発作でおバカな大挑戦B〜HAPPY END〜 22.2/13

<2>石垣島各所 続き  

  
でも、じっくりと探していくと、なんとか花の残った株を発見。
てか花でかい!ヘツカリンドウのようなもんかと思ってましたが、数倍巨大で
全然予想と違いました。これ満開状態だったら迫力すごかったんだろうなぁ〜

  
ほとんど咲き終わりな雰囲気でしたが、比較的まともな株をいろんな角度からバシバシと撮影。
ここでとりあえず的メインターゲット2つを両制覇したわけです。逆転劇ってヤツやなぁ。

  
四苦八苦して花の内側のドアップ(左)を撮っていると、
足元にかなり小さな株(右)も発見。これはほぼ終わっちゃってますね。
んで、この後はさらなる出会いを期待して山道を登って行ったんですが
藪漕ぎみたいな道なので、本当に総身ズブ濡れになってホンキでヘロヘロになって
さすがにどうにもならなくてフラッフラで下山するはめに…
下山中は1枚も写真撮らないくらいにヘロヘロで少し震えながらって感じで、
とりあえずコインランドリーまでつっぱしって一息つくことに(笑

  
んで、やってきたのは朝っぱらと同じ水田地帯。うろうろすると、アカガシラサギ(左)は
相変わらずうろちょろしてましたが、あとはキセキレイ(右)くらいで
ジャワ君はこの時はご不在で残念。一緒に行動してないのは意外ですね。

  
アカガシラサギ君はそのまま近くでのんびりしてくれました。
んで、その後移動しようとすると、初日にお会いした鳥屋さんに遭遇しまして
『ジャワいましたよ〜♪』などとご報告したところ、結構いろんな鳥談議を
させていただけたあげくに、すごく魅惑的な情報をいくつも頂戴することに♪
ご親切に本当にありがとうございましたm(_ _)m

  
んで、教えていただいた場所に来てみると、いました。メジロガモ♀です。
でもちょっと遠いからデジスコを出そうとしたら、何かに驚いてカモが全部飛んじゃったんですよ…

  
飛び去った方を探しに行こうとすると、シロハラクイナ(左)ますぐ近くに登場。
んで、シマアカモズ(右)を見ていると、いきなりバサッと晴れ上がって驚く一幕も。

  
手近でのんびりしているカルガモ(左)を見てると、藪の中にコホオアカ(右)を発見。
よく見ると結構な数がいたみたいでしたが、すぐさま飛んで消えちゃったのが残念。

  
比較的近い位置にサシバ(左)も出てきたと思ったら、ひょっこりと
目の前の電柱上に移動してきて(右)くれて驚いたりもしたんですが、
この後すぐに再びドン曇に戻って二度ビックリしたりとかも(笑

  
うろうろすると、アマサギの群れは見つかったんですが、それ以上の成果は
なかったので、さらに場所を変えてみることに。そろそろ時間も微妙だったしね。

  
移動していくと、道端に大満開のカンヒザクラ(左)があったので
花のドアップ(右)も撮影。これは植栽だろうけど、これはこれで嬉しいね。

  
歩き始めると、交尾中のタイワンクロボシシジミ(左)を発見。
イシガケチョウ(右)もいたけど、なんか不思議なポーズしか撮れなかったり。

  
えらい近距離にイシガキシジュウカラ(左)が登場したりもしました。
あとはツマムラサキマダラ(右)なんかもいたけど、

  
移動しようとすると、なぜかえらい近距離にカンムリワシ(左)がご登場。
道端に端コウライキジ(右)がちょこまかしていたりもします。

  
のんびりしているシマアカモズ(左)なんぞ見ながらやってきた場所では
しばらくうろうろすれど、期待していたカタグロトビは飛んでくれないもので、
ちょこっと海岸を除いてみることにすると、いきなりハマアズキ(右)なんかを発見。

  
ハマアカザ?って雰囲気のもの(左)もありました。このあたりにもあるのかな。
ハマボッス(右)はあちこちでえらく大柄な株が見つかります。

  
シロバナミヤコグサ(左)も可愛らしく咲いてくれていました。
こういう場所のお約束、モンパノキ(右)も結構大満開だったのついでにパチリ。

  
たっぷり花をつけたイソフサギ(左)もありました。
あたりにはイソマツもありましたがどれもこれも枯れ穂(右)ばかりで…

  
でも、しつこくみていくと、1つだけ咲き残りのイソマツ(左)を発見。
あたりには変な雰囲気のイソフサギ(右)もありましたが、これって実の跡?

  
ソナレムグラ(左)もぎりぎり1つだけ咲き残っていてくれました。
すごく驚いたのは、漂着軽石で埋め尽くされた潮だまり(右)があったこと。
なんか海水じゃなくてシェイクみたいな感じになってましたが
これは中にいた生きものは息ができないですな。えらいコト深刻なもんやなぁ…

  
スナヅル(左)もあちこちに大群生してらっしゃいました。その中に交じって
なんか不思議なヒルガオ類(右)もあったけど、これはなにもん?

  
オオジシバリ?(左)もありました。あまりに雰囲気違い過ぎるんだけど別種かな?
あとはオオハマボウ(右)を見たあたりでいい時間になったのでこの旅の挑戦は終幕と
することにして荷物を全部片づけたんですが、片づけて移動し始めたら
近くでカタグロトビがホバリングし始めて、大慌てで荷物をほどいてカメラを取り出したら
どこかに消えちゃうという、実に私らしいオチがついたりしたのでした。最後までドンマイ(笑

というわけで、一応の「HAPPY END」だったと言えるのでしょうか。
完全に諦めかけていたジャワアカガシラサギと、シマアケボノソウを連続して
見ることができたので、一応今遠征の大目標はギリギリでクリア。
まぁ、本来はどちらも楽勝で見れる予定だったやつらですから、
今日の成果はプラスというよりは大マイナスからフラットに戻った感じですが(笑
特にジャワは、本当に予想もしない登場の仕方だったので
感動がデカかったですね。これで日本産アカガシラサギ類全制覇ですし♪
とはいえ、最終日に再び総身ズブ濡れになってコインランドリー駆け込むことになったし
後半はちょっと半端で、最後のカタグロトビは逆にナイスタイミングだったし
トラブル続きではありましたが、いろいろと会えて楽しかったことは間違いなし。
ひょんなタイミングでマイル残高見て、よかったな、って結論でしょうか。
とはいえいろいろ宿題が残ってしまったのも間違いないところ。
これからも季節とタイミングを見ながらチョコチョコと挑戦を続けることにしましょう(^^)♪


次⇒

topへ⇒