干潟挑戦未遂〜なぜか花巡り〜  19.4/14

この日はまたわけのわからん謎な展開となりました。
前日が広島市内で所用があったもんで、そのままついでにウロウロしよう、
そういえば久しぶりの某干潟なんていいよね、というのがメインの企画でしたが
『雨模様+めちゃくちゃ小潮+強い向かい風』
という割とどうにもならんトリオくらったもんで、ほぼ何もできず(^^;
でもその前後でほぼ思いつきレベルでひょこっと立ち寄った場所で
思った以上に面白い花探求ができてしまったもんで、
なんやかんやと結果オーライな感じになるという不思議展開だったのでした(笑

<1>広島県各所

  
というわけで、まずはけっこう早い時間から干潟をのぞくも大満潮だったので、
思いつきで一度行ってみたかったエリアを歩いてみると、
コバノガマズミ(左)やら、コバノミツバツツジ(右)やらを発見。

  
ナガバノタチツボスミレ(左)もごちゃっと咲いていました。
面白げなタネツケバナ類(右)もありましたが、これはなにもんだっけ?

  
んで、期待していたエリアに行くと、大満開のエヒメアヤメがあるじゃないですか!
もちろん地元で保護活動されているエリアなわけですが、これは嬉しい☆

  
手近な場所にもあったりするので興奮しながらバシバシと大量に撮りまくり。
花の風情もかなりバリエーション豊かで見ていて楽しいですね♪

  
さらに可愛らしいあたりを数枚追加。いやぁ眼福やねぇ。
そういや、エヒメアヤメって笠岡でメチャクチャ植栽状態のものを見た意外は
葉っぱしか見てないから、本当にようやくの出逢いって感じですよね♪

  
あたりにはバイカイカリソウもごちゃっと咲いてました。
なかなかに花付きのいい株が多くて、これまたなんとも嬉しくなりますな♪

  
ちなみにエヒメアヤメの葉(左)ってこんな感じなんですよね。違和感あるなぁ。
あたりには不思議な芽生え(右)もあったけど、これはなにもん?

  
さらにうろうろすると、大株のバイカイカリソウ(左)もありました。近くには
エヒメアヤメのつぼみ(右)も発見。これはこれでめちゃくちゃキュートやな♪

  
さらにシュンラン(左)があったり、谷底にはサワオグルマ(右)が咲いていたり
なかなかの成果だったので、気を良くして干潟方面に突撃することに。

  
しかし、干潟に到着してみると、これが驚くくらいに潮が引いていないんです。
小潮だったのにくわえて、向かい風の波が打ち寄せてるので、本当に引いてない(笑
それでもコアマモ(左)があるあたりをひっかきまわすと、ヒモイカリナマコ(右)を発見。

  
石の下からミミズハゼ類(左)が次々登場したりもしたのですが、
それじゃ気合を入れて、ってあたりで豪雨来襲というオミゴトな展開。
しょうがないので道端のアケビ(右)を撮ってからスゴスゴと撤退することに…

  
その後も雨は止みそうにないので思いつきで大移動してきたのはとある渓流地帯。
咲きかけのコウライテンナンショウ?(左)にカメラを向けていると
花の部分が葉になっている奇形の株(右)を発見。スゴイ風情やナ。

  
なんか不思議なネコノメ類(左)もパラパラありました。ヤマネコノメではなさそうな…
ツルカノコソウ(右)もごちゃごちゃと咲き並んでいたりします。

  
イチリンソウ(左)もまとまって咲いていましたが、雨に濡れ細っていて…
カテンソウ(右)もごちゃっと可愛らしく咲いていたりします。

  
オドリコソウ(左)や、タチツボスミレ(右)やらも群生していてなかなか見事ですが
なかなかの大雨が途切れないので四苦八苦(^^;

  
意外なあたりでは早くもタカハシテンナンショウ(左)が咲いていたりもしました。
ヤマルリソウ(右)もあちこちに咲いていましたが、イイ感じのショットはなかなか撮れず。

  
フタバアオイ(左)もぱらぱらとありましたし、咲き残り風ですが
シロバナネコノメソウ(右)も見つかったり、なかなか濃厚な展開が続きます。

  
おおっと思ったのは、この場所ではお久しぶりのオオマルバノコンロンソウ。
意外にあちこちに大株がありましたが、花はすっかり終わりかけで残念。

  
これまたメチャくらい暗いトコでしたが、マルバコンロンソウ(左)もありました。
さらに歩いていくと、タカハシテンナンショウ(右)もいくつか発見。

  
ちょっと意外だったのは、薄暗い場所でしたが、実にいい雰囲気の
ヒトリシズカが群生していたこと。なんかこういう場所で咲いてるのも趣がありますな。

  
あたりにはヤマアイ(左)もずらりと並んでいました。
咲き始めのタカハシテンナンショウ(右)がメチャクチャ可愛かったりも。

  
その後も、チシオスミレ(左)やらセントウソウ(右)やらを見たりしたあとで
もう一箇所巡ってみようかとも思いましたが、さらに雨が強くなってGIVE UPという
なんともわかりやすいオチとなったのでした(^^;
#左はアカフナガバタチツボスミレでした。うろ覚えで失礼しました

というわけで、なんともわけの分からん展開となりました。
とりあえず本来の『干潟挑戦』はどこにいったのかというのはツッコミどこ満載ですが
あの広大な干潟でも、小潮でなおかつ強烈な向かい風だと
ほとんどなにもできないというのは大きな発見ではありました(笑
近いうちに潮のいいタイミングで再挑戦するから覚悟しておくように!
でも、その前後での花巡りはなかなかの成果で嬉しい限り。
なんといってもエヒメアヤメの艶やかさは素晴らしかったですね〜
以前見たのは本当に一直線に植えられてましたから、ようやく本来の自生状況を
見ることができて、まわりのよさげな環境も実感できたのは嬉しい限り。
最後の渓流沿いも、大雨の中というきびしい状況ではありましたが
面白い出逢いが結構多かったし、やはりもしも本題がスッ飛んでだとしても
諦めずにアレコレ挑戦してみるのは重要だナァと再確認した次第で(-^.^-)☆


次へ⇒

topへ⇒