嵐の但馬で〜雨間のゼフィルス〜  18.7/8

この週末はなんともいえない展開となりました。
ご存知のとおりこの週末は西日本では未曾有の被害を出した大豪雨。
本来はこの日は、恒例のウスイロヒョウモンモドキ観察会だったんですが
当然そんな場合じゃないということで早々に中止が決まったものの
予報では雨の切れ間もある感じなので、行ってみなきゃ
ということで、ムリヤリ行ってみることにしたら
いつもの山経由のルートも、播但道も通行止めという予想外(笑
それでもムリヤリ通れそうなルートを探して到着すると
常時吹き荒れる強風に悩まされたし、豪雨食らうこともありましたが
意外に雨雲の隙間があって、その隙間でいくつか
ゼフィルスを堪能できたり、と面白い展開となったのでした(^_^)/

<1>但馬地方各所

  
さて、とりあえずいつもの林道に来ると、強風に揺れまくっていましたが、
満開のシナノキ(左)を発見。トチノキの可愛い実(右)なんかも見つかります。

  
いつもの場所に行くと、テツカエデが大量の実をつけてました。
そういえばこんなに実をつけているのははじめてみるな。来春は花を見にこよう〜

  
ひょっこりとゴイシシジミ(左)もご登場。えらいミニサイズだけど。
かわいらしいカゲロウ類(右)なんかにもお会いできました。お名前調査中。

  
ヒメアシナガコガネ(左)もいましたし、アキアカネ(右)も飛び交ってました。
そして、雲が薄くなったら、高い位置をアイノミドリシジミが飛びはじめたんです!
おおっと思ったんですが、わりとすぐに結構な雨が降り始めちゃって(^^;

  
しょうがないので移動しようとすると雨がやんだので、ちょうどいいやと
そのあたりでうろうろすると、高い位置を飛び交ってるジョウザンミドリシジミを発見!
雨の狭間でもやっぱりこの時期は元気に活動しているのね〜

  
粘っていると、少し低めの場所で開翅(左)してくれたりもしましたが一瞬で…
探索範囲を広げると、結構満開のイケマ(右)も発見。

  
ヘリグロチャバネセセリ(左)も登場しましたが、あっという間に飛んじゃったり。
あたりにはホソオビヒゲナガ(右)なんかもちょこちょこしていました。

  
うろうろしていると、草上でジョウザンミドリシジミ(左)が佇んでいたり、
ふいに車横にエゾハルゼミ(右)がちょこんと隠れていたりも。

  
ふいに少し低い位置でジョウザンミドリシジミ(左)が開翅。ぼろかったけど。
すごくキレイな個体(右)は今度はえらく高い位置。うまくいかんもんや。

  
ここでちょっと朝の場所に戻ってみると、意外にも
ふわりと足元にアイノミドリシジミが降りていたのでビックリ仰天(@o@)

  
その後も何度かいい場所に登場してくれたので大興奮しつつバシバシ撮影。
しかしチャンスはあまり長く続かず、途中から小雨が降り始めちゃって…

  
さて、ハチ高原に向かうと、道端にヤマブキショウマ(左)が咲いていたり、
草間にのんびりしているウラギンヒョウモン(右)がいたりします。

  
コキマダラセセリ(左)もひっそりと隠れていました。
意外だったのは、林道沿いでジョウザンミドリシジミ(右)がテリ張ってたこと。
この場所でゼフ見たのはかなり久しぶりだなぁ。
しかし、尾根筋あたりはすんごい強風で、ちょっと探索は厳しいなぁという状況(^^;

  
林の中には、たっぷり実をつけたルイヨウショウマ(左)もありました。
この場所ではけっこうお久しぶりのヒメキマダラヒカゲ(右)も飛んでいたのは嬉しい限り。

  
名物のシナノキ(左)はたっぷり花芽をつけていました。
風の弱い場所にはウラギンヒョウモン(右)が多数飛び交っていたりとかも。

  
なんかかわいらしいハナアブ類?(左)や、花穂の伸びたオミナエシ(右)もありましたが
このあたりで雨が強くなってきたのと、強風が吹き止まないので撤退に(+_+)

  
途中で見つけた湿地にはミズチドリ(左)が数本いい感じに咲いていたので
花のドアップ(右)も撮ってみたり。うん、可愛いやんね♪

  
場所を変えようとすると、路上に大量のカワラヒワを発見。この周辺で
繁殖していたらしき家族群だったんですが、愛想なくてこんなん撮れた程度(笑

  
お次の草地ではのんびり翅を広げているコキマダラセセリ(左)がいたり
ナキイナゴ(右)が大量に飛び交っていたりします。

  
ウラギンヒョウモン(左)もやたらたくさんいましたし、
オオヨツスジハナカミキリ(右)も葉上で佇んでいたりもしましたが、
期待していたホシチャは見つからず。うむ、なんか間が悪いな(^_^;

  
さて、ここまできたら、ということでさらにいつもの山にも登ってみると、ちょいと距離は
ありましたがヒサマツミドリシジミにも逢えてちょいと興奮。今年も逢えてよかった♪

  
何度かすぐ頭上(左)にも登場するんですが、そうなるとこんな角度なわけで…
さらにイイ色のでたショット(右)を撮ったあたりで、再び雲が厚くなってきて
少し早めにGIVE UPすることになったのでした(T_T)

というわけで、わかりやすく嵐の隙間という感じでしたし、
期待のウスイロとかには遭遇することはできなかったのですが、
意外にもゼフィルスにイロイロ逢えて大満足。
実は今年は全然但馬に遊びにこれてなくて初但馬だったのですが
やっぱりハチ高原周辺は面白いなぁと再確認した次第。
ちなみにこの日は帰路の時点では播但道もほとんどの区間が通過可能で
地元に戻った頃にはキレイに晴れ上がっていたりしたので
あまりコトの大きさを理解していなかったんですが
この週末の記録的豪雨は各地に未曾有の被害を残したということで
帰宅後にTVをみてビックリ仰天したような次第。
呑気に山登ってる場合じゃなかったですね、スンマセン(+_+)


次へ⇒

topへ⇒