力技の幸運〜予定外の場所で〜 20.7/12

この日は、これまた面白い展開の1日なりました。
前日が大修行すぎたし、この日もそこそこヤバそうな天気予報だったのが
まさかの青空まで見えるというラッキーさになったんですが
とりあえず割とイージーに見られそうな情報のある場所に朝一特攻して
その後はのんびりゆったり歩き回ろう、という安易な計画が
朝一の場所では手厳しいスッ空振りをブチ食らって早々に計画が頓挫。
それなら、一応第二候補にしていた場所に突撃するか、
と気合を入れて登っていくと、途中で完全に心折れる情報を頂いたりもしたけど
開き直って登れるとこまで登っちまえ、ってひたすら登っていくと
あれやこれや予想外のサプライズが結構続いた挙句に
なんと最後にはドッカンと一発逆転劇まで到来しちゃったりして、
二箇所登ってヘロヘロになった甲斐はあったなぁ、ってなストーリーとなったのでした♪

<1>長野県各所

  
というわけで、早朝から目的地に向かいますが、途中で少し道に迷ってたら
ふいに車窓すぐそばにコムクドリ♂(左)と♀(右)がご登場。そっかここら繁殖してんのか。

  
んで、わくわくしながら狙いの林を歩いていくと、咲き残りのイチヤクソウ(左)に続いて
花芽をたっぷりつけたコイチヤクソウ(右)も発見。そういや咲いてるの長らく見てないな…

  
色づき始めたマイヅルソウの実(左)もありましたし、これもちょうど
いい色合いのセリバオウレンの実(右)があったり、面白い出逢いは結構続きます。

  
さらに歩いていくと、道端にシロバナヘビイチゴ(左)も発見。
カラマツソウ類(右)もありましたが、これは普通のカラマツソウでいいのかな?

  
んで、登っていくとぱらぱらとキソチドリが登場されるのですが、
期待していたもう1つのランはさっぱり見つからず。そこそこ確実だと思ってたのになぁ…

  
なんか面白げなコケ類(左)もありました。地衣系になるのかな?
エゾヨツバムグラ(右)もありましたが、四国で見たのとは偉く雰囲気違うなァ。

  
タニギキョウ(左)がまだ咲いていたのはビックリでした。息が長いな。
あたりには面白い雰囲気のイグチ類(右)も発見。下向きに生えてんのね。

  
ギンリョウソウ(左)も結構ありましたが、花はすっかり終わってました。
あとはなんか面白げなキノコ類(右)もありましたが、その後もかなりじっくり探せど
期待の花は見つからず。葉だけだったとしてまぁまぁ目立つはずなんだけどな、と思いつつ諦めて
もう1つ予備で考えていたポイントへ移動することに。う〜ん、幸先悪いナァ…

  
お次に来た場所では、歩きはじめると満開状態のミヤマイボタを発見。
そうえいば逢うのお久しぶりだけど、こいつはけっこういい感じに大満開やんけ。

  
花にはオオマルハナバチ(左)が来てたり、ミドリヒョウモン(右)が来てたり
となかなかにぎやかな感じ。うん、いい香りも漂ってるもんなぁ。

  
ヒメキマダラヒカゲ(左)も来訪していましたが、角度がいまいちやな…
さらに歩いていくと、シモツケ(右)なんかもヒョッコリ登場。

  
あたりではここでもミドリヒョウモン(左)がのんびりしてらっしゃいました。
ニッコウキスゲ(右)は少し遅いようで、咲き残りが少数見つかっただけ。

  
あたりにはイブキジャコウソウもかなりの数群生してました。
こいつらあるとこにはゴチャッとあるから有難みが若干薄まることありますね(笑

  
せっかくだからとそこでもしばらく粘ってみると、ミドリヒョウモン(左)やら
コチャバネせせり(右)やらの訪花を見ることができちゃったりと、やっぱりエエ雰囲気。

  
さらに登っていこうとすると、道端に怪しい光景(左)が。これがよく見てみると
一面に落ちてるサラサドウダンの花(右)なのでした。咲いてる頃に見たかったぞ〜

  
さすがに葉だけでしたが、アカフタチツボスミレ(左)もありました。コントラストが美しい。
カラマツソウ(右)も可愛らしく咲いている株が見つかったりします。

  
チョイと意外なあたりではキバナノコマノツメ(左)もパラパラとご登場。
なんか気になる感じの葉(右)もありましたが、たぶんユリ科?これなにもん?


次へ⇒

topへ⇒