迷走的3連休A〜西風吹かず〜 18.10/7

この日は、3連休の中でメインディッシュな1日になるはずでした
思考回路はものすんごく単純かつ明快。
今回の台風は大陸よりのコースだったので、台風通過後の
吹き戻しの強風が、きっとステキなものを運んできてくれるはず!
んでもって通過直後のタイミング+台風一過の快晴
というばっちりすぎるタイミングで攻め込んじゃえば、
ウハウハな展開まちがいなし、こりゃマンシュウいけんじゃん、
とワクワクしながら攻め込んだもののまさかの悪天(笑
期待していたあたりもまるっと大空振りで
しょうがないので大きく方向転換してみることにすると
意外なトコでヒットがあったりしたものの
最後の最後にドでかいオチがついてもはや大笑い、
と、なかなか波乱万丈な展開となったのでしたとさ(^o^)♪

<1>島根県各所

  
さて、早朝からウロウロすると、意外な場所でアトリ(左)を発見。もう来てるのね。
あとはウミネコ(右)がいたり、道端にはムシクイ類もいたりしたのですが
しばらく待てど、ぜんぜん天候が回復しないんです。台風一過だと思ってたのに…

  
しょうがないので湿田をうろうろすると、あちこちにミゾソバ(左)が多数。
なんかしょぼくれたスゲ類?(右)もあったけどなにもんだろ。

  
ヌマガエル(左)が闊歩していたり、かわいいサイズのオモダカ(右)が
あったりしましたが、天気はなかなか回復せず…

  
ちょいとほほえましかったのは、落穂からの芽生え(左)。なんかカワイイなぁ。
泥の上に、まるでコケのようにそびえているアゾラ類(右)もありました。

  
少し深い場所では、一面のアゾラ(左)も見れました。
ちょいとボロでしたが、満開のキカシグサ(右)も発見。

  
さらに、ヒナガヤツリ(左)やら、ちょいとボロボロのユウガギク(右)やらを
撮って遊びますが、この場所ではアキアカネすらほとんど登場しなくって(^^;

  
さて、少しは天気が小マシになってきたので狙いの池の周りを歩くと、
ヒメアカタテハ(左)に続いて、パラパラとアキアカネ(右)がご登場。

  
あたりを歩くとシロバナサクラタデ(左)やら、満開のアキノノゲシ(右)やらは
見つかるものの、トンボ影が驚くほどすごく少ない。こりゃきついなぁ…

  
粘れども、出てくるのはマユタテアカネ(左)とアキアカネ(右)だけ。
それもパラパラと見つかるばかり。こりゃ少なくともここには飛来種は来てなさそう。

  
アジアイトトンボ(左)も少しだけ飛び出しましたし、ウラナミシジミ(右)も
いましたが、天気が回復してもこれ以上の成果はなさそうな感じなのでGIVE UP。

  
移動しようとしたら、まだ外灯(左)がついていて大笑い。こりゃ厳しい…
しょうがないので、移動することにすると、台風で葉をすべて飛ばされた
木々が並ぶ不思議な小島(右)を発見。ほとんど針山だなこりゃ♪

  
しょうがないので一番確率の高い場所に移動しますが、ここも
アキアカネ(左)が少しいただけで、オナガの1匹すら登場せず。こりゃダメだ。
なんか面白そうな蛾(右)もいましたが、お名前はよくわからず。

  
草地を歩くと、すっかり色づいたフタバムグラ(左)や、コケオトギリ(右)やらに
秋の気配を感じますが、台風直後だというのに水溜りもなくここも期待薄な感じ。

  
水辺をのぞくと、バサバサバサッとカルガモ(左)が飛び立って申し訳ない気分に(^^;
遠くの方には早くもスズガモ(右)なんかも発見。もう来てんのネ。

  
道端のヨモギには大量のヨモギハムシが大集結。カップルなんだか
横恋慕なんだかよくわからん体勢の個体が無数にいて微笑ましかったり(笑

  
水田地帯まで足を伸ばすと、ピンクの花をタップリつけたホソバヒメミソハギ(左)に遭遇。
ここのお約束ヒメシロアサザ(右)は、いつもの場所ではなぜか数が減っていて
花はかなり遠い場所にしか咲いていませんでした。水が少なかったのかな?

  
あたりをウロウロしていると、イボクサ(左)があったり、
マルバルコウソウ(右)があったりもしますが、ここでもトンボ影はほぼナシ。

  
ヒメミズワラビ(左)はあちこちにありました。本土産のはヒメがつくようになったんだよね。
でも水田の中にはものすごい大株(右)も多数で、ヒメってのはなんか違和感あるような。

  
などと思いつつウロウロしていると、ちょっと意外な場所でヒメシロアサザを発見。
けっこういい感じに咲いていたので大喜びでバシバシ撮影☆

  
少し離れた場所にもいい感じの株(左)があったり、
びっしりとミズハコベ(右)の生えている場所もあったりしましたが
ここらではこれ以上の成果は期待薄なので大きく場所を変えることにしたのでした。


次へ⇒

topへ⇒