発作解消旅@〜迷走しつつ豪勢に〜 22.5/7
  
<2>新潟県各所 つづき

  
さて、のんびり登り始めると、ミヤマハコベ(左)が次々ご登場。
そして、ナガハシスミレ(右)も見つかったので本命との比較用にじっくり撮影…

  
チゴユリ(左)もあちこちにイイ雰囲気に咲いていいました。
あたりにはカンアオイ類(右)もかなりの数が見つかって少し嬉しくなったり。

  
よく見ると少しだけでしたが花の咲いた株もありました。
コシノカンアオイと思っていたけど、もしかしてユキグニカンアオイかな?

  
花が終わりかけのミツバツツジ類(左)もありました。これはどの種類かな?
さらに歩いていくと、満開のオオイワカガミ(右)も登場されます。

  
えらくイイ雰囲気に咲いているナナカマド(左)もありました。
驚いたのは、そのあたりでふらふらとギフチョウが跳び始めたこと。
ほとんどがノンストップで、遠くに止まったワンショット(右)しか撮れなかったけど…

  
さらに進むと、大満開のミツバツツジ類を発見。
色合いも濃いし、ユキグニミツバツツジみたいですね。艶やかじゃなぁ。

  
マキノスミレもパラパラと登場されました。マキノというほど葉が立ってないけど、
シハイというほど短くもない中途半端さですが、一応マキノ側でいいのかな?

  
ふわりとギフチョウ(左)が足元に降りたのでバシバシ撮ってみたりも。
そのあたりからトクワカソウ(右)なんかも次々姿を見せます。

  
まだまだいい感じに咲いているショウジョウバカマ(左)もあってビックリ。季節感がよくわからん…
タムシバ(右)もごちゃっと咲いている株がいくつか見つかったりしました。

  
そうこうするうちに、ふいに足元になんか怪しいヤツが…
おっしゃ!これは狙いのアワガタケスミレじゃないすか!やった(>"<)!!

  
(左)はいくつか見つかりました。
花のドアップ(右)も撮ってみましたが、ナガハシとはちょっと風合いが違うんですね。

  
少し離れたあたりにもアワガタケスミレ(左)は次々見つかりました。
花の終わった株(右)もあったので、葉っぱを中心に撮ってみたり。

  
さらに歩いていくと次々アワガタケスミレ(左)が登場するんで、
これはエリア的にきれいに住み分けてるんだな、と思ってたら、
すぐにナガハシスミレ(右)が出てきて二度ビックリという面白い一幕も。

  
結構な大株(左)もありました。これはこれで見ごたえありますな。
花のアップ(右)も撮ってみましたが、わかりやすく波打ってますねぇ。

  
んで、さらにすぐ近くにアワガタケスミレ(左)もご登場。
完全に混在してるんすね。どういう微環境で住み分けてんだろ、面白いもんだなぁ。
葉のアップ(右)も撮ってみましたが、やっぱしっかり形がちゃうもんすね。

  
さらになんか花芽をつけた怪しい物体も発見。
これなんだろ、って悩んでいたけど、クマタケランかな?

  
その後もさらに歩いていくと、ナガハシスミレ(左)とアワガタケスミレ(右)がご登場
されたりしますが、あったのはわりと狭い範囲で二度ビックリ。

  
オオイワカガミ(左)も結構いい感じに咲いていました。
タムシバもいい感じに咲いていたので花のドアップ(右)も撮ってみたり。

  
咲きかけのミヤマザクラ(左)なんかもありました。
あたりにはユキグニミツバツツジ(右)もええ感じの株がご登場。

  
ヤブキリ類の幼虫(左)藻いました。この標高だとなんか面白い系かな?
オオカメノキ(右)もちょこっとだけ咲いているのを発見。

  
まだいい感じに咲いているクロモジ(左)もありました。まだ咲いてるんすね。
トクワカソウ(右)はいい感じの群落がみつかったりします。

  
と、そこにふわりとギフチョウがご登場されて少々ビックリ。
トクワカソウでの吸密シーンとかあんま見ないですよね。面白いなぁ♪


次⇒

topへ⇒