、
ついでにと立ち寄った湿地も、サギソウがちょこっと見れたらラッキーだよな、
だったのが面白いものをまとめて見れたので大満足。
来シーズンは少し時期を早めて見に来なきゃいけないですね☆
ちなみに、ウエマツソウをはじめとする腐生植物は
いろんな新発見があって楽しい分野なんだそうで、まだ見ぬ種類も
あれこれ頑張って探してみたいもんですな(^^)♪


次へ⇒

topへ⇒