腐生ランに遊ばれてA〜4万歩の徒労〜 21.5/30
  
<2>山梨県各所 つづき

  
さらに探索範囲を広げながらうろうろすると、マンネンスギ(左)があったり、
実をつけたバイカオウレン(右)やら見つかります。

  
ちょっと思い切って林の中を突っ切ってみましたが、ココも特に
成果なく、ギンリョウソウ(左)やら、えらく鮮やかに赤いキノコ(右)があった程度。

  
ちょっと面白げな雰囲気の樹もありました。あまり見かけない雰囲気ですが
これはヒメコマツでいいのかな?樹は難しいねぇ…

  
車の近くまで戻ってくると、ナツトウダイなんかもありましたが、
ここで妙に成果が薄かったのでちょいと悔しくって
さらにもう一箇所ドカンと大転戦ブチかましてみることにしたのでした(笑

  
んで、移動してきた場所を早速登っていくと、パラパラとイワキンバイ(左)が登場。
すっげぇ意外なあたりで、ミミガタテンナンショウ(右)なんかも見つかります。

  
カラマツソウ(左)もパラパラと咲いていらっしゃいました。
シロバナエンレイソウ(右)も1つだけ咲き残っていたりします。

  
さらに登っていくと、ハルトラノオ(左)も1つだけぽつりとご登場。
えらくがっしりしたミミガタテンナンショウ(右)もいくつか見つかります。

  
タカネザクラ?(左)も少しだけ咲き残ってらっしゃいました。
クサタチバナ(右)はまだまだ固い花芽のものがちょこっとだけ。

  
さらにガシガシと進んでいくと、ヒメムヨウランがあってビックリ。
花芽の株(左)に続いて、早くも咲いている株(右)も見つかったりします。

  
せっかくなので花のアップ(左)も撮ってみたり。意外に早くからあるのね。
あたりにはこれも可愛らしく咲いているズミ(右)があったりします。

  
山頂近くまで到着すると、ミツバツツジ(左)も結構満開の株がご登場。
せっかくなので花のドアップ(右)も撮ってみましたが、これはミツバでいいのかな?

  
ミミガタテンナンショウ(左)に続いて、今度は緑花のテンナンショウ類(右)も発見。
これは悩ましいですが、ホソバテンナンショウとかになるのか?

  
クルマバツクバネソウ(左)もちょこっと咲いていらっしゃいました。
んで、ワチガイソウ(右)もいくつか咲いていてびっくり。まだ咲いてるのか。

  
ちょっと意外なあたりで、キバナノコマノツメもけっこうあちこちに
エエ感じに群生してらっしゃいました。高山で見るのとは季節感が大きく違うのね。

  
ツルシロカネソウ(左)もあちこちに咲いていらっしゃいましたし、
こちらも意外なことに、ホソバノアマナ(右)も咲きのこっていたりします。

  
さらに歩いていくと、お久しぶりのカモメランを発見。
といっても、見つかるのは花芽ばかりで、まだそんな時期だよなぁと思ってたんですが…

  
割とすぐにかっちりと満開状態のカモメラン(左)もあってビックリ。
あたりには、やたらめったらとワチガイソウ(右)が群生していたりもしました。

  
あたりにはえらく大柄なイワキンバイ(左)もありました。
タチカメバソウ(右)も本当に咲きはじめの株がいくつか見つかります。


次⇒

topへ⇒