謎お盆旅⑤~さっぱりしまらんオチ~ 22.8/15

この日は謎でグダグダなお盆旅第5日目かつ最終日。
この日が空くかどうかは前日まで確定できなかったので、完全無計画だったんですが
前日がうっかり夜遅くまで遊び倒してしまったので、強制的に
そこから移動できる範囲、ということで、前々から蘭方面が楽しそうだなぁと思いつつ
足を伸ばせてなかった某山にトライしてみることに急遽決定。
すると、なかなかに濃い出逢いが続いて嬉しくなったりはしたものの、
メインターゲットだった蘭方面はビックリするくらいに全く出逢いがなくって、
さらに最後にはメチャクチャ迷って泣きそうになったりとか、
最期までもの見事なグダグダな展開で、今回のグダグダ旅の終幕に
実にふさわしい、全くしまらん感じの展開となったのでしたf(^_^;

<1>神奈川県某所

  
さて、少々寝不足でふらつきつつ歩きはじめると、足元に落ちてるカヤラン(左)を発見。
ミヤマタニタデ(右)なんかもあったりしましたが、最初でいきなり見つかるんじゃないか
と期待していた某ランは全く見つからず。なんか幸先悪いやんけ。

  
梢にキビタキ幼鳥?(左)が一瞬登場したりもしました。すぐ消えたけど。
歩いていくと、ナツエビネの葉(右)なんかも見つかったりします。

  
モミジガサ(左)がちょこちょこ咲きかけていたりもしました。
小柄なカンアオイ類(右)がありましたが、これはオトメアオイでいいのかな?

  
小さな滝の横に、咲き残りのイワタバコ(左)も発見。
辺りに怪しい感じの葉(右)があって、ジョウロウホトトギス系?と興奮しましたが
よくよく見ると普通のホトトギスの範疇なのかなこれは…

  
その後はしばらく薄暗い林の中をえっちら歩いていきますが、
なんか面白げなキノコがパラパラ出るくらいで、なんか面白いもんが少ないなぁ…

  
トリカブト類の葉(左)はありました。ここだとどの種類かな?
空中湿度の高い場所では、大量のヒメノキシノブ(右)が着生してはいるものの
着生ランもやっぱり見つからず。う~む、なんかテンション上がらんぞ(^^;

  
などと思いつつ進んでいくと、足元にひょっこりとササキリモドキ類がご登場。
この手は図鑑見てもわかりにくいけど、キタササキリモドキかな?

  
ちょっと咲き残っているシモツケソウ(左)も見つかりました。
さらに歩いていくと、咲き始めのナガバノコウヤボウキ(右)なんかも発見。

  
んで、ここらでシロヨメナがパラパラと登場し始めました。
キントキシロヨメナかな、と期待してみるも、毛深い感じの株はあんまりなし。
ここらの標高だとむしろサガミギクの方が多いのかな、よくわからんけど。

  
ナガバノコウヤボウキ(左)は他にもパラパラ見つかりました。
あとは微妙に咲き残っているタマアジサイ(右)なんかもあったりしますが
だんだん登坂路がハードになってきて完全ヘバヘバモード。思ってたよりキツイ…
本来の計画では山麓で狙ったもの全部見れてサクッと引き上げる予定だったのに(^^;

  
ハンカイシオガマ(左)もありましたけど、小さな花芽だけだったので
引いて撮ってみたら何が何だかわからん写真に(^^;
あたりにはすっかり実になったシモツケソウ(右)もパラパラ登場されます。

  
そのあたりから、あらためてちょっと面白げな雰囲気のシロヨメナ類が
パラパラと出始めました。少々毛深いからキントキシロヨメナの範疇でいいかな?

  
すごく中途半端な感じの株(左)があったかと思うと、いきなり全く雰囲気の
違うもの(右)を発見。あ、これはハコネギクなんですね。色々出るもんだ。

  
さらになんかひょろひょろと長い枯れ穂(左)も発見。先端をアップ(右)で
撮ってみると、これはキントキヒゴタイになるんかな?咲いてる時に見たかった…

  
葉(左)もキッチリと撮っておきましたが、これはヒゴタイ系ではありますよね。
ヒトツバショウマ?(右)ももすっかり実になっていたり間が悪い感じ…

  
さらに歩いていくと、すっごく気になる感じのシロヨメナも発見。
葉の鋸歯がものすんごい派手なんですが、これはどの種類になるんや(@"@)??

  
そうこうするうちに、山頂に到着したのでしばらくぶっ倒れた後で
辺りを散策しはじめると、エエカンジに咲いているシモツケソウ(左)を発見。
イワキンバイ?(右)も辛うじての咲き残りがありました。  

  
大柄なセリ系の花(左)もありましたが、これはなにかな?
さらにキンレイカ(右)も1つだけ残っていてくれて少しうれしくなったりとかも。


次へ⇒

topへ⇒