発作な南方旅A〜のんびり式挑戦〜 21.7/4

この日は不思議なリベンジマッチ南方旅の2日目。
とはいえリベンジのメインは前日にほぼ完遂していたので、この日は
昨年見損ねたものとか、前々から会いたかったものとかを
わりとかしノープラン気味に見て回るというゆるい感じの計画とすることに。
すると狙いのものはまだ早かったり、遠くにしかなかったりもしましたし、
いくつかトラブルもあって皮算用とは違った動きになったりもありましたし
予想外の空模様にめちゃくちゃ焦る展開等々もあったりしましたが
全体的には結構成果多めの充実した展開となったのでした(^^)♪

<1>宮崎県各所

  
というわけで、最初にやってきた山では、アカショウマ?(左)やら
ヤマアジサイ(右)やらがありましたが、山頂まで行ったらすごい霧の中で
こりゃどうにもならんって感じ。まぁシーズン的には早すぎただろうしね。

  
ちょっと驚いたのは、ヤブサメ(左)が賑やかに飛び交ってたこと。繁殖してんのか。
あたりにはツルニガナ(右)なんかもエエ感じに咲き誇ってたりしました。

  
あとはギンレイカがパラパラと咲き残っていたりもしましたが、
しばらく粘っても山頂付近の霧が晴れる雰囲気はなく、諦めて移動することに…

  
んで、狙いのエリアに到着すると、めちゃくちゃ色の濃いノカンゾウが
何株もあってビックリ。一瞬、別種かと思ったくらい色合いが強いですなぁ。

  
んで、湿地を歩きはじめると、あちこちにナガバノイシモチソウが
大満開に咲いていてイイ雰囲気。意外に早い時期から咲いてるんですね。

  
ヒメナエ(左)も結構満開でした。秋のイメージがあったんだけどナァ。
ヒメオトギリ(右)なんかもアチコチに咲いています。

  
ナガバノイシモチソウ(左)はあちこちにいい雰囲気の株がありました。
ノギラン(右)も可愛らしく咲き始めている株があったりします。

  
ヒメオトギリ(左)はえらく奔放に広がって咲いている株もありました。
あたりではふわりとルリシジミ(右)が飛んできたのでついでにパチリ。
まぁ、この時期ではこのエリアはきっちり確認しとく必要がありますもんで。

  
メチャクチャいい雰囲気に咲き揃っているキカラスウリ(左)もありました。。
あらためて湿地を見てくと、イイ雰囲気に咲いているナガバノイシモチソウ(右)も発見。

  
ちょっと驚いたのは、結構いい感じに咲き並んでいたエダウチシロホシクサ。
この時期からこんなに満開なんですね、ちょっとビックリでしたが
あとでお聞きすると、この種類はホシクサ属唯一の多年生だそうで。すごいなぁ。

  
まだ葉だけの株(左)もせっかくなので激写。面白い雰囲気ではあるな。
あたりにはヒメオトギリ(右)なんかも咲き並んでらっしゃいました。

  
うろうろすると、結構ビックリしたのは、ナガバノイシモチソウが
むちゃくちゃ群生していたこと。こんなにあるもんなのね。

  
なんかおもしろげなヤツ(左)もあったけど、これはなにもんだっけ?
面白げなアザミ類(右)もあったけど、これも種類はわからんなぁ…

  
実をつけたヘビノボラズ(左)を見つけたあたりで玄人氏にお会いしたのでいろいろ
お話をしていると、大珍品シロミノコムラサキ(右)も見せていただいたり。

  
オスズミズギクは葉(左)しかないなぁと思っていたら、
遠くに咲いている株(右)があると教えていただきましたが、ヤブの向こうでこれが限界で…

  
あたりにはキンバイザサ(左)もありましたが、なぜか花は見つからず。
コモウセンゴケ(右)も結構かわいらしく咲き並んでいたりします。


次へ⇒

topへ⇒