腐生ランに遊ばれてA〜4万歩の徒労〜 21.5/30

この日は腐生ランをまとめて探しに行ってみようチャレンジ第2弾。
これまた昨年から虎視眈々と狙っていたエリアへのチャレンジだったんですが
昨日に続いて大まかながら2つばかり情報は拾っていて
どっちかあたるだろうと思ってたのにすっから空振り、大外れ(+_+)
悔しくなったので、遅めの時間からだったけど、急遽追加で1山登ってみるという
ムチャをブチ込んでみたら、そこそこの成果はあったけど
やっぱり本命不在、さらに一番期待していたオマケたちも御不在(^_^;
さらにオイオイとつっこみたくなるようなスピード感で
一気に広がった曇天はついに大雨のオマケまでプラスしてくれて、
タイトル通り4万歩以上歩いてヘロヘロになっただけの日となったのでした(笑

<1>山梨県各所

  
てなわけで、最初にやってきたのはちょいと面白い情報を拾った某所。
歩きはじめると、アマドコロ(左)やらイカリソウ(右)が咲き残っていてびっくりします。

  
そのあたりにはけっこうあちこちにスズランが可愛らしく咲いてて
ちょっと嬉しくなったり。そういえば久々に逢うねぇ。

  
でも、すっかり花が終わっている株(左)も多数。やっぱ今年は季節早いんか?
あたりにはシロバナヘビイチゴ(右)なんかもたくさん咲いてました。

  
これも結構ビックリだったのは、ササバギンランがかなりの数あったこと。
しかもなんか花部分が妙に長いのが多いんですよね。独特やなぁ。

  
チゴユリ(左)もパラパラと咲き残っていました。
クモキリソウかな?って葉(右)も発見。まだこの状態なんやね。

  
探索範囲を広げると、ササバギンラン(左)はイイ雰囲気に群落してました。
あたりにはマイヅルソウ(右)もあったりしましたが、それ以上の追加の成果もなさそう
な感じなのでここは諦めて、早めに場所を変えてみることに…

  
さて、お次の場所に移動する途中で、ふとイイカンジの森を見つけたのでひょこっと
歩いてみると、満開のヤマツツジ(左)やら、可愛いアカハネムシ類(右)やらを発見。

  
ツマトリソウ(左)なんかもパラパラと咲いていらっしゃいました。
でも、あとはギンリョウソウ(右)があったくらいで期待のものは見つからず…

  
なんか実をつけたラン(左)もありました。これはヒトツボクロかな?
諦めて引き上げようすると、少ししおれかけだったけどコイチヨウラン(右)を発見。

  
倒れかけてて全景がうまく撮れなかったので、花のアップを
何枚も激写。でも、他のランはさっぱり見つからず。よさげな雰囲気なのにね。

  
さて、お次の場所に移動して、狙いのエリアをガシガシと歩き回っていくと、
ひょっこりとバイカオウレン?(左)やらツクバネソウ(右)やらを発見。

  
マイヅルソウ(左)もいくつか咲いていました。
テンナンショウ類(右)も咲き並んでいたけどこれはどの種類?

  
クワガタソウ(左)もいくつかありましたが、華の開いている株は皆無。
あたりにはヤマシャクヤク(右)もいくつも見つかります。

  
フタリシズカ(左)もまだ微妙に咲いている株がいくつかありました。
エエ雰囲気のテンナンショウ類(右)も再発見。コウライテンナンショウ?

  
シロバナヘビイチゴ(左)はここでもパラパラと咲いていました。
結構驚いたのはササバギンラン(右)がまだ咲いてすらなかったこと。
おっと、ここらってもしかして季節感かなり遅いカンジ?

  
などと思いつつ歩いていくと、ようやく見つかりましたコアツモリソウ。
でも小さな花芽

  
ようやく少し大きな花芽をつけてる株がありましたが、まだ花開いておらず。
てか数株しか見つからなかったんだけど、このエリアはどこかに
群生地があるハズなんだよなぁ、どこにあるんだろ…

  
あとはイワセントウソウの咲き残り(左)やら、ごちゃっと集結したアオフタバラン(右)
やらが見つかっただけで、期待していたあたりはさっぱり見つからず、むむむ。


次へ⇒

topへ⇒