怒涛の年越南国旅B〜豪雨の年明け〜 19.1/1

あけましておめでとうございます!
本年も弊HPをご愛顧のほどどうぞよろしくお願いいたします。
(更新のタイミングについてのツッコミは厳禁で)
さて、この日はこの日は怒涛の年越し南国旅第3日。
新年一発目ということで気合が入りますが、
この日はこれまたなかなかにしてシブイ状況でして(^^;
ほぼ終日ずっと強い雨+強烈な風が続いていて
本来企んでいたようなプランがどれも実現不可な雰囲気満載。
思い切って方針転換してみるとステキな成果はあったものの
全身ズブ濡れ、カメラのレンズも曇りまくりの厳しい展開。
なんとも新年の幕開けにふさわしい1日となったのでしたとさ(T_T)

<1>西表島各所

  
さて、早朝から気合を入れて頑張ろうとしますが、干潟を歩こうとすると
もんのすごい強烈な風で波が打ちつけ続け(左)ていて全くどうにもならん感じ。
それでは渓流を歩いてヤゴでも探そうか、と方向転換しようとしましたが、
渓流をのぞき見るとすんごい濁流(右)で目を白黒。こりゃ狙ってたエリアは歩けんぞ(^.^;

  
しょうがないので風の弱いあたりの海辺を歩くと、ここでもカツオノエボシ(左)を発見。
なんとも色鮮やかなベニシリダカ(右)なんかも打ちあがっていました。

  
石裏になんか面白げな巻貝類が大量についていました。
これはカノコガイとかになるのかな?よく似た種類が多くてよくわからぬ。

  
面白げな巻貝類(左)も多数あるものの、お名前がよくわからぬ〜
ヒメシャコでいいのかな?シャコガイ類の貝殻(右)もあちこちに転がってました。

  
上空をミサゴ(左)が何度も飛びますが、あまりに暗すぎて撮れないという感じ。
あたりにはいい感じに咲いているオオムラサキシキブ(右)もありましたけどね。
ここで大きく作戦を変更し、確実に歩ける渓流沿い、ということでカンピレーの滝へ向かうことに。
とりあえず船乗り場に着いて一息つき、出発までの間周りを歩いてみると…

  
ありゃ!そこにあったのは、この日の大目的のテリハノギクじゃないですか!
、フェンスの中ではありましたが、これを狙いに船に乗る予定だったので、
早々に出会えて嬉しいような、嬉しくないようななんとも複雑な気分に(笑

  
さて、気を取り直して船に乗り、上流を歩き始めると、
大雨の中、すぐにリュウキュウツワブキ(左)
さらにわりとすぐにテリハノギク(右)にも遭遇できて一安堵。

  
テリハノギクはけっこうな数があったんですが、これがメチャクチャ暗いので
撮影は四苦八苦。でもこの時期ならではの花を堪能できて嬉しいね☆

  
さらに登っていくと、ツワブキ(左)もありました。混成するんですね。
さらに、かなり薄暗い場所でしたが、ナガバノシマイナモリ(右)にも遭遇。

  
くっそ薄暗い中で四苦八苦しながらナガバノシマイナモリをアップで撮影。
サツマイナモリの変種とのコトですが、ちょいと雰囲気が違って面白いね。

  
さらに意外なあたりで、数花だけ咲いているオキナワハグマ(左)発見。
せっかくなので花のアップ(右)も撮ってみましたが、これは嬉しいおまけやナァ。

  
色鮮やかな実をつけたセンリョウ(左)もあちこちにありました。
道中はあちこちに滝(右)があって実にいい感じ。

  
さて、カンピレーの滝(左)に到着しましたが、あまりの光景に大笑い。
そうだね、こんだけ大雨続きだと、こうなるわな。スッゲェなぁ…
あたりの岩場にはヤブレガサウラボシ(右)なんかが大群生。

  
なんか不思議な物体(左)もありましたが、これはなにもん?
ここでもテリハノギク(右)が数株だけあったのでバシバシと撮影☆

  
さて、引き返そうとすると、渓流沿いにナガバノシマイナモリを次々発見。
流れる沢沿いを背景に撮るとなかなかいい雰囲気ですな♪

  
暗い中で四苦八苦しながらドアップ(左)も撮影。
タイワンオガタマノキかな、白い花びら(右)も散ってたりしました。


次へ⇒

topへ⇒