チョイの間岡山旅〜アコガレとセットで〜  19.3/16

この日は実によくわからんトライアルとなりました。
夕方から大阪で所用があった上に、朝のうちは自宅で用事があったので
この日は野外挑戦は全くできないかなと思っていたんですが
意外に早めに時間が空いたので、隙間で岡山挑戦という(笑
というのも、アコガレのあれがこのタイミングなら見れるというもんで…
こりゃ行くっきゃない、とほぼタッチダウンのイキオイで見に行ったついでに
帰りがけのオマケでもう1箇所ひょっこりと立ち寄りもしたのですが
それでも合計稼働時間2時間チョイという妙に密度の高い挑戦となったのでした♪

<1>岡山県各所

  
というわけで、いそいそとやってきた場所では、さっそく
色鮮やかなミスミソウ(左)やらシコクフクジュソウ(右)やらに再会できたり。

  
セツブンソウ(左)はさすがにすっかり実になってしまっていました。
オガタマノキ(右)も高いところに少しだけ咲き残っているばかり。

  
温室を歩くと、前回と同じようにミヤコジマソウ(左)があったり、胞子たっぷりの
マツバラン(右)があったりしましたが、ここではないご様子。
というわけで、あらためて係員さんに場所をお伺いしてワクワクと移動…

  
んで、その場所をのぞいてみると、ありました!
大満開のオリヅルスミレです!うわぁ感激(>_<)!

  
アコガレの花との出逢いですからもう狂喜乱舞しまくりつつ、せっかくだからと
鉢植え感をなるべく出さないようにと四苦八苦しながらバシバシと大量に撮影♪
しかし、こうやってじっくりみると本当に可愛らしいスミレですよね〜

  
花のアップ(左)撮ったり、上から見下ろす角度(右)で撮ったり、
ものすごい枚数を撮りまくって大満足。いやはや、もう感涙状態でしたよ。
しかしこの場所やっぱ面白い。時期変えてまた遊びに来なきゃね☆

  
んで、その後も少しだけ時間が余りそうなのでもう1箇所まわると、
花芽をつけ始めたカタクリ(左)のまわりに、ホソバナコバイモ(右)を多数発見。

  
ホソバナコバイモは、なんか葉に面白い感じの模様が入った
渋い株も多かったのでついつい大量に激写。なんつうか粋ですよね。

  
うまく撮れませんでしたが、場所によってはかなりの大群落(左)でもありました。
良く見ると、その間にひょっこりとジロボウエンゴサク(右)も混じっていたり。

  
さらに、まだこれも咲く直前くらいでしたがカテンソウ(左)があったり
オオバタネツケバナ?(右)なんかも見つかったりします。

  
さて、ホソバナコバイモは、葉の緑色の株(左)から、赤っぽい株(右)まで
かなり賑やかに咲き誇っていました。どっちも色っぽいけどね。

  
キバナノアマナ(左)もありましたが、なんかもう終わりかけのひょろひょろしたのしかなくて…
逆に芽生えたてのフキ(右)もあったり、季節感がイマイチわかりにくいですな。

  
ホソバナコバイモはアチコチにいい感じの群落(左)があるのでバシバシと撮影。
葉の赤いの&緑色のがセット(右)で咲いていたりもしましたが、違いはなんなんだろ?

  
さらにうろうろすると、カタクリはいい感じの花芽をつけている株は
かなりあったものの、咲くのはだいぶ先の感じ。これはこれでなんかいい風情だけどね。

  
アップで見るとなんともオミゴトなタマゴケ(左)もありました。
タチツボスミレ(右)もちょこっとだけでしたが、混じっていたりします。

  
あとは大満開のウメ(左)を愛でて、その樹下に咲いていたジロボウエンゴサク(右)を
見つけたくらいであっけなくタイムアップとなり、大急ぎで引き上げたのでした♪

というわけで、稼動2時間ちょいの短時間トライでしたが
十分に楽しめまくった1日となりました☆
まぁ、なんといっても憧れ続けたオリヅルスミレが嬉しい限りですよね。
間違いなく一番希少なスミレですから、ずっと昔からアコガレでしたが
先日の沖縄珍スミレ旅もあって、なんとしても見たかった花。
今回は完全に満開状態だったから挑戦した甲斐があったというもので♪
いつの日か、野生のものも見れる日が来るとイイなぁ〜
んで、この場所は季節を変えて再訪してもなかなか楽しそうな感じだから
またチャンスを見つけて遊びに行ってみたいナと企み中。
ついでのおまけのホソバナコバイモも楽しかったし
やっぱり短時間でもいろいろ挑戦してみることは大事ですよね♪
んでこの後は大急ぎで大阪方面に向かい、夜中まで大酒くらったのでした(笑


次へ⇒

topへ⇒