チョイの間in九州〜所用の狭間に〜 19.7/14&15

<2>7/14 福岡県各所 つづき  

  
さらに歩いていくと、これも花はまだでしたが、ヤマジオウ(左)も発見。
ハルトラノオかな?という感じの葉(右)もずらっと並んでいたりします。

  
ヤマアジサイ(左)も実にいい感じに咲き誇っていてくれて、
場所によってはけっこうな群落状態(右)にも。こいつらは雨模様でも似合いますな。

  
先ほどよりもさらにいい雰囲気のモミジガサ(左)もありました。
かなり斑紋の濃いカンアオイ類(右)もありましたが、これはウンゼンカンアオイかな?

  
斑の入った面白い葉(左)も発見。これはなにもん?
あたりには実をつけ始めたトチバニンジン(右)もあったりします。

  
ちょっと驚いたのは、かなり花盛りのバイケイソウが何箇所かで見つかったこと。
この時期にこんな薄暗い場所でも咲いているもんなんだ。
なお、この写真を見ると、雨の中で四苦八苦して撮ったものだというのが伝わりますかね(笑

  
せっかくなので花のアップ(左)も撮ってみたりとか。
さらに探索範囲を広げると、オニコナスビ(右)はあちこちに群落を発見。

  
ちょっと驚いたのは、1株だけ咲いていたこちら。
こんな時期にコケイラン?しかもなんか花色がやたら濃くない?と不思議に思いつつ
撮ったんですが、後で調べると、これって大珍品、コケイランモドキなんですね!

  
というわけで、花のアップもついでにご紹介。いやはやそんな珍品に逢えるとは…
ちなみに4株くらいあったんですが、この株以外は全部虫に食われて花がなくなってました。
お次は濡れ細ってない時に、虫が食べちゃう前の小群落状態を撮りたいぞ☆

  
あとはトウゲシバ(左)やら、オカトラノオ(右)やらを撮ったあたりであっけなく時間切れ。
ズブ濡れの全身を総とっかえして、所用方面へ急いだのでした♪

<3>7/15 福岡県某所  

  
翌日は別の場所でのんびりの予定だったんですが、最初に書いたように
「車が足りない」というヘルプに応えることになったので、早朝だけ短時間探索。
すると、シロオニタケ類(左)やら、可愛いキイボガサタケ(右)やらを発見。

  
博多は大都会だなぁ(左)と感心しつつ、山道を進んでいくと
シャシャンボ(右)

  
暗い林の中にはジャノヒゲ(左)がパラパラと咲いていました。
そういえば撮るのはお久しぶりな気がするシロキクラゲ(右)なんかにも遭遇。

  
なんかおもしろげなキノコ類(左)なんか見つつ薄暗い林の中を歩いていくと、
ふいに未熟なカトリヤンマ(右)が飛び出すという一幕も。そっかもうそんな季節か。

  
んで、うろうろして続けると、ものすごくお久しぶりのコクランに遭遇!
実は花の咲いているのに逢うのって10年ぶりくらいなんですよね〜
ということで嬉しくなったものの、暗い場所で黒っぽい花は撮っても全然分からん(^^;

  
花のアップも撮ってみました。久しぶりに見るけど、やっぱりなんとも
面白げな表情の花ですな。しかし、これだそこそこ満開状態なのが良く分かりますね。

  
悔しいので四苦八苦して撮影しましたが、やっぱりこんな感じ。
次は明るい場所で見つけたいなぁぼやきつつ、大急ぎで所用方面へ急いだのでした。

というわけで、なんか不思議な展開の挑戦となりました。
今回も、メインは所用の方で、自然挑戦はオマケではありましたし、
雨の隙間時間のちょこっとだけ挑戦でしたが
それでもいろいろと面白い発見があったのはうれしい限り。
最初の場所のボウラン盛りだくさんは嬉しいを通り越して少々呆れましたが、
旬には少し早かったっぽいのと、暗かったので頑張ったわりには不完全燃焼でしたし
お次の場所では憧れのオニコナスビに無事に逢えたけど
花にはまだまだ早かったというこれまた絶妙な展開はありましたが、
(正直これは下調べの段階である程度予想はしてた…)
完全予想外、というか調べるまでお名前も知らなかった大珍品コケイランモドキに
までお逢いできたのは本当に嬉しい限り。
このエリアには来シーズンはベスト・タイミングで来訪していろいろ狙いたいと思います。
その時には、今回挑戦し損ねた長崎方面の自然探索もセットで、豪華にいくぞっと(>_<)!


次⇒

topへ⇒