自粛式GW・again@〜大雨の皮切り〜  21.4/29

今年のGWは、皆様ご存じのとおり昨年に続いてメンドウな状況。
本来は昨年実施できなかった「車で東北を巡るプラン」を
実施すべくいろいろと企んでいたけど、やっぱりあっさりダメになったので
思い付くままに単発な挑戦を重ねるという計画に…
とりあえず初日は、天気予報的にもよくないし、
タイミングよく届いた面白そうな情報を確認に行くという
わかりやすく安易なプランにしてみると、
雨に祟られまくったあげくにイマイチ成果があがらぬという
今年のGWにふさわしいステキにツラい幕開けとなったのでした(^^;

<1>岡山県各所

  
てなわけで、のんびりと遅めに到着してみると住んげぇ雨。
ムリヤリ歩いていくと、コンロンソウ(左)やら、実になったネコノメソウ類(右)が
あったりしますが、かなりしつこく探しても狙いの花は見つからず。

  
ウワバミソウ(左)があったり、散りかけのミヤマシキミ(右)があったりもしますが
良さげな場所はけっこうあれどもドシャ降りもあって探しにくい…
奥まで探そうと斜面をムリヤリ登ったら、雨でグズグズになってて思いっきり滑り落ちて
総身泥まみれになったあげくにクローズアップレンズがどっかに吹っ飛ぶという悲劇も発生(T_T)
初手からなかなかの御洗礼ですが、こりゃぁなかなか手厳しすぎるぞ。

  
半ばあきらめてヤケになった頃、ふいに見上げたところに怪しい物体を発見!
おお、これが狙いのベニカヤランじゃないですか!
ようやくの出逢いに感激しましたが、位置がけっこう高いし、暗い。
おまけに去年のものらしき実はあれど花は咲いていないのもちと残念。

  
さらにしつこく探し回ると、少し低い位置にセッコク(左)もありました。
あとは大満開のフジ(右)が見事でしたが、それ以上の成果は期待できそうにないので
諦めて少し離れたエリアを探索することに。晴れてたらもちょっと探しやすかったのかなぁ(^^;

  
さて、移動して来たエリアでは、早くも終わりかけのジュウニヒトエ(左)を発見。
逆にミツバウツギ(右)はまだつぼみばかりでほとんど開いていませんでした。

  
カノコソウ(左)は相変わらず多かったんですが、こちらも固い花芽状態。
ウマノアシガタ(右)なんかはイイ雰囲気に咲き並んでいました。

  
あちこちにオドリコソウ(左)も咲いていました。ここらのは色が濃いね。
ホタルカズラ(右)もちょうどいい風合いに咲いていてくれます。

  
ここらの特徴であるシロヤマブキはこの日もいい雰囲気に花盛り。
石灰岩地限定のレアものですが、意外に出会う機会多いんですよね。

  
さらに移動していくと、これまた満開のウワミズザクラ(左)を発見。
ツクバネウツギ(右)もずらりと咲き並んでいたり、悪天をのぞけばなかなか楽しい感じ。

  
コバノガマズミ?(左)もいい感じに咲いていました。
岩場に行くと、イブキシモツケ(右)なんかも花盛りでお出迎えいただけます。

  
めちゃくちゃ大量に花芽をつけたキガンピ(左)もありました。
よくみると不思議な卵(右)が着いていたりしましたが、これは蛾の類かな?

  
ネズミサシ(左)も地味ながら面白い花をたっぷりつけていました。
イワツクバネウツギ(右)もありましたが、こちらは花はまだまだ先のご様子。

  
チョウセンヒメツゲ(左)や、キビノクロウメモドキ(右)もありましたが
こちらはどちらもすっかり花は終わってました。今年はタイミングが難しいのぉ。

  
えらく壮大な雰囲気のイブキシモツケ(左)も発見。
あとはすごく可愛らしい感じのコバノガマズミ(右)もありましたが、
ここらで再びステキな雨脚になってきたので、雨が止むのを待ちがてら
少し離れたエリアまで移動することにしてみたり。

  
さて、さらに移動して来たエリアをウロウロしていくと、濡れそぼってたけど
イチリンソウ(左)を発見。小さな川沿いにはミズタネツケバナ?(右)も見つかります。

  
あたりには面白げな雰囲気のテンナンショウ類もパラパラ咲いていました。
普通にコウライテンナンショウでいいいのかな?

  
一瞬ビックリしたのはこちら。ツルウメモドキの葉上にいたトンボエダシャク幼虫です。
密かにカバシタかと思って焦ったのはここだけのヒミツということで(笑

  
雨模様なので、マイマイ類(左)もお元気でした。セトウチマイマイでいいのかな?
さらに色合いの違う面白げなマイマイ類(右)もいましたが、こちらはお名前不明…

  
さらにうろうろしていくと、イチリンソウの小群落(左)を発見。
コバノガマズミ(右)はこのあたりでもパラパラと咲いていたりします。

  
おおっと思ったのは、石灰岩の間に生えていたキビヒトリシズカ。
今年も実ばかりで花は見れなかったなぁ。このエリアの花にはいつ逢えるのか…

  
とりあえず帰ろうかと思ったら、道端にえらく立派なギシギシ類を発見。
そういえばこのあたりはキブネダイオウもあるはずだけど、どこで見分けるのかなぁと
悩んだあたりでこの日はサックリ終幕としたのでした。

てなわけで、なんともツライ1日でございました。
まぁ本命のベニカヤランは一応見れはしたんですが高い位置の1株だけで
花もなかったし、大豪雨の中で上見ながらの撮影という修行だったし
全身ずぶ濡れで泥まみれになったあげくに
クローズアップレンズが行方不明になってしまうという惨事もあったし…
(クローズアップレンズはなぜか予備を持っていたのですが)
その後の探索も、予想以上に季節の進展が早くて
期待していた花が全然見つからなかったし、
まぁ、最初がアンラッキーな時は、あとあとで神様が帳尻を
合わせてくれるというのが私の信条でございますので
ここからグングンと運気が上昇して楽しいGWになる…といいなぁ(^^;


次へ⇒

topへ⇒