<2>仙台市某所 つづき |
さて、さらにウロウロすると、可愛らしいカンアオイ類(左)を発見。
これが調べてもよくお名前が分からなかったんですが、なにもんかな?
オヤマボクチ(右)はあちこちにいい感じに大満開の株がありました。
さらに探索範囲を替えようとすると、道端にキッコウハグマを発見。
こんだけいい雰囲気に満開状態だと嬉しくなりますね♪
マツムシソウ(左)もパラパラと咲いていたりしました。
ロックガーデンに移動すると、オヤマリンドウ(右)を発見。
ウラベニダイモンジソウも植えられていました。これはお初の出逢いですが
上から見ているだけでは差が分からないのね。葉裏を撮っときゃよかった。
イワシャジン(左)もいい雰囲気の株がありましたし、
これも可愛く色づいたヤシャゼンマイ(右)なんかもあったりします。
ハナイソギクもありましたが、花弁の小さな株(左)から、大きな株(右)まで
幅がかなり広かったのは面白いところ。雑種だからどちらよりかで違うわけですけどね。
真っ赤に色づいたミヤマシキミ(左)もありました。
勇壮な雰囲気のアザミ類(右)もありましたが、これもナンブでいいのかな?
これまたものすごく魅惑的に色づいたカンボク(左)も。
ダイモンジソウ(右)もメチャクチャ大満開の株があってこれまた見事。
エゾリンドウも実にいい感じの群落がありました。
小雨降る中、花は開いていなかったけど、これはなんとも嬉しいね。
すっかり実になってましたがヒダカミセバヤ(左)も植えられていました。
意外なあたりでは、チシママンテマ(右)なんかも咲き残っていたりとか。
さらにあちこちにある大株のオヤマボクチ(左)を見ながら歩いていくと
ふいに大満開のセンウズモドキ(右)を発見。これも見応えありまっせ。
せっかくなので、センウズモドキのアップショットもいろいろと激写。
これもなかなか会う機会がない花だからタップリ撮っとかなきゃね☆
あたりにはホトトギス(左)もパラパラと咲いていました。
黄葉しはじめたカキラン(右)なんてあたりも見つかったりとか。
ウラベニダイモンジソウ(左)もいい感じの株がありました。
林の中を見てみると、ここにもセンウズモドキ(右)が少しだけ見つかったり。
ちょいと地味ながら嬉しいあたりでは、オオアマドコロ(左)やら
コシノカンアオイ(右)やらといったあたりも見れたり、大満足したあたりで
ちょうどタイミングよく時間切れで仙台市内方面に急ぐことに。
引き上げようとすると、最後にナンブアザミのいい雰囲気の群落に遭遇して
バシバシと撮影しまくってステキなエンディングとしたのでした♪
というわけで、雨天の短時間でしたがなかなか楽しめました。
ひそかに東北方面の挑戦は今まで非常に薄かったので
植物園での挑戦という少し反則風味な内容ではあったけれども、
東北ならではの花をタップリ見れたのは嬉しい成果。
東北以外のものもあれこれ見れたのは計算外の嬉しいオマケでしたけどね☆
天気が悪かったのがちょっと悔しいところだったのですが、
ちなみにこの後、所用に向かったところで一気に晴れ上がって
ちょいと悔しかったのはここだけの秘密です(笑
まぁ、早めにギブアップしたおかげで美味しい牛タン食べれたから
それはそれで結果オーライと思っときますかね(^o^)♪