諸事情短時間~ピンポイント×2~ 22.7/31&8/7

この2日間はいろいろハンパかつささやかな挑戦でした。
万を持してな感じで、フライングしまくっていたあの花を見に行くも
コロナワクチン接種とセットにしちゃったのでスタートが遅くなったあげくに
途中からガンガンに副作用が出ちゃってどうにもこうにも、が初編。
んで、数日死にかけた後に復調してからの
翌週末は所用→休日出勤コンボでキレイに潰れちゃったとこから
悔しくなって夜にちょこっとだけ無駄足覚悟の挑戦をしたら
本命だけバッチリとHITしてしまって目を白黒ってのが後編。
いずれも稼働時間ごく短めのピンポイント挑戦だけど
成果的には濃かったので、とりあえず合わせ技でご報告致します(^^)♪

<1>7/31 阪神間各所

  
てなわけで、なんかチョイとふらつくなぁと思いつつ歩きはじめると、
いきなり目の前にヒメサナエ(左)がご登場。すぐに飛んで消えたけど。
あたりには面白げなコケ類(右)がゴチャッと茂ってましたけど
これはコウヤノマンネングサあたりかな?

  
歩いていくと、ミゾホオズキ(左)がいくつかパラパラ咲いていました。
マツカゼソウ(右)もあちこちでイイ雰囲気に咲き並んでいたりもします。

  
なんか面白げなオナガバチ類(左)もいらっしゃいました。
大量の胞子葉を並べているヒカゲノカズラ(右)もあって少々ビックリしたりとかも。

  
んで、ワクワクしながら訪れた場所では、予想通りに
きっちりと花の開いたサクライソウを発見。3度目の正直ってやつかな?

  
うろうろすると、あちこちにイイ雰囲気の小群落を発見。
林立しているとめちゃくちゃ豪華な感じですなぁ。

  
結構花数の多い大株(左)もありました。花のドアップ(右)も
頑張って撮ってみましたが、満開なのか終わりかけなのかわかりにくいなぁ…

  
うろうろすると、前回以上にあちこちにサクライソウがあってビックリ。
けっこう増えた気がするけど、あの時はまだ小さかった株とかが伸びたのかな。

  
その後もしばらくじっくりと撮影して回ったり。いやはや眼福やねぇ。
嬉しいから調子に乗ってもうちょっと載せてしまうことにいたしましょう♪

  
日の当たる場所に咲いている株(左)も数個だけありました。
前年の実(右)もまだしっかりしているのがいくつもあって、頑丈だなぁと感心したり。

  
満足して移動相とすると、道端になんか面白げなハチ類(左)を発見。ムラサキウスアメバチ?
ナツエビネ(右)なんかも見つかりました。咲くころにもう一度来たくなるねぇ。

  
このあたりでけっこうふらつき始めたので、ムリせずのんびり歩くことにすると
ひょっこりシマヘビ(左)が出てきたり、アキアカネ(右)が佇んでいたりします。

  
花芽をつけたアカショウマ(左)やら、大満開のヒヨドリバナ(右)なんかもありましたが
下山した頃には結構フラフラになってて、早々にこの日の挑戦は終幕に…
帰宅したら副反応で38度超の熱が出てたので、しばらく潰れて死んだのでした(^_^;

<2>8/7 岡山県某所

  
続けて掲載するのは、その翌週末。土曜は所用で動けず、日曜は休日出勤、
だったんですが、少し早めに終わったので久しぶりの場所へ足を延ばすと、
セスジササキリモドキ(左)に続いて、なんか怪しげな死骸(右)が…
あ!これは狙いのツマグロツユムシじゃん!やっぱりまだいたんだ!!

  
と思っていると、そこにひょっこりとツマグロツユムシが飛来されてパニックに(@”@)!
でもなんかやたらと落ち着きのない個体で、壁面をかなりのスピードで
歩き回ったあげく、ふいに飛んで消えちまってそれっきり。愛想ないのぉ(T”T)

  
悔しいので探し回りますが、オオホシカメムシ(左)がいたり、
ニホンヤモリ(右)がちょこまかしたりするくらいで、さっぱり再登場はなされず。
まぁ、生息は確認できたし、また来ることにするしかないな、と帰路に就いたんですが…

  
少し離れた場所にも灯りがあるのを思い出したので、何気なく立ち寄ってみると
なんとそこにもツマグロツユムシがいるじゃないですか!
これはかなり予想外でビックリでしたが、実はけっこう広がっているんか?

  
こちらはなんとか捕獲できたので、葉っぱの上にのせてバシバシと撮影。
ちなみにすぐに飛んで逃げようとするので、容器内での撮影です。

  
斜め上からのショット(左)がいろいろ魅力が伝わりますかね。
ちなみに撮ってると、なぜか小さなカネタタキ(右)も乱入されたり。

  
そのまま翌朝、一応自然光の中でもバシバシと撮影してみたり。
せっかくのチャンスだから思いっきり生かしておかなきゃ損ですもんね♪

  
真上からのショット(左)や、胴体のドアップ(右)なんぞも撮って
やっぱ海外情緒満点の虫だなぁと大満足としたのでした。

というわけで、実に半端な挑戦ながら、楽しめた2日間でした。
本命だけはきちんとヒットしてくれたのが本当にありがたい限りですね。
特にツマグロツユムシの方は、昨年は何度も通ったのにさっぱり見つからなくて
一時的な記録で定着してなかったのかな、と思っていたのに
まさかの少し離れたポイントでもキッチリ見れてしまったのはかなりサプライズ。
外来種に対して予想外の場所で見れて嬉しいと書くのはよくないのでしょうけど、
「バッタコ・オロギ生態図鑑」に種名不明で掲載されて以来の
憧れの種にようやく会えたのは本当に嬉しい限り
サクライソウも2回のフライングからのようやくのデ出逢いでしたしね(笑
しかし、コロナワクチンの副反応には困らされました…
1・2回目は全く副反応と出なくて、接種したその足で遊びに行っていたので
今回も全然気にしてなかったのに、ばちこり高熱出ましたから(^^;
そういや3回目はワクチンの種類違ったんですねぇ
まぁ、でもおかげでしばらくの間は抗体が効いているんでしょうから、
それを言い訳にして、今まで以上にあちこち飛び回っちゃおうと思います^^)♪


次へ⇒

topへ⇒