ド迷走のお盆旅C〜雨間の幕引き〜 19.8/14

この日はお盆のド迷走旅第4日目。
昨日の時点でかなりパワーを使い果たした状態だったわけですが
空振り続きの某蝶になんとかトライしたい、ということで
久しぶりの牧場地帯にやってきたのですが、台風の影響とやらで天気が悪い!
しかも前回薄々わかっていたことではあるんですが、
この蝶狙うのは、春ならばまだしも、夏だと場所がメチャクチャ絞りにくい…
それでも頑張って粘ってみると、予想外に晴れ上がってくれた時間もあったし
すごくよさげな草地もいくつか見つけたりもしたのですが、
やはり運は昨日にキレイに使い果たしてしまったようで到来されず、
最後はなぜか不思議な芸術作品を作り出して一人笑って終幕
という、ちょっとばかり間が抜けた展開となったのでした♪

<1>茨城県某所

  
さて、早朝から雨間をうろうろすると、道端になんか不思議な野菊類を発見。
えらくがっしりしていて帰化植物っぽいけど、これはなにもん?

  
花が終わりかけのヤマユリ(左)を見て、ちょっと遅かったかと思ってたら
少し離れた場所に花盛りの株(右)も発見。こいつも時期がいい加減ですよね。

  
オトコエシ(左)もあちこちにいい雰囲気に咲いていましたし、
コバギボウシ(右)もごちゃっと群落状態になってる場所があちこちにありました。

  
いい雰囲気の水田があったのでのぞきこんでみるとオモダカ(左)が大満開。
セリ(右)もずらりと咲いていたり、なんともエエ雰囲気ですやん。

  
とか思っていると、完全に予想外のヒメナミキ(左)を発見!
アップ(右)でみるとやっぱり可愛いですよね。これは嬉しい出会いです☆

  
キツネノボタン(左)もごっちゃっと咲きまくっていました。
なんか面白げな湿生植物(右)もあったけど、これなんだっけ?

  
水路脇にはクサアジサイもごちゃっと咲いていました。
普通種なんですが、咲いてるとなんかカメラ向けちゃう魅力がありますよね♪

  
気になったのは、湿地の真ん中にあった面白い雰囲気のセリ系の花。
ヌマゼリとかでもなさそうだし、なにもんかな?

  
さらに探索範囲を広げると、ヒトヨタケが大量に映えている場所を発見。
しおれきった群落(左)も、まだ新鮮な株(右)も、どっちも風情がありますな〜

  
ちょっと驚いたのは、薄暗い林の奥にいたノスリ(左)。このあたり繁殖してるんだ!
そうこうするうちに面白そうな草地を見つけたので歩き始めると、
あちこちにキンミズヒキ(右)がいい感じに花盛り。

  
ミズタマソウ(左)もかなりの群落になっていましたし、
ごちゃっと実をつけたサンショ(右)もあったり、なかなか愉快な雰囲気。

  
あたりにはミドリヒョウモン(左)が飛び交っていたりしましたが撮影チャンスは1度だけ。
この場所のお約束、チョウセンアサガオ(右)も大群落がそこら中にありました。

  
ヒオウギ(左)もあちこちで咲いていたのでカメラを向けると、
キチョウ(右)が吸蜜をはじめたりもしました。色合いが面白い組み合わせやん。

  
アサマイチモンジ(左)もひょっこり登場。あまり愛想良くなかったけど…
フキバッタ類(右)もいましたが、ここだとなんて種類になるんだろ?

  
なんか面白げなヒメシャク類(左)も発見。お名前調べてないけど…
あたりにはユウガギク?(右)なんかもパラパラと見つかります。

  
かなりびっくりしたのは、草地の中に群生していたこちらの花。
ナニモンだろ、と思ったら、こいつはコテングクワガタなんですね。ここらにもあるのか。

  
花のアップ(左)をみると、なんか不思議な造形してますな。
こちらも異形な、虫カビにやられたコカマキリ(右)なんかも見つかりました。

  
いい感じに咲き並んでいるクルマバナ(左)を見ていると、
ダイミョウセセリ(右)がご登場。おおそういえば、お久しぶりの関東型だ。

  
一瞬でしたが、ヒオウギの花にミヤマカラスアゲハ(左)が飛来したので追いかけると
途中でカラスアゲハ(右)に化けるという一幕も。どこで入れ替わったんだ(^^;


次へ⇒

topへ⇒