<2>沖縄本島各所 つづき |
さらに探索を続けると、車窓の本当にすぐそばという位置にシロガシラ(左)がご登場。
タシギ(右)も、嘘みたいな至近距離に見つかったりします。どっちもPowershotテレコンなし(笑
さらに近づいていくと、ほぼ見下ろす位置(左)まで近寄れました。
その後すたすたと遠ざかりましたが、これはこれでいい雰囲気のショット(右)が撮れたり。
オナガガモも近くに登場しましたが、ほとんどの個体がかなり赤い感じ。
なんでだろと考えたら、これってもしかして沖縄ならではの赤土の色なんですかね?
おおっとおもったのはこちらの光景(左)。大き目のシギが並んでると興奮するね〜
ということで、まずは手前にいたアオアシシギ(右)。
セイタカシギも何匹もいたので、順番にじっくり撮っていってみたり。
色合い的にはどちらも幼鳥になるのかな?やっぱかっこいい鳥ですよね。
アカアシシギ(左)も何話かいましたが水面の照り返しがなかなか厳しめ。
ブルブルの瞬間(右)がなかなか面白く撮れたりもしました。
アオアシシギ(左)も照り返し入りのショットを。これはこれで味わいもあるような…
セイタカシギ(右)はちかくをのんびりしているとついついカメラを向けちゃいますね。
というわけで、セイタカシギの2羽ショット(左)なんかも。さらに周辺をうろうろすると、
少し離れた場所でもアオアシシギ(右)がご登場。やっぱ多いのね。
クサシギ(左)もご搭乗しましたが、逆光気味だとハレーションがすごい…
ヒバリシギ(右)もちょこちょことかなりの数が見つかります。
これも近めの距離でのんびりしているアオアシシギ(左)にカメラを向けると
ひょっこりと翼を伸ばして(右)くれたりも。慌てたらきれいに撮れなかったけど。
タシギは少し遠めの場所に隠れている個体(左)やら、近くでのんびりしている個体(右)やら
多数見れました。やっぱり今回もジシギは混じらなかったナァ…
一息ついて水田の中をのぞき込むと、ナンゴクデンジソウ(左)が一面に茂ってたり。
かなり距離はありましたが、交尾飛翔中のウスバキトンボ(右)もいました。
ちょっと奥まった場所に隠れているクサシギ(左)も見つかりました。
イソヒヨドリ(右)は青空バックのなかなかさわやかな位置に登場されたりします。
アマサギ(左)はけっこうあちこちで賑やかに歩き回っていらっしゃいました。
こちらはかなり遠めの位置でしたが、ヒドリガモの群れ(右)にも遭遇。
ふいにすぐ近くの電柱上にサシバ(左)が止まってくれたりとかも。
イソヒヨドリ(右)も車窓すぐ側に出てくれましたが、ちょっと影がうるさいかな。
移動しようとすると、水路の中でハシビロガモ(左)がポーズ撮っていたり、
ちょっと遠かったですが、バン(右)がのんびりしていたりもしました。
結局特に珍しい系はいませんでしたが、やっぱこの場所は出会いが多数で面白いナァ。