虚無な10連休C〜観光地でハマる〜 19.5/1

この日は謎の空虚なGW5日目(実働4日目)。
本来はこのタイミングで挑戦したいところは決まっていたんだけど
この日も悲しいことに終日雨の予報…
翌日は晴れそうだから、近くでの挑戦にしたいな、ということで
昨日キレイに空ぶった某花を探してみようと
種々情報を拾いまわったあげくに、軽井沢の森を歩いてみることに。
すると、意外にいろいろと出逢いがあったりしたものの
何度か大雨食らったりしてエライ目にあったあげくに
観光地ならではの大渋滞にドカッとはまりこんで難儀するハメになっちまい
なんだか微妙に不完全燃焼な展開となったのでした(^_^;)

<1>長野県某所

  
というわけで、雨模様の中林の中を歩いていくと、
さっそくワチガイソウ(左)やらアズマイチゲ?(右)やらを発見。

  
んで、さっそくものすごい数のニッコウネコノメに遭遇。
1つ1つは地味ですが、まとまって咲いているとなかなか壮観ですな。

  
ヒナスミレ(左)もありましたが濡れ細っていてちょいと残念。
これもまだ開いていませんでしたが、ヒカゲスミレ(右)も見つかります。

  
エゾエンゴサク(左)もぱらぱらと咲いていました。
アズマイチゲ(右)もけっこうあちこちにあるんですが時間が早いから開いてなくて…

  
さらに、嬉しいことにオオコガネネコノメソウも次々とご登場してくれました。
こいつは単品でも貫禄あるけど、集まっていると豪勢ですね〜

  
ハシリドコロ(左)もぱらぱらとご登場。これもちょうど花盛りやん。
なんか可愛らしいスゲ類(右)もあったけど、当然ながらお名前不明(笑

  
オオコガネネコノメソウ(左)は本当にあちこちにありました。
フイリヒナスミレ(右)もかろうじて咲いている株を発見。

  
小さな流れ込みの脇にはワサビ(左)もパラパラ咲いてました。
こちらも可愛らしく大満開のクロモジ(右)も実にいい雰囲気。

  
さらに歩いていくと、ハシリドコロはものすごい群落が
ずらりとあったりしました。これも地味可愛い花ですよね〜

  
あたりには、こちらは終わりかけでしたが、シロバナネコノメソウ(左)もありました。
あたりにはごちゃっとした雰囲気のタネツケバナ類(右)があったけど、これはなにもん?

  
濡れた岩場には、ツルネコノメもごちゃっとご登場されました。
考えてみたらこれでネコノメ系がまとめて4種類か。

  
すぐそばには、ニッコウネコノメ(左)やら
シロバネネコノメソウ(右)やらも並んでいるわけで、賑やかやなぁ。

  
さらに歩いていくと、けっこうあちこちでオオルリ(左)やらキビタキ(右)やらを発見。
撮れなかったけど、クロツグミやらコマドリやらもいて賑やかです♪

  
ハシリドコロ(左)の並ぶ流れ沿いでは、なぜかのんびりと
ご就寝中のカルガモ(右)にも遭遇。こういう場所で逢うと違和感あるな(笑

  
近づけない場所でしたが、大群落のシロバネネコノメソウ(左)もありました。
あたりには、パラパラとトウゴクサバノオ(右)もご登場。

  
そのあたりにはなんかさっきとは若干だけ雰囲気のネコノメ類を発見。
ヨゴレネコノメ?て感じもありますが、これもニッコウネコノメでいいのかな?

  
花芽をつけ始めたルイヨウショウマ(左)もありましたが、この状態面白いなぁ。
タチカメバソウ(右)はまだちょこっとだけ花をつけているだけでした。

  
中途半端な色合いのネコノメ類(左)はここでもありました。これもニッコウ?
トウゴクサバノオ(右)はこのあたりでもパラパラと咲いています。

  
なんか中途半端な花芽をつけた植物(左)もありました。コンロンソウ?
さらに歩いていくと、林の中にはキンバイソウ(右)も数花だけ発見。

  
雨粒をまとったエゾエンゴサク(左)もあちこちに発見。
ヒカゲスミレ(右)もいい雰囲気に咲いている株があったりします。

  
完全に倒れていましたが、まだ花盛りのアオイスミレ(左)もありました。
出始めのエンレイソウ(右)もあったり、ごく最近まで雪が残っていたんかな?

  
ヤマウグイスカグラ(左)も少しだけ咲き始めている株がありました。
あたりにはふわりとスギタニルリシジミ(右)が登場してビックリという一幕も。


次へ⇒

topへ⇒