<2>愛媛県各所 続き |
アサマリンドウ(左)なんかもポツポツと見つかりました。
さらに進んでいくと、霧の中に怪しい物体(右)を発見。
近づいてみると、これは大満開のウコンウツギなのでした、
ここまで大満開だとすごいお見事ですな。
よくみると葉上にアオハムシダマシ類(左)が闊歩していたりもしまいた。
ちょっと意外だったのは近くにキソチドリ(右)なんかも咲いていたこと。
さらに手近な位置にもシロドウダン(左)があったので
花のドアップ(右)も撮ってみたり。めちゃ可愛いもんなんやなぁ♪
カラマツソウ(左)も咲き始めの株がありました。シコクヒロハテンナンショウ(右)は
ところどころにポツポツと咲いてましたが、こんな時期だっけ?
バライチゴ(左)もけっこうあちこちにイイ雰囲気に咲いていたんですが
カメラを向けるとコマルハナバチ(右)がそこにタイミングよく飛んできたりもしました。
さらに登っていくと、結構咲きそろったカラマツソウ(左)にも遭遇。
オククルマムグラ?(右)なんかもイイ雰囲気に満開だったりします。
さらに登っていくと、霧に浮かび上がるヤマグルマ(左)も発見。
ビックリしたのは、オオヤマレンゲ(右)があって、なおかつまだ花芽だったこと。
たしかに2000m近い場所なんですが、そんな季節感なのか〜
さて、さらに登っていくと、岩場に大量のミヤマダイコンソウを発見♪
前にも見ているんですが、やはりこのエリアで見ると少々違和感があるなぁ…
んで、そのあたりに、ありました!憧れのユキワリソウ!
ちょっと遠めの場所でしたが、こんな雰囲気の場所に咲いていたりするんやね。
しかも周辺を探し回ると、そこそこ手近な位置にも咲いているのが
パラパラとあったので大興奮。いやぁ、可愛い花ですよねぇ。
ちょっと頑張って岩場を登ってドアップ撮影も敢行。
ちょうどタイミングが良かったみたいで、いい感じに満開状態ですね☆
さらに探していくと、これも少し高い位置だったけど、イイ雰囲気に群生して
いるエリアも発見。こいつはなかなか見ごたえあんぞ。
あたりにはツマトリソウ(左)なんかもありました。
なんか面白い感じのハナザオ系?(右)もあったけど、これはなにもん?
などと思いつつ歩いていくと、バッチリ山頂に到着。あ、そういや登り切っちゃったやん。
んで、濃霧の中を見渡すと、少し高めの位置にシコクイチゲ(左)があって
ビックリしたんですが、ちょっと岩場を登ると手近な株(右)もあってちと感動。
せっかくなのでイイ雰囲気のアップもまとめてバシバシと撮影。
こいつもほぼこのエリアに来ないと撮れないですから、逢えるだけで嬉しいですよね。
花単体のドアップ(左)なんかも撮っていると、近くに1花だけ咲いている
チョウジコメツツジ(右)もあったのでついでにパチリ♪
満足したので下山し始めたんですが、道中でふたたびユキワリソウを
バシバシと撮影してみたり。う〜ん、めちゃくちゃ可愛い♪♪
花から葉までを分かりやすく収めたショット(左)を撮ってみたり、
花のドアップ(右)を撮ってみたり、試行錯誤していろんな方法でバシバシ撮影♪
さらにちょっと全体の構造がわかるようなショットを何枚か撮って
とりあえず大満足。うむ、ぎりぎりの時間で登り切った甲斐はあったぞ♪
再びミヤマダイコンソウ(左)を撮った後は、時間もヤバいので
大急ぎで戻っていくと、途中で咲き並ぶシコクヒロハテンナンショウ(右)も
あったんですが、お約束通り、山麓まで戻った時は日没ギリギリで大慌てという
ワタシらしくお約束なオチの
というわけで、いろいろ予想外な展開でしたがめちゃ楽しい1日でした。
とりあえず本日の重要な教訓は……
『時間が余ったからといって14時くらいからもう1つ山を登ってはいけない』
理由は体力的にマジで死ぬから。あと日が暮れるから(笑
よい子のみんなはマネしちゃだめだぞ(^。^)♪
というのはさておいて、なんとかギリギリながら主眼であるフガクスズムシの
リベンジは無事に叶ったので、それだけで十分ですし
ムリヤリではありましたが無事にユキワリソウも見れちゃいましたし、
あれこれオマケもかなり豪勢に見ることができちゃったので大満足ですね♪♪
そして改めてこのエリアはめちゃくちゃ濃いナァと再確認。
まだ歩けているルートもそんなに多くないので、季節を変え、ルートを変え、
何度も通ってみたいなぁと思っております。
次は計画的な動き方で、日没と争わないように気をつけなきゃですな(^^;