<2>福島県各所 続き |
さて、さらに周辺を探していくと、ママコノシリヌグイの群落(左)を発見。
あたりにはヤマトシジミ(右)がのんびり飛んでいたのでついでに撮ってみたりとか。
移動しようとすると、意外な場所で大満開のハマギクを発見。
これは植栽みたいですが、さっきは花芽だったから嬉しいところで。
ちょっと日差しが強くてつらかったんですが、別角度(左)からも撮影。
あたりには咲き残りのキンリソウ(右)なんかも見つかりました。
少し場所を変えると、意外なあたりでハチジョウナ(左)がご登場。
シロヨメナ(右)も可愛らしく咲き並んでいらっしゃったりします。
真っ赤に色づいたガマズミ(左)なんぞ見ていると、すぐちかくに
アケビ(右)がたっぷりぶら下がっていて狂喜乱舞という一幕も。美味でございました〜
さらにヤクシソウ(左)なんぞ見つつ歩いていきますが、ここでもようやく
みつけたハマギクは全部つぼみ(右)ちょっと時期が早いんかな?
この場所でも面白そうなアザミ類を発見。頭花が1〜2個ずつなので
ハッタチとかでは絶対にないけど、なんて種類になるのかな?
花のアップ(左)も撮影。意外とノハラアザミあたりだったりするのだろうか…
すごく意外なところでまだ咲き残っているタマアジサイ(右)を発見。えらい遅くない?
そこらで見つけたのは、こちらも実はお初にお目にかかるオオバグミ(左)。
花のアップ(右)だとあまり違いがわからないけど、可愛いのは変わらんね。
そこで見つけてドキッとしたのがこちらのアザミ類(左)。
頭花(右)を見るとすごく怪しい雰囲気で、これはハッタチアザミじゃないかなと
思いながら、従来知られているエリアからはちょっと離れているのが悩ましいところ。
アザミ類は奥が深すぎてシロウトにはどうにもできんのが悩ましい…
さらに探索していると、ヤマハッカの大群落(左)も発見。
面白げなシロヨメナ類(右)もあったけど、これは普通のシロヨメナでOKかな?
あたりには第3のアザミ類がこれまた大群生してました(第4かもしれませんが)。)
よくわからんけど、もしかしてイワキヒメアザミとかだったりする?
ちょっと面白かったのは、、賑やかに飛び交っていたヒメクロホウジャク。
すぐそばを飛び回っていたので、そこそこのショットが撮れて嬉しくなったり。
メチャクチャいい雰囲気のキバナアキギリの群落もあったりしました。
なんか意外なくらいいろいろと出逢いが濃くて面白い場所やん。
ここらでもオオバグミ(左)はありましたが、花はごく少なめでした。
近くにはなんか怪しい植物(右)があったけど、多分逸出系だろうけどなにもんかな?
なんか不思議な咲き方をしているヒヨドリバナ(左)を見たりしていると、
意外な場所に大満開のハマギク(右)を発見。こりゃなかなか見ごたえあるじゃん。
周辺にもいくつかいい感じの株(左)があったのでバシバシと撮影。葉が違うぞ?って
狙った株(右)もあったけど、あとでよく見る他の種類が横にあっただけっぽいかな。
せっかくなのでいい感じに咲き並んでいるところ(左)やら、
思い切って裏側からあおったショット(右)やら、いろいろと撮って遊んだり。
花上にツユムシ(左)が載っていたりもしました。これはこれで可愛い。
このあたりにもオオバグミ(右)はいくつかご登場。ちょっと高かったけど。
あたりには満開の実をつけたモチノキをみつけておおっと思いましたが
もう少しいい場所ないかなとウロウロしている間に時間切れになり、
大急ぎで所用方面に向かうことになったのでしたとさ。
というわけで、所用のついでにしてはかなりじっくり楽しめちゃいました。
実はこの探索の直前にはお世話になっている人と合流して、ものすごく楽しい地元案内も
していただいたり、探索後の所用もメチャクチャ楽しかったり濃すぎる1日で(^^)♪
前日にギリギリでレンタカーを確保しておかなかったらほとんど挑戦できなかったでしょうし
そのいろいろ勢いで調べてなかったら、ハッタチアザミの存在は知らなかったでしょうし
(出逢ったのがハッタチなのかどうかはイマイチ自信が持ちきれませんが)
ハマギクだなんだと見れなかったでしょうから、本当に結果メチャクチャオーライですよね。
まぁ、今回はあからさまに下調べ不足過ぎましたから、次回はもうちょっとじっくりと
下調べしてからいくつか再挑戦をしたいなぁと今から本気で検討中。
初夏頃に来てもすごく面白いものが見れそうなエリアではありますし、地元ご案内時に
教えていただいた地元グルメもじっくりと挑戦したいですし、
ほぼほぼ確実に実施することになるかと思うので、これまたこうご期待としときましょう(^^)♪