自粛式GW・againB〜プチ反則な成果〜 21.5/1
この日は再・自粛式GWの第3日目。
この日はちょいと思い付きで、初日のリベンジマッチを
プチ反則気味のちょいと不思議な形で試してみることにすると
本命は微妙だったけど当然ながらいろいろオマケも見れちゃって
なかなかに濃密な展開になったりとか。
そのままついでにもう1箇所回ってみると、えらいこと
ハデに天候に祟られて短めの挑戦とはなったりしたけれど
それでも予想以上の成果が待っててくれて
全体的に濃いめに楽しい1日となったのでした(^^)♪
<1>高知県各所 |
てなわけで、早朝からやってきたのはとある面白い施設。
何も考えずに歩きはじめると、コバノタツナミ(左)やらホタルカズラ(右)やらを発見。
なにもんだろ、としばらく悩んでしまったのがこちら。
これ、モモイロオウギカズラなんですね、こりゃ初手からすごいのがあんなぁ。
なかなか出会えないものでしょうから、花のドアップ(左)も撮っておいたり。
あたりには、不思議な花(右)もありましたが、白花のヒメシャクナゲでいいのかな?
さらに歩き回ると、エエ雰囲気のエビネ(左)を発見。
結構驚いたんですが、早くもシンジュギク(右)なんかも満開だったりします。
久しぶりの出逢いで嬉しかったのはクマガイソウ。
なんつうかなんでこのスタイルになったのか真面目に聞いてみたいくらいの
不思議なスタイルでなもんで、逢えるだけでテンション上がりますよね(笑
シライトソウ(左)が早くも咲き始めていてちょっと驚いたり。
キバナホウチャクソウ(右)もありましたが、これは中国原産の種類になるんだっけ?
コケまみれのいい雰囲気の樹を見ていくと、実にいい感じに
咲いているカヤランを発見。意外にこのタイミングで結構花盛りなんですね。
さらに花数の多い株(左)もありました。周辺をさらに探し回ると
シロバナハンショウヅル(右)なんかも咲き残りが見つかったりします。
カザグルマなんかもありましたが、濡れ細っているからか不思議な風合い。
花弁が細めな感じですが、これはここらの個体群の特徴だったりするんかな?
さらにうろうろすると、あちこちでセッコクが大満開。早いなぁ。
こんな感じでバサッと咲いていると、それだけで嬉しくなったりしますね。
少し黄色っぽい株(左)なんかもありました。せっかくなので
手近な株の花のドアップ(右)なんかも撮ってみたり。
ウワバミソウ(左)なんかが咲き並ぶエリアを歩くと、
今度はモモイロラショウモンカズラ(右)を発見してビックリ。こんなもあるんや。
ここでふと頭上を見上げると、これまたなんか怪しい物体が。
おっと、これは結構満開状態のクロタキカズラじゃないですか♪
四苦八苦してアップ(左)でも撮影。うん、いい風合い。
と思っていると、あたりになんか怪しげな物体(右)があることに気付きます。
おや、こいつはシコクハンショウヅルじゃないですか。
まだ花芽でしたが、コイツに逢えるとは思ってなかったので嬉しい限り♪
さらにちょっと嬉しかったのは、そういやお初のシコクチャルメルソウ(左)。
暗い場所でしたが、頑張って花のドアップ(右)も撮ってみたり。
さらに歩いていくと、モモイロラショウモンカズラ(左)はいい感じの株が次々とご登場・
クマガイソウ(右)もアチコチでいい雰囲気に咲いていらっしゃいます。
さらに林の中をズンズン歩いていくと、シロバナエンレイソウ(左)があったり
ユキモチソウ(右)が咲き並んでいたり濃い成果が続いたりとか。
ちょっと予想外だったのは、早くもサルメンエビネがいい感じに咲いていたこと。
低標高地だとこれくらいの時期に咲いちゃうんですね。
ヤマシャクヤク(左)もいい感じに咲いている株がありました。
あたりにはピンク色のヒメシャクナゲ(右)なんかも見つかったりします。