意地の遠出A〜豪雨の隙間で〜 21.3/21

この日は意地の遠出第2日目。この日は天気予報がかなり絶望的
だったので、はなからオマケ日的な扱いだったんですが
前日編に書いたように、早い時間帯は天気が小マシなのでドンと大移動すると
意外と雨をくらわず、狙いの花も大満開のなかなか楽しい展開に。
その後の転戦先では大雨食らいつつもなんとかかんとか
ターゲットも十分に楽しむことができたんですが
その後はもうどうにもならん大豪雨になちまいやがったので、
それではと方針大変更でいくつか施設を回ってみて
こちらも案外ときっちりとした成果をGETできちゃったりとか、
なんやかんやと悪天候の中でも楽しめた1日となったのでした(^^)♪

<1>岐阜県某所

  
というわけで、危うそうな曇天の中歩きはじめると、
さっそく可愛らしいフキ(左)やらキブシ(右)やらがお出迎え。

  
ショウジョウバカマ(左)もぱらぱら咲いている沢沿いを進むと、
いきなりものすごく魅惑的な光景(右)が目に飛び込んできました。お、これって?

  
おっしゃ!期待していたキタヤマオウレンです!
イイ時期かなとは思っていましたが、めちゃくちゃ花盛りで群生してるじゃん!

  
イイ雰囲気の株を(左)狙って、花のどアップ(右)もきっちりGET。
バイカオウレンより大柄でがっしりした感じでなかなか面白いですね。

  
さらに進んでいくと、あちこちにいい感じの群落があってついつい大量に撮っちゃったり。
雨上がりの薄暗い沢という雰囲気も相まって、めちゃくちゃフォトジェニック♪

  
沢沿いにずらりと咲き並んでいるところもありました。
いやはやホンマ眼福っ表現がバッチリな感じですよね〜♪

  
じっくり見ていくと、花弁が6枚の株(左)や、7枚の株(右)もあったりして
意外にバリエーション豊富な感じでした。これはこれでキュートやね。

  
改めて正統派の5枚花弁の株も比較で激写。シュッとした感じかな。
結論としてどっちもイイな、ってことでよろしいかな?

  
調子にのって群生状態の花をもうちょっと貼ってしまおっと。
ちなみに、薄暗い林の中、キタヤマオウレン以外には全く花はありませんでした。

  
花弁が散ってしまった株(左)も、これはこれで面白い風情。
急流とセットのショット(右)なんかも結構イイ雰囲気じゃないですか?

  
その後もショウジョウバカマ(左)とキタヤマオウレン(右)をしばらく
堪能した後で、満足したのでとりあえず引き上げることに。
これ以上進んでも他の花が出てくる雰囲気はありませんでしたし…

  
戻っていく途中で道端にカンアオイ類(左)を発見。
ちょっと小柄な花(右)も咲いていましたが、これはサンインカンアオイかな?

  
さらに林道沿いを歩いていくと、ハシバミ(左)なんかも発見。
キブシ(右)はむちゃくちゃ大満開に咲き並んでいる株も見つかったりします。

  
ユキグニツバキ(左)もありました。期待してたユキバタツバキではなさそうやな。
オオバヤシャブシ(右)もめちゃくちゃ大満開の株があったりします。

  
さらに見ごたえがあったのはこちらのキンキマメザクラ。
個人的にはソメイヨシノなんかより数段美しいと思うんですけどいかがでしょ?

  
せっかくなので花のドアップ(左)もきっちり撮影。雨粒がかえってアクセントだね。
あたりにはツノハシバミ?(右)も咲き並んでいらっしゃいました。

  
さらに大満開のマンサクなんかも見つかってこれまた嬉しくなったり。
その後はお次の目的地へ移動していきますが、ほどなくものすごい豪雨になってビックリ。
こいつはここからの挑戦がかなり思いやられる感じだぞ(^^;

<2>愛知県各所

  
お次の場所では、雨の弱まった隙に傘をさして歩いてみると、
いきなりものすごくあっけなくコシノコバイモに遭遇。
去年は散々探して1株だったのに、今回は幸先いい感じやな♪

  
あたりにはシロバナナガバノスミレサイシンもいい感じに咲いていました。
あいかわらず葉が目立たないから花だけがにょきっと出てるみたいですよね。

  
カタクリ(左)はまだまだ花芽状態。咲くのはあと1週間後くらいかな?
花を3つまとめてつけているシロバナナガバノスミレサイシン(右)もあったりします。


次へ⇒

topへ⇒