力技の幸運〜予定外の場所で〜 20.7/12
  
<2>長野県各所 つづき

  
少し道から離れて崖っぽいとこを歩くと、ミミナグサ系な花(左)を発見。これなにもん?
イワツメクサ(右)もぱらぱらとでしたが咲き残っているものがありました。

  
あたりにはこ実に面白い感じのイトイ(左)も発見。うん、高山って感じやね。
キバナノコマノツメ(右)は意外にあちこちに見つかります。

  
ナガゴミムシ類(左)も登場されました。ここらのはなんて種類になるんだろ?
あたりにはお久しぶりのミヤマウラボシ(右)もパラパラとありました。
んで、ここらでかなりサプライズな出来事が。上から降りてきた方がこちらを見ていきなり一言
「にいちゃん花かい?例の珍しいっていう…なんだっけ…そう、コハクランっての、全然なかったよ」
なんでジャスピンでオイラの狙いがわかるんですか!千里眼っすか(@o@)!
どうも私が見たのと同じブログを見てご夫婦で探しに来たらしくて、奥さんも
「頑張って探したんだけどなくてね、採られちゃったのかな?まぁでも見落としてるかもしれないし」
などとフォローしてくれましたが、唐突かつピンポイントなダメ出しにしばし呆然(笑

  
まぁここまで来たし、徹底的の登って探しまくるか、と気合を入れ直して登っていくと、
ウラジロナナカマド(左)に続いて面白げなニガナ系の花(右)を発見。これなんだっけ?

  
あたりにはミヤマコゴメグサ(左)もパラパラとありました。
少しだけでしたが咲き残りのマイヅルソウ(右)もあって、高いとこ来たなと実感。

  
あたりにはツマグロシリアゲ(左)も鎮座していらっしゃいました。
んで、少し開けた場所に到着すると、さっそくタカネグンナイフウロ(右)がお出迎え♪

  
あたりにはヨツバシオガマ(左)もポツポツとご登場されて、
ああ高いとこまで登ってきたんだなぁと再実感。
そういや今年はバカみたいにアチコチ登ってるけど、高山!って場所は登ってなかったな…

  
さらに登っていくと、道端に実にいい雰囲気の草地がご登場。これは面白そうだ、と
のぞいてみると、あちこちいニョホウチドリがあるじゃないですか!これは予想外じゃん!

  
さらに周辺を探すと、ニョホウチドリ(左)は次々とご登場。
まだ花芽状態のチドリ系のラン(右)もありましたが、これもキソチドリなのかな?

  
さらにビックリは続きます。草むらの中にパラパラとあるのは、
これまたお久しぶりのミヤマタムラソウじゃないですか。ここの草地は妙に濃いナァ♪

  
満足しつつ林道に戻ろうとすると、いきなり頭上すぐにルリビタキ(左)がご登場。
ミヤマウラボシ(右)はここでも群生してました。ほんま可愛らしいなぁ…

  
あたりの林の中にはキソチドリ?も次々とご登場されました。
図鑑見直したらよくわからなくなったけどこれはふつうのキソチドリでいいよね?

  
んで、そのあたりにはなんとヒメムヨウランもぱらぱらとあったんです。
まだ花芽状態の株(左)から、ちょうど花盛りの株(右)までバリエーションもあって嬉しいナァ♪

  
エエ感じに並んでいる花盛りの株(左)があったので
花のドアップ(右)も頑張って撮影。こうやってみると面白い格好してはりますな。

  
ホソバキソチドリ(左)もありました。これはホソバでいいんだよね?
あたりにはゴゼンタチバナ(右)も咲き残りがご登場。

  
すっかりしおれかけたイチヨウラン(左)も発見。これはこれで色気がある。
ヒメムヨウラン(右)はその後もぱらぱらとご登場されます。

  
さらに登っていくと、道端に次々とゴゼンタチバナ(左)やら
マイヅルソウ(右)やらがご登場されるように。うん、結構高くまで来たねぇ。
このまま高山帯まで登りたいところでしたが、登り始めたのが昼前だったので、復路を
考えるとそろそろ時間がヤバいのでここらで引き返すことに…


次⇒

topへ⇒