予定調和+吃驚〜雨の島根で〜 19.6/8

この日は毎度わけの分からんトライアルをやってまいりました。
本来は蝶方面に挑戦する予定だったのですが、天気予報がべったり悪いので
しばし悩んだ挙句に、前から一度訪れてみたかった某渓谷を歩くことに。
すると雨に祟られまくった上に(日本海側の方が圧倒的に天気が悪かった)
本命にはすぐ逢えたものの、ついでに期待していたオマケの方が
どこをどうさがしても全然見つからなかったもので、うっかり意地で
同じエリアを3周くらいしてひたすら粘りまくるハメに(笑
粘りまくった割には芳しい成果になかなか遭遇できなかったのですが、
最後に予想外のサプライズもあって、不思議なストーリーとなったのでした(笑

<1>島根県某所

  
小雨の中歩き始めようとすると、いきなりクチバスズメ(左)を発見。
ミニサイズのカギバイラガ(右)はかなりの数がポーズ取ってくれていました。

  
少々スレてたけど、セスジナミシャク(左)も発見。
オオエグリシャチホコ(右)もいました。相変わらず擬態っぷりがスゲェな。

  
んで、歩き始めると、いきなり目的のオオメノマンネングサが!
このエリアの特産種ということで、コイツに逢うのを楽しみに来たんですが、
いきなり駐車場近くの道端に群生していると感激度が若干下がるぞ(笑

  
可愛らしい花のドアップ(左)も撮ってみました。
あたりにはチャセンシダ(右)もごちゃっとついていたりします。

  
テイカカズラ(左)もごちゃっとまとめて咲いていたりしました。
増水した川の中にはヌートリア(右)もいましたが、こいつらカメラを向けるまで
熱心に愛を育んでいらっしゃったんですが、カメラ向けてシャッター押した瞬間こうなって
なんか他人の恋路をジャマしたみたいですげぇ後ろめたくなったり(笑

  
さて、岩場を見ると、あちこちにイワヒバがすごい数ありました。
ペッタリついている株(左)から、林立状態の群落(右)まで、なかなか壮大な雰囲気。

  
オオメノマンネングサはjこのあたりでも大群落がありました。
まだ盛りには若干早めな感じでしたが、なかなか見応えありますな〜

  
ちょっと距離があったんですが、アオハダトンボ(左)もふわりとご登場あれました。
雨に塗れぼそりまくってますが、イワナデシコ(右)なんかも見つかります。

  
これも濡れ細ってましたが、イブキジャコウソウ(左)も数株だけ発見。
あたりにはミズタビラコ(右)も多数ありましたが、花が終わりかけて独特の雰囲気に…

  
ちょいと驚いたのは、まだまだ普通に咲いているムサシアブミ(左)があったこと。
ナンゴクウラシマソウ(右)もありましたが、こちらはさすがに花はシワシワでした。

  
なんか不思議な花(左)もありました。オオバクサフジでもなさそうだし、エビラフジってやつ?
花後のミズタビラコの群落(右)もありましたが、この状態も面白いなぁ。

  
大柄なセリ系の花(左)も発見。シシウドとかでもなさそうですが…
エビガライチゴ(右)もなんとも可愛らしい花を見せてくれていました。

  
花はまだでしたが、ギンレイカ(左)も少しだけ発見。
意外なあたりでは、ペラペラヨメナ(右)もありました。最近どこでもあるなぁ。

  
さらに薄暗い岩場を歩いていくと、ふいにイワギリソウの群落が!
けっこういわば一面といった感じの群落でした。花は上のほうばかりだったけど。

  
手近な位置の株は花をつけていなかったので、すんごい暗い中、
高い場所で咲いているものの撮影は難儀しましたが、頑張ってバシバシ撮影。やっぱ可愛い♪

  
さらに歩いていくと、これまた満開状態のアブラギリ(左)も発見。
近くの水たまりの上には、モリアオガエルの卵(右)もぶらさがっていたりします。

  
草間からかわいらしい蛾(左)がふわりと登場したりも。これオスグロトモエなのかな?
マルバマンネングサ(右)もありましたが、こちらは花は終わってる感じかな。
しかし、その後もじっくり探しながら歩くも、期待していたヒナランは見つけられず。
花にはまだ早いとは思ってたけど、葉も見つけられんのは悔しいナァ…

  
しょうがないのでもう一巡探し回ることにして、オオメノマンネングサ(左)なんかを
バシバシ撮っていると、可愛らしいマタタビ(右)も発見。

  
先ほどと少し場所を変えてみると、イブキジャコウソウがごちゃっと
咲いている場所にも遭遇できました。濡れ細ってるけど、これは嬉しいなぁ♪


次へ⇒

topへ⇒