発作解消旅@〜迷走しつつ豪勢に〜 22.5/7
  
<3>新潟県各所 続き

  
満足して引き返そうとしたら、大満開のユキグニミツバツツジ(左)を発見。
花のアップ(右)見ると、なかなかイイ雰囲気ですね♪♪

  
さらに歩いていくと、ギフチョウ(左)が近くに止まるもボロボロ過ぎて…
いきなりド至近距離にニホンザル(右)が登場してビックリという一幕も。

  
あたりにはイワキンバイ(左)なんかも咲いていました。
終わりかけの花が残っているカタクリ(右)もありました。標高高いんだな。

  
あたりにはヤマトアシナガバチ(左)も発見。おまけに葉裏を見ていくと
ヒゲナガオトシブミ(右)なんかも見つかったりしました。

  
ふとみると大満開のブナも発見。そういや咲いているトコ見るのは
久々だけど、こんだけ満開だと見ごたえありますね♪

  
ビックリしたのは、そのあたりで小型のハチ類が大量に沸きまくっていたこと。
樹の一角に、こんな感じの密度の集団がいくつもありました。

  
適当に撮って、この密度(左)だからスゴいすよね。なにがあったんだろ?
全然落ち着かなくてメチャクチャ苦労しましたが、なんとか単独のアップ(右)も撮影。

  
戻っていく途中で再びアワガタケスミレを発見。
やっぱりナガハシスミレとは一目見てわかる雰囲気の差がありますね。

  
せっかくなので花のドアップも頑張って撮影。
斜め上から(左)も、ド側面(右)からも、どっちも味がありませんかねぇ♪

  
ちょいと悔しかったのは、最初に気付いたポイントから少し下ったあたりにも
ぽつぽつとアワガタケスミレがあったこと。すっかり見落としてたんやなぁ…

  
しつこいけどもうちょっと貼ってしまうことにいたしましょう。
またこの山に来るタイミングとか、たぶんめちゃくちゃ先になりそうだもんなぁ…

  
満足してさらに降りていくと、エエ雰囲気のブナの新芽(左)が多数。
これはということでしばらく本気でルリクワガタ系を探してみますが、
なぜかボロボロのギフチョウ(右)が登場してビックリしたくらいで大空振り。
ホンマ全然会えないんすけど、どうやったら見つかるんすかあの類は(^^;

  
ちょっと意外だったのは、咲きかけのウラジロヨウラクがあったこと。
ぎりぎり咲いていない感じでしたけど、満開だったら見事だったろうなぁ〜

  
さらに降りていくと、めちゃくちゃ大満開のミヤマザクラを発見。
こんだけ咲き誇ってるのなかなか見れないですよね。もっとジックリ撮りゃよかったかな…

  
可愛らしい感じに咲いているウツギ類もありました。
色合い的にウコンウツギでいいのかな?こんなエリアにもあるんすね。

  
面白い咲き方しているウワズミザクラ(左)もありました。
ごちゃっとしたヤグルマソウの群落(右)も見つかってビックリしたりも。

  
なんか面白い感じのフキバッタ類幼虫(左)もいました。どの種類なんだろ…
山麓まで戻ると、足元をヒョコヒョコ歩いているコブヤハズカミキリ(右)を発見。

  
せっかくなので葉上にのっけてバシバシと大量に撮影。
こいつはチュウブマヤサンコブヤハズカミキリになるのかな?

  
ドアップ(左)も撮ってみましたが、やっぱり面白い造形ですよね。
さらに車の近くまで戻ってくるとムカシトンボがブンブン飛んでて二度ビックリ。
粘ると高くにとまった個体(右)は見れましたが、飛びものは惨敗で(T"T)

  
テンション上がったままでお次の場所に思い切って移動すると、
アリアケスミレ(左)が咲き並ぶ水田地帯で、満開状態のデワノトネリコ(右)を発見。

  
んで、ここでちょこっと探してみると、めちゃくちゃ意外なことに
いきなり怪しい物体を発見!うわ、これチョウセンアカシジミの幼虫やん!
見つかったらいいなぁと思ってきたんだけど、こんなにあっけなく見つかるなんて!

  
ちょっと日の当たるあたりにお連れしてバシバシと撮影。色合いがステキ♪
ということで予想外のハッピーエンドに大満足しての〆となったのでした。

というわけで、なかなかあれこれと楽しめた1日となりました。
メインの山登りの方も、結構キッチリと予想通りに狙いの花に逢えて満足でしたが
前後のひょっこり寄り道もなかなかに成果が濃くて楽しいカンジでした。
まぁ、なによりも、憧れのアワガタケスミレにきっちりと会えたのが嬉しい限りですよね。
実は数年前からGWに東北を回ろうという計画を立てては頓挫してるんですが
(緊急事態宣言やらなんやら主にコロナ方面な理由にて)
その計画の中では、初日のターゲットがアワガタケスミレだったんですよね。
ようやくこいつだけでも撃破できて、少しホッとした感じ(^^)♪
現物見るまでははたして見分けがつくのかとドキドキしていましたが
思っていたよりわかりやすかったし、見つけやすい場所にあってくれたし、
いろいろオマケも楽しかったし来た甲斐本当にありましたね☆
最初の場所のイソニガナも、最後にひょこり見つかったチョウセンアカシジミも
狙ってはいたけど首尾よく見れるとはあんま期待してませんでしたし。
このあたりのエリアはやっぱり遠いのが難点ではありますが、
やっぱり濃いことがよくわかりましたんで、季節を変えて再挑戦するっきゃないですね。
まずとりあえずはイソニガナが咲き誇る時期かな(^^)♪


次⇒

topへ⇒