謎お盆旅D〜さっぱりしまらんオチ〜 22.8/15

<2>神奈川県某所 続き  

  
まだ花芽でしたが、オヤマボクチ(左)もいくつか見つかりました。
岩場をじっくり見ていくと、イワキンバイ(右)は多いものの花は終わった株ばかり。

  
そのあたりをうろうろしていくと、ハコネギクが次々とご登場。
もっと独特な雰囲気かと思ってましたが、意外と普通の雰囲気なんですな。

  
花のアップもキッチリと撮ってみたり。美しい花ですな。
そういや実はじっくり見るのほぼ初なんですよね。嬉しいもんでございます。

  
アオヤギソウ(左)がパラパラと見つかったり。草地の中だと目立たんねぇ。
さらに歩いていくと、ようやく咲き残りのイワキンバイ(右)もいくつか発見。

  
ハコネギク(左)はアチコチに群生がありました。
なんか可愛らしいハムシ類(右)もいたけどこれはなにもんだろ?

  
シダクロスズメバチ(左)が葉上で佇んでいたりもしました。
ふいにノコギリカミキリ(右)が登場するも、ひたすら高速で走り回るだけで…

  
さて、下山しながら再びじっくりとシロヨメナ類を見ていきますが、キントキっぽいのは
やっぱり見つからず。てか、かなりしつこく探し回ったんですがラン類がなんもないんです。
ここで憧れのランも含め、楽しいものが何種類か見つかるはずだったんですが…

  
コヤブタバコ(左)もエエカンジに満開のものがありました。
とぼとぼと歩いていくと、ふいに少し先こちらを見ているニホンジカ(右)が!

  
彼はこちらを興味津々に見ながらゆっくりと道を横切って(左)、
そのまま林の中でこっちを見て(右)いらっしゃったり。イイのかその警戒心(笑

  
しょうがないので、林の中をじっくり探していくことにすると、
すぐになんか怪しい物体(左)が散らばっているのを発見。もしやこれは?
と思うと、やっぱりそれはカエンタケ(右)だったのでした。

  
ということで大量のカエンタケを見ることができて少々大興奮。
長年探してたけど全然見つかんなかったんですが、ようやくの出逢いなんですよ♪

  
紛らわしい感じの赤いキノコ(左)も混じっていらっしゃいました。
さらに探索範囲を広げてもカエンタケ(右)が次々とご登場。
多いナァと思ってたら、今年は大発生だそうで。そんなこともあるんですね。

  
ここで探索範囲をかなり広げてみたんですが、マツカゼソウ(左)があったり、
コバノギボウシ(右)があったりはしたものの、やっぱり期待したラン類は見つからず(T_T)…

  
探索範囲を広げて少し雰囲気の違うあたりを歩いていくと、怪しい物体を発見。
あ、これは、ずっと会い損ねていたシロバナイナモリソウじゃないですか!

  
花のドアップ(左)も撮ってみましたが、面白い造形ですよね。
2花並んで咲いている株(右)なんかもあってさらに興奮してみたり。

  
さらに歩き回ると、シロバナイナモリソウ(左)はぱらぱらとご登場。
花の終わった株(右)もありましたが、こっちの方がなんかイメージに近い気が…

  
その後もかなりじっくりと林の中を探し回りましたが、カエンタケは次々と出てくるものの
ランの類は本当に何一つご登場されず。ここまで完全皆無だとむしろ清々しいぞ(^^;

  
しょうがないので諦めることにして、域とは別ルートで戻っていくと、
サトキマダラヒカゲ(左)やら、タゴガエル(右)やらが見れましたが、その後は
なんか道が荒れまくっていて半遭難状態になってしまって、すんごいことに(^_^;

というわけで、今回の謎旅にふさわしい、全くしまらんオチでした(笑
ラン狙い、それも珍品系狙いでの挑戦だったというのに、
歩き始めてすぐのカヤラン&ナツエビネの葉をみたあとは、
徹頭徹尾なにも見なかったなんて、清々しくて気持ちいいレベルですよね(^^;
しかもそこそこしっかりした情報を拾ったつもりだったのに
時期が少しずれてたのか、今年は少ない年だったということか…
途中でお会いしたあからさまにお詳しそうな方にちょこっと聞いた感じでは
今回の大本命は少なくともすぐにわかるエリアにはなさそうでしたけど
また来シーズンもちょっと時期を早めて再挑戦するしかないですかね。
それでも、シロバナイナモリソウやら、ハコネギクやら、キントキシロヨメナ?やら
面白いものにはそこそこ出逢えたのだから、いいオチでもある
と書きかけたけど、がっつり遭難未遂もしてメチャクチャ焦りまくったし、
そこで全体力使い果たして、帰路がホンマにフラフラだったし、
私らしいオチというのは完全に抗えないところでしょうか、
まぁ懲りずにこれからもバカな挑戦続けるぞっとf(^_^;)


次⇒

topへ⇒