浜辺deのんびり〜姪っ子孝行Day〜  19.6/16

この日は、なんとも面白い展開の1日でした。
久々の姪っ子孝行ということで、2年前にもあった自然観察会への
お誘いをいただいたので、干潟でのんびりゆったりするという幸せな展開。
前日が大豪雨だったんで、どうせ途中で雨になるだろうと
思っていたら、意外と最後までキッチリと天気も耐えてくれたし、
前回以上にいろいろと予想外の生きものにも会えたし
時期的なものか、年による変動なのか、前回との差に驚く一面もあり、
加えて可愛いお子様方と、潮干狩りホンキ勢の生態に
いろいろビックリしたりとか、妙に濃い1日となったのでした(^o^)

<1>姫路市某所

  
というわけで、前回同様にしばらくは岩場で遊んで小魚採ったりして遊ぶことに。
なぜか、ケースの中でアゴハゼをつかんだクロベンケイガニ(左)なんてのもあったり、
のんびり闊歩しているツメタガイ(右)がいてビックリという一幕もあったりとか。

  
可愛いあたりでは、イソガニ(左)やらヒライソガニ(右)やらも採れました。
アゴハゼなんかはかなりの数採れたんですがうっかり写真撮り忘れという(^^;

  
カクベンケイガニ(左)もチョコチョコと混じっていました。
あたりの岩場にはシロスジフジツボ(右)がこれまた可愛い感じ。

  
その後は、しばらく波打ち際でいろんな貝殻(左)を探してみたりしましたが、
前回に引き続き、ネコノアシガキ(右)もいくつか発見。やっぱ可愛いね。

  
これもまた面白い風情のあるマクラガイ(左)なんかも見つかりました。
あたりにはなぜかママコノシリヌグイ(右)も発見。浜辺にあると違和感あるなぁ。

  
砂浜には、見事な実をどっちゃり着けたハマボウフウが大量に。
何度みても、砂浜の上にこの異型の物体というアンバランスさがなんとも言えんな(笑

  
さて、潮が引いてきたぞ、ということで浅瀬を見ると、妙にマテガイの貝殻(左)が大量に。
この時期のお約束、ツメタガイの卵(右)もアチコチに見つかります。

  
んで、さっそく砂地に手を突っ込んでみると、小さなマテガイ(左)が
大量に手づかみできてビックリ。なんじゃこりゃ面白い!
けっこうでっかいバカガイ(右)も簡単に掘り出せちゃったりします。

  
めちゃくちゃ嬉しかったのは、2つだけ捕まったミニサイズのムラサキガイ(左)。
そっかこのサイズだとこんなに色鮮やかなパープルなのか。
のんびり愛を語らっているマメコブシガニ(右)なんかも見つかりました。

  
さらに潮が引いてくると、アマモがいい感じに姿を見せてきます。
ここの海岸はアマモ場がかなり浅い位置にあるから面白いですよね〜

  
ひょっこりとワレカラ類(左)も見つかったりしました。ってこの写真でわかるかな?
勢い良く潜っていっているバカガイ(右)にもあえましたが、早いんだなぁ〜

  
さて、ここらで一度説明会になったので、他の人達の持ち寄っている成果を
のぞいてみると、可愛いサイズ(左)と、けっこう大サイズ(右)のクジメが捕れていたりとかも。

  
ちょっと嬉しかったのは、実はお初にお会いしたアミメキンセンガニ(左)。
巨大なアカエイ(右)を捕まえたツワモノまでいて少々大興奮。

  
かなり寝た状態になっているアマモ(左)をみていると、なんか不思議な
白い塊り(右)が葉上にあることを発見。これってなんかの卵なのかな?

  
さて、うろうろして他の人のバケツの中をのぞき込んでいくと、イシガレイ?(左)やら
不思議な斑紋の目立つガサミ(右)やらを捕まえた方もいらっしゃってビックリ。

  
むちゃくちゃホンキでスコップを振るいまくっているグループのバケツには
大量の巨大なムラサキガイ(左)がごそっと。こいつはなかなかのスケールです。
ここでも可愛らしいアミメキンセンガニ(右)に逢えたりしました。

  
なんか面白い模様のカニ類(左)もいました。普通にヒライソガニでいいのかな?
不思議なポーズで打ちあがっているクサフグ(右)なんかもありました。

  
大きな石をひっくり返すと、イシガニ(左)が踊り出てきてビックリという一幕も。
そのあたりの砂場でも掘っくりかえしてみると、あっけなくバカガイ(右)が見つかります。

  
いい雰囲気で潜っていっているバカガイ(左)も。これはこれで可愛いね。
浅瀬をのんびりと歩いているマメコブシガニ(右)なんかも見つかったりします。

  
誰かの掘り出した巨大なムラサキガイ(左)が巨大な軟体部を見せてくれたりも。
すんごい巨大な足ですね、これを駆使したら深く潜ってるわけだわ。
さて、ここらでリリース前に手元に溜まったバカガイ(右)をまとめて激写。

  
マテガイ(左)はこんな感じ。これでもまだまだ一部で、いくらでも捕れる雰囲気ですね。
アサリ(右)は意外に少なくて、数個捕れただけでした。これも逆に意外ですな。

  
やがてグングンと潮が満ちてきたあたりで一息ついて、ハマナデシコ(左)やら
ハマボッス(右)を撮って、この満ち足りた1日の大団円としたのでした。

というわけで、なかなか不思議な濃密さの1日となりました。
お久しぶりの磯遊び三昧、といっても前と同じ時期だし、そんなに新しい
出会いなんてないだろうけど、姪っ子孝行ってことで…と
非常に軽々しく考えていたんですが、いろいろと面白い出逢いが多くて
姪っ子ほったらかしで楽しみまくってしまうという(笑
完全予想外の[アミメキンセンガニやらアカエイやらってのは本当に大興奮でした♪
前回も感じましたが、観察会ということもあるので
他の人のバケツを勝手に覗き込みまくったあげくに、場合によっては
つまみ出して写真撮らせてもらえるというのはなかなかオトクですよね。
特に干潟の生きものは、自力では全ては見つけられないし
なにより今回はホンキでスコップ振り回しまくっているガチ勢がいたから
巨大なムラサキガイも存分に楽しめましたしね♪
というわけでちょっとテンション上がったから、今シーズンは久しぶりに
干潟方面もいろいろ挑戦してみようと思っているので、乞うご期待で(^.^)☆


次へ⇒

topへ⇒