発作な南方旅@〜ちょこちょこリベンジ〜 21.7/3

<2>鹿児島県各所 続き  

  
さて、引き返しながらあちこち見ていくと、アズマヒキガエル(左)を発見。
あたりにはヒメハルゼミ(右)もえらく賑やかに鳴いていたりします。

  
なんか不思議な花(左)もありました、これはなにもん?
薄暗い場所にネズミモチ?って感じの花(右)なんかもありました。

  
ちょっと面白かったのは、そこでみつけた大きなサワガニ。
白色型なので普通のサワガニの方なわけですが、えらいこと足が長くない?

  
別個体(左)もいました、これはまだしも普通のフォルムかな。
えらく葉の広いナルコユリ系の植物(右)もあったけど、これはどの種類?

  
面白かったのは、道端にあったオオカモメヅル(左)。
花のアップ(右)見ると可愛いけど、歯の大きさとのバラナンスが悪いナァ(笑

  
さらに、かなりビックリしたのは道端に咲いていた大型のツツジ類。
ケラマツツジとかに似た雰囲気ですが、これなにもん?んで、自生?逸出?

  
めちゃくちゃ艶やかだったのでバシバシと撮影しまくってみたり♪
んで、この後は別の山に行くつもりだったんですが、実は恥ずかしながら場所が
よくわからなくなってしまったので、ちょっと大移動で計画外の場所に行くことに(笑

<3>宮崎県某所 

  
んで、大移動してやってい来た場所では、いきなり大満開の
バイカアマチャが待っていてくれて嬉しくなったり。

  
んで、前回と同じエリアに到着すると、すぐにオオバヨウラクランが
いくつも登場してビックリ。意外にメチャクチャ花盛りですやん。

  
奥の方に進んでいくと、可愛らしく咲いているコクラン(左)を発見。
花のアップ(右)を見ると、これまたなかなかにかわいらしい感じですね♪

  
早くもさっさと実になっているコクラン(左)もあったりしました。
近くにはかなり気の早いカンジのオオバノトンボソウ(右)も大満開。

  
んで、結構期待していたヤクシマランは、こんな感じ。
ちょうど今からという感じの花芽でしたが、咲き並んだ頃を見たかったぞこれは!

  
さらに歩いていくと、あちらこちらにオオバヨウラクランが大量に
着いていてびっくり。これはなかなか見ごたえありまんな。

  
ちょっと高い位置の群落を下から煽って(左)撮ってみましたが、面白い雰囲気。
あたりにはちょっと面白い雰囲気のナギラン(右)もあったりしましたが
これがあとでちょっと面白い発見につながったりしたのはここだけのお話(笑

  
さらに歩いていくと、ありました。期待していたミヤマムギラン。
艶やかなピンク色で、これはなかなか見ごたえあるじゃないですか♪♪

  
さらに探し回ると、めちゃくちゃイイカンジに咲き並んでいる株も
あって大感激。これが見れただけでホンマに来た甲斐あったぞこれは。

  
ちょっと四苦八苦しながら、おもくそ腕を伸ばして花のアップもバシバシ撮影。
ちょうど雨で濡れているのもあって、宝石みたいなきらめき方じゃないですか♪

  
さらなるドアップ(左)を撮ってみたり、少し面白い感じで咲き並んでいる株(右)を
バシバシ撮って、とりあえず大満足。昨年は花が終わったことしか見れなかったもんね☆

  
あたりを見渡すとなんか不思議なシダ類(左)もあったりしましたが、これはもしかして
ヨウラクヒバになるのかな、それだと結構レアもんですね、などと思ったあたりで
ちょいと体力的な限界になったのでこの日の挑戦は終幕としたのでした♪

というわけで、ちょっと不思議な展開ながら面白い展開の1日でした♪
かなりスタート遅めになった上で、そこからの結構ドカンと移動しての第二幕だったので
実働時間はかなり短めだったんですが、その割に中身が濃かったのは嬉しい限り。
とりあえずは無事にヘツカコナスビとミヤマムギランにはリベンジできましたし、
おまけでミカゲサワガニとか、楽しい出逢いもかなりあったしエエ感じ。
まさかのオサランがまだ全然花芽状態というのは逆にビックリではありましたが(笑
ちなみに、某氏に「行ってきました」という報告を送ろうとして
彼のインスタを見たら、同じようなタイミングで訪れられていたようで、同じ花が
いくつもアップされていたのには爆笑いたしました。
しかし、やはりこのあたりのエリアはいつ行っても濃くてすごく楽しい限りですね。
また季節を変え場所を変え、これからも何度も通い続けます。
次は到着が遅くなり過ぎないように気を付けつつ、
かつ計画的に無駄のない動き方になるようにしなくっちゃですけどね(^^;


次⇒

topへ⇒